こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
どうしたら・・・のスレのその後と相談です
投稿者ママライオン    北海道 33歳 女性
お子様: 4年ヶ月 / 2年ヶ月
2005/01/07 18:05

スレした後(出稼ぎで検索してみてください)主人とこれからの事考えようと話し合いをし始めた頃、私が突然の眩暈と嘔吐で倒れかけました。(11月23日です)
立つことが出来なかった為救急車を呼び、子供達のことがあるので本州にいる主人(私の実家から仕事にかよっています)と実家の母にすぐに来てもらえるよう頼み病院へ行きました。(幸い主人達が来るまで子供達は病院の保育園で見てもらうことができました)
検査の結果、心臓に腫瘍がある事がわかり翌日手術を受けました。
術後10日程は主人と母は居てくれたんですが、仕事があるので子供達を連れで戻りました。(母は夜1人で飲み屋をやっています)
実家には介護の必要な祖母と妹夫婦がいます。妹達は働いている為、日中母は1人で祖母と子供達をみれないということで、町内の保育園に特例で入ることが出来たのですが、兄の方が保育園に行きたがらす母は困っているみたいです。(こちらに居たときは喜んで幼稚園に行ってたのですが)
主人が送って行く時は大丈夫らしいのですが、母だと家中逃げ回るのだそうです。無理やり連れて行っても、園の入り口で大泣きする為、連れて帰ってくるそうです。
「泣いててもそのままおいてくればいいでしょ」とは言ってるのですが、母からしてみれば耐えられないみたいです。
・・・やはりおばあちゃんです。
主人が毎日送って行く事が出来ればいいのですが、仕事の関係上そうもいかないみたいです。
妹からは「あれじゃ、お母さんかわいそう・・・」といわれてしまうし・・・
今の私にはどうすることもできず、あやまるばかりで。。。
病院から完全に直るまでに1年はかかると言われ、これを機に家族一緒に居れる様、今月末に実家の近くに引っ越す事になっているのですが。
あと3週間どうしたら母を楽にさせてあげることが出来るんでしょう・・・
でも私が行ったら母はもっと大変になってしまうんでしょうね。。。
なんか最後は愚痴になってしまいました。すみません。

毎度の事ですが読みにくい文章ですみません。

答えになっていないかもしれませんが
投稿者さくもも    31歳
2005/01/08 00:02

答えにはなっていないかもしれませんが
もし私がママライオンサンの親ならば
母親として 自分の子供が元気になることが一番嬉しいと思います。
ママライオンさんが1年かかるけれども完全に治る病気のようなので本当に良かったと思います。
子供は何歳になっても 親より先に絶対死んではいけません。

そして、ママライオンさんがどうしても気になるのなら
ここにかかれた気持ちをそのまま伝えてあげたらいいと思います。
「お母さんに申し訳ない。どうしたらあと3週間、少しでもお母さんを楽にさせてあげられるかな」
と言ってあげればいいのではないでしょうか。
 自分の子供が病気になった時に ママライオンさんは子供にどうして欲しいですか?

 ママライオンさんもわかってはおられると思いますが
どうか 安静になさってください。
ママライオンさんが今一番大切なことは
病気をしっかり治して 2度とお母さんを心配させないことではないでしょうか?

 あまり答えになていなくて すみません。

悪い事は重なりますよね>_<
投稿者    35歳 女性
お子様: 10年ヶ月 / 6年ヶ月 / 1年ヶ月
2005/01/08 10:49

体調のほうは大丈夫ですか?
まずは、一番にご自分の身体を治す事を考えてくださいね。
体調さえ良くなれば今の恩返しはできますもの。

子供にとって母親がそばにいないのは本当に不安なのでしょうね・・・
それが保育園に行かない行動に出ているような気がしました。
母親の存在そのものが子供の安定剤なのかも・・・ですね・・・

今、金銭的に大変でしょうが私の実母が1人暮らしなので、よく利用する制度に「シルバー派遣」というものがあります。
これは、市役所や区役所に60歳以上の男女さんが自分の手伝える業種で登録していて時給1000円で個人に日払いで支払います。
気に入れば次も頼めます。
家事や育児・買い物など1時間〜2時間を週に1・2回頼むと気分的にも楽かもしれませんよ☆
これは、私の住んでいる市の制度なので、ママライオンさんのお母様の市でもしているといいのですが・・・金額も違うと思いますので聞いてみるといいかも。

お母様も大変だと思いますがママライオンさんと同じ母親の立場でしょうから「子供の一大事」と、きっと愚痴はこぼしても心では気丈に「今が踏ん張りどこ」ってわかってくれているのではないでしょうか?
お母さんは妹さんが言っていたように自分をかわいそうなんて考えていないのでは? 子供が病気で自分がかわいそうなんて思いませんよ!
まずは、身体を治しましょう♪ それが一番お母様を楽にしてあげられる早道だと思います!

辛いでしょうが本当にがんばってくださいね☆

ありがとうございます
投稿者ママライオン    歳
2005/01/09 10:49

今は体を直すことが一番ってわかっているんです。
でも1人でいると、何もする事がないと言うか出来なくて一日がすごく長くて
「今の自分に出来もしないよけな事」母にいつもこう言われているのですが、考えちゃうんです。
あのまま気づかずにいたら、いつショック死してもおかしくない状態だった言われました。
今は『命』があって本当に良かったってしみじみ感じてます。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |