こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
この春から
投稿者メロンパン    32歳
2005/01/15 00:47

この春より四歳長男が幼稚園に入園します。本人はだいぶ自覚も出てきています。悩みは母、私自身でありましてうまくママ友が出来るのか不安です。というのはこの前に説明会に行ってきたのですが皆友達と連れ合って着ていました。近所の人殆どが通う幼稚園なので皆知っている人が多い感じです。私も挨拶するひとは何人かいます。たまたま親しくしている人は子供の年が違いまして、仲のよい人もいなく一人で行きましたが寂しかったです。知り合いに声かけてみようとも思いましたがそのチャンスもなかなかなく、入園したらなんとかなるかと思ったりしています。子供のことを心配すべきですが子供は入園後順応していってくれるかなって思うしその時には応援するつもりです。今度また説明会があるので気が重いです。情報もなく、皆もう道具など準備にかかっているのか不安です。

まだまだこれからですよ!
投稿者おんがく    27歳 女性
2005/01/15 07:27

私も、去年の春は右も左もまったく知らない人ばかりでしたよ〜。
もともと私が通っていた幼稚園なのですが、今住んでいるところから
ちょっと遠いのでご近所さんがいるわけでもないし、もちろん園バス
待ちも親子3人で今の時期「寒い〜!」って、かなり寂しい感じです
(泣)でも、幼稚園が始まって月に1回保育参観があったり遠足や
運動会、発表会で隣の席だった人や、子供が仲良くなって遊ぶ約束を
してきたりすると、ふとした折に「うちの子がよくOOくんと遊ぶ!
って楽しそうに帰ってくるんですよ〜!」なんて、お伝えしたり。
そうしているうちに、私の気の合うお友達もできました。
息子のクラスはほとんどが上に小学生の兄弟がいて、子育てベテラン
さんばかりなので、上の子をはじめて入園させた私にはとてもお勉強に
なることばかりです。
今度の説明会不安にならずに、ストレートに「もう準備終わりました?」ってお隣の席の人に聞いてみるのもいいですよね。意外と
他の人も同じことを考えていたりするので・・・。
お子さんと同じペースでお友達作ってくださいね。
4月が楽しみですね。

ありがとうございます
投稿者メロンパン    32歳
2005/01/15 22:21

おんがくさんアドバイスありがとうございました。涙がでるほどうれしかったです。そうですよね、うちだけじゃないですよね。まだまだこれからですか〜怖いな〜結婚後の友達作りってなんか難しそうなかんじしません?でも友達は必要ですよね。時にはだんな様よりも頼りになるって感じ。また友達作りの極意などあればまた誰か教えてくださいね〜

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |