こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
パパの真似
投稿者チャーリーの妻    鳥取県 35歳 女性
お子様: 2年5ヶ月
2005/01/18 11:36

魔の2歳児を抱え、毎日奮闘しています。
正直イライラ、疲れたなあと思うことも多いのですが、おしゃべりも上手になってきて、笑わせてくれることも結構あります。

今日は「パパのまね」と言いながら頭を振っているので、最初は?と思ったのですが、思い当たることがありました!
夫は肩が凝ったといって首をまわしていることがよくあるのですが、どうやらその仕草を真似しているみたいなのです。
そう思って見れば、ホントそっくり。元々顔立ちも父親似なのでちょっと笑えました。

子供ってこちらが気づかないところでよく観察をしているのですね。これからの行動は子供の手本となるべく、良いことも悪いことも含めて気をつけていかなければならないなあと改めて思いました。

些細な話題ですみませんでした。

ウチもです
投稿者鼻炎    歳 男性
2005/01/18 22:14

私の場合は「子供と目線を会わせる」の大義名分で
(ホントはラクしたいだけですが。。。。)
子供が立ってる時→座って
子供が座ってる時→寝っ転がって
一緒に遊んでいます。

でも、さすがに「寝っ転がって」はチャーリーの妻さんが

>子供ってこちらが気づかないところでよく観察をしているのですね。
>これからの行動は子供の手本となるべく、良いことも悪いことも含めて
>気をつけていかなければならないなあと改めて思いました。

と書かれているように、
子供も寝っ転がって「パパ」。。と言いながら遊んでいます。
寝ながらお絵かき
寝ながらテレビ
寝ながらゲーム
・・・・・困ったもんです。

我が家の話題もいいですか?
投稿者りなえく    32歳 女性
お子様: 女の子 6年ヶ月 / 女の子 年ヶ月 / 男の子 1年6ヶ月
2005/01/19 09:55

子供ってよく観察してますよね〜
ほほえましく思う反面、「ドキッ」とすることもありますよね。

息子がトイレに座っているとき、出るまで待っている間、便器の
前に置いてある小さい椅子に座って「シーシー」とか「ウンウン」
とか言っているのですが、私が座っているときにトイレに入って
きて、私がいつも座る椅子に座って「シーシー」とか「出た?」
とか言っていました。
最後にはトイレットペーパーを取り出してお尻を拭いてくれました。(^^;)

子は親の鏡ですよね
投稿者みーちゃん    29歳
2005/01/19 15:52

 我が家の娘2人もまるで私そのものです。
とくにお姉ちゃんのほうは妹に私と同じ口調で
「OO!歯みがきしなさい!」とか「ちゃんと
座ってたべなさい!」とかとか・・・
 こっちが恥ずかしくなるくらいです。
『あ〜私ってこんな言い方してるんだぁ』って
反省させられます。

 お父さんが娘に「醤油とってくれ」と頼むと
「そんなん、自分で取ればいいじゃないの!」とか
いつも私がぶつくさ言ってることと同じこと言うし
お父さんも呆れ顔です。

 お子さんがままごととかするようになると、普段の
家庭での出来事とかそのままでますから、見てるとおもしろいですよ。
 
 子どもって観察力がすごいですね。ほんと。
でも、ほのぼのしちゃいますよね。

 私も、気をつけて行動します。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |