こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
おしゃぶりがないので大泣き
投稿者イズ    歳 女性
お子様: 2年4ヶ月
2005/01/24 08:52

おしゃぶりについてなんですが、うちの2歳の息子は
生まれたときからおしゃぶりをしていて今もなければ
駄目な子です・・・。
しかし、昨日出掛けた時にどこかでおしゃぶりを
落としてきたらしく、車の中やジャンバーのポケットなど
いろいろ探しましたが見つかりませんでした。
その夜は、なんとかぐずることもなくすんなり寝たのですが
今朝、起きてからずっとおしゃぶりがないと泣いています。
どんなに言い聞かせても、聞きもせずとにかく大泣きしてます。
もう、2歳だからおしゃぶりはやめなきゃ・・・とは
思うんですが、ずっと泣かれると私も疲れてきてしまって
やっぱりおしゃぶり新しいの買ったほうがいいかなと
思ったり、でも、ここはやっぱりこれを機会にやめたほうが
いいのか・・・と迷っています。どうしたらいいでしょうか??

なくしたのをきっかけに
投稿者きょん    28歳 女性
2005/01/24 09:19

うちもおしゃぶり大好きでしたが、やはりなくしたのをきっかけにやめましたよ。1歳半頃だったかな?小さいうちは鼻呼吸の促進などのメリットもありますが、指吸いと同じであまり長く続けると歯茎が変形するとか、でっぱになるとか聞きますよね。迷信かとも思い歯科衛生士さんに聞いたところ変形するのは事実だそうです。3歳くらいをめどにやめるのを薦められましたよ。ベビーカーに乗ってお散歩させてたころはおしゃぶり姿も可愛いものでしたが、走ったりできるくらいの子がおしゃぶりしてるのってちょっと違和感があるようで年配の方にも不評でしたね。うちはほぼミルクで育てましたので段乳の大変さはわかりませんが、おしゃぶりはずしも同じかなと。いつかはやめなければいけないものだし、欲しがってなくのも数日かと。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |