こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
便秘が3日も
投稿者めぐみ    東京都 35歳 女性
お子様: 男の子 5年0ヶ月 / 女の子 0年1ヶ月
2004/08/30 04:16

こんにちは。お世話になります。
先月娘が誕生しまして、まだひと月経過したばかりです。
息子の時には悩まなかったのですが、女の子という事もあって
便秘なのです。3日も出ていませんでしたが今朝ようやく
綿棒を入れて出しやすくさせてあげたら出ました。
きばっている様で可哀想です。
皆さんのところは何日位便秘になったことありますか?
小児科医院に行くと出しやすくさせてくれるようですが、
何日出ないと行っていますか?

他に良い方法があるようでしたら教えてください。
よろしくお願い致します。

毎日・・・
投稿者とく    歳 女性
2004/08/30 09:05

綿棒で出してあげたほうが良いですよ。

3日も出てないと不機嫌になりませんか?

うちは、夜に「今日は出てないな〜」って日には
綿棒で出して?あげてました。
出てない日は、夜に(夕方くらいから)ぐずりっぱなしでしたから・・・

水分等はどうですか?
足りてないとやはり固くなりませんか?

小児科では、毎日出すようにいわれましたね。
「ラキソベロン」という目薬みたいな容器の薬を、水に何滴か
入れて飲ますのをもらいました。

それでも駄目な場合は、腸の病気を疑うようです。

家もです!
投稿者ほのママ    奈良県 39歳 女性
お子様: 女の子 年5ヶ月
2004/08/30 14:02

こんにちは!
家も娘が誕生以来、便秘の悩みは尽きません。
うちの子は、生まれた当初から3日に一度のペースです。
出産した病院では綿棒浣腸を進められましたが、3ヶ月検診での小児科の先生からは3日ぐらいなら気にしなくてもいいと言われました。
けれど子供の様子を見て、ミルクの飲み具合や機嫌がいつもと変わりが無いだったらですが。
そこで、1ヶ月たった頃から果汁(みかんやりんご)を白湯でうすめたもの、麦茶やベビー用のお水をちょこちょこあげてました。
やっぱり水分補給は大切かと。
あとこれは我が家だけかもしれませんが、あんよの体操といっても軽く曲げ伸ばしさせたりですがを遊びとして入れてます。
でもね、色々試してはいるけれどやっぱり3日に一回なのよね。
まぁこれがこの子のペースと思い気にしないようにしています。
あとは、子供のご機嫌とう○ちの状態を見ながら必要なら綿棒で刺激をしてあげたり、こより浣腸とかもいいかもしれません。
これも様子をみながらほどほどにね。
めぐみさんのベビーはまだ一ヶ月、授乳の量や回数がまだまだ不安定ではないですか?
あと母乳やミルク以外のものを飲んだり、離乳食が始まればう○ちも安定してくるかもしれませんね。
あせらず様子を見てあげて下さい。
それに、これから検診などで小児科の先生や助産婦さんとお話しする機会があると思います、都度確認されると安心できますよ。
なんかあんまりアドバイスになってなくて、すいません。

私の場合
投稿者らい    25歳 女性
お子様: 女の子 年2ヶ月
2004/08/30 16:06

家の子も便秘がひどいです。最高1週間くらい出ませんでした。綿棒浣腸すると出してくれるのですが、自分でう○ちを出してくれず心配で病院に行きました。
先生に綿棒浣腸で出てるなら大丈夫でしょう。お腹のマッサージと綿棒浣腸をしてください。もし、4日間くらい浣腸して出なくてお腹がカエルみたいにお腹がポンポンニになったら、来て下さいと言われました。
今は、3日置きに綿棒浣腸しています。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |