こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
カフェインって
投稿者ちぃ    鳥取県 28歳 女性
お子様: 女の子 年5ヶ月
2004/09/05 13:34

完全母乳で育ててますが、
カフェインってやっぱり控えた方がいいのでしょうか?
コーヒー好きな方なので、ちょこちょこ飲んでたのですが、
最近ふと気になって・・・
カフェインの影響で寝るのが少なくなったり、ぐずりが
ひどくなったりとかってあるんですかね?

おっぱいの前は
投稿者みおり    北海道 32歳 女性
お子様: 男の子 4年ヶ月 / 男の子 2年ヶ月
2004/09/05 13:47

ママが飲んだコーヒーのカフェインはおっぱいに出ます。
といってもママの血中濃度の10分の1。
子供にもよるけど寝なくなる子もいるそう。

ノンカフェインのコーヒーもあるけど
まずいんですよね。コーヒー好きならなおのこと
飲めたものじゃないかも。

ママが食べたものや飲んだものはだいたい
30〜60分位で血液中に出始めるそうなので
おっぱいの前は止めといて授乳直後に飲むなら
いいのでは。


参考になるかどうか(汗
投稿者ぶっち    歳 女性
2004/09/05 13:58

ちぃさんこんにちは。

うちは完全ミルクっ子で育てちゃったので母乳から伝わるものに関してはよくわからないのですが、うちの子が3歳のお誕生日の時にコーヒーを250缶の半分ぐらいかなぁ..飲んでしまって。飲んでしまったというか「おいしいおいしい!もっともっと♪」って。お誕生日会で大人がみんな飲んでいて、飲みたがったので「じゃあ一口〜」ってあげたらハマっちゃったんですね..さすがに半分飲んで「もうやめときなさいっ!」ってやめさせたのですが..

その日の夜はかわいそうでしたね〜..「眠い〜!」って泣くんです。眠いのに寝れないらしくて。お誕生日会といっても夕方にはお開きで、お誕生日会の影響で興奮してたという感じもなく。夜には通常の生活に戻っていましたから。

おしっこも何度かしたし、う〜ん..カフェインのせいなのかどうか(汗)でもちょっと異常な感じでしたね。朝方になってやっと寝ましたから..

今でもコーヒー大好きな子ですが「コーヒー牛乳」で我慢してもらっていますよ。(私が大のコーヒー好きで!1日のほとんどをアイスコーヒーで水分補給の状態です..)

寝なかった
投稿者三児の母    長野県 30歳 女性
お子様: 男の子 4年3ヶ月 / 男の子 2年ヶ月 / 女の子 年1ヶ月
2004/09/05 14:32

こんにちは!私も今のところ完全母乳です。

私はあまりコーヒーは飲まない方なのですが
先日パパがドリップでコーヒー飲んでていい香り
だったので一杯一緒に飲んでみたら
赤ちゃんいつもよりグズグズして
なかなかねんねしなかったです。

「カフェインが出ちゃったのかな〜?」
なんてパパと笑っていましたがその分
夜はぐっすり寝てくれました。

好きなもの我慢するとストレスたまりますよね。
みおりさんが書いてるように授乳直前は
やめて、その後なら少しはいいのでは。

悲しいかな・・・出ます
投稿者みん    大阪府 30歳 女性
お子様: 男の子 2年3ヶ月
2004/09/05 18:21

出ました・・・
私も仕事始める前にはカフェオレを飲むのが習慣でしたが,
妊娠してから卒乳までやめてました。

理由は子どもが寝ないから。コーヒーでも寝ませんでしたが,
緑茶でも寝ず,コーヒーよりもカフェインの多い,紅茶でも,もちろん寝ませんでした。

夜,2時・3時まで眠たいはずなのに,おっぱい飲むと起きてしまい,ママは眠くて,眠くて・・・

カフェオレが好きだったはずですが,3年以上飲まないと,いつのまにか体から抜けてました(表現がお酒のようですが)。

でも,人によるようです。
うちの子は寝ない,ハイになる以外には何も影響らしいのはありませんでしたが,私が中学の時,初めてコーヒーを飲んだら,一睡もできなかったので,きっと遺伝だろうとあきらめ,飲まないようにしてました。

お子さんの様子を見て,判断されてもいいと思います。



ありがとうございます
投稿者ちぃ    歳 女性
2004/09/06 10:23

やっぱり眠れなくなる子もいるんですね。
うちの子は夜はよく寝るんですが、
その前のぐずりが最近ひどく関係あるかなって思ったので。
多分昼間が割りといい子なので、夜寝る前のぐずりが
余計ひどく感じられると思うんですよね。
でもこれからは飲むとしたら、授乳後とかミルクたっぷり
とかで(牛乳とかで薄める感覚で)飲むか
少しやめてみようと思います。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |