こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
バギーの選び方
投稿者UVA    歳 女性
お子様: 男の子 年7ヶ月
2004/09/07 10:26

バギーを購入しようと思い、いろいろと調べてみましたがなかなか決まりません。
使用経験がある方、購入されたポイント,使用感などをお教えいただければ大変助かります。

============================================================
・本体重量(やっぱり軽いほうがいい?)
・リクライニング(必要? 5,3,2段階orなし)
・使用可能月齢・体重(7ヶ月〜2,3,4才、12Kgまでなど)
・自立式or NOT (自立式は便利?)
・日さし付きorなし(必要なのだろうか?)
・ショルダーストラップって?(よく使う?それとも意味なし?)
・シートベルト(5,3,2点式orなし?)
・足元収納カゴ(あれば便利?)
============================================================

現在A・B兼用のベビーカーを使い、8割方徒歩がメインで後の2割が電車・車ですが、
来年から転勤になり100%車の生活になります。
近所ではベビーカーを使い、お買い物や旅行ではバギーを使おうと考えています。

子供は現在、7ヶ月ですが、11Kgあります・・・・。(デカッ)
やぱり、使用可能体重は守らなくてはいけませんよね・・・・。

使用頻度にもよるけれど
投稿者えりっち    兵庫県 29歳 女性
お子様: 男の子 1年7ヶ月
2004/09/07 13:03

UVAさん、こんにちは。
うちもおすわりがしっかりできるようになった7ヶ月頃からバギー
を使ってます。

AB型兼用のベビーカーはA型より軽いですよね〜。我が家も
そうすればよかった...どっしりしっかりのA型を近所への
お出かけ、日々の買い物には使ってます。寝てしまったときだけは
心地よさそうですが、普段はお、重い...。まあ、近所を歩く分には
問題なしですが。

なので、バギーを購入するときは軽さと、安さに重点をおきました。
安さの点では、使用頻度がはるかにベビーカーより少ないから
いいだろう、ってことで。ずっと車のトランクに積みっぱなしで
車でのおでかけのとき、帰省時、電車でのおでかけ(稀なのですが、
最寄の駅にエレベーターもなく、駅員さんもいないため)、狭い
場所や混みあうであろう場所へのおでかけのみの使用です。

ある時期からベビーカーからは途中で降りる〜と泣いたりする
ことはなくなりましたが、バギーは未だに降りたがることが。
乗り心地が悪いのかしら?で、抱っこして(今は歩きますが)
たたんだバギーをひっぱると、そのときにはじめてバギーの
重量がきになります。あと、エレベーターの無い階段の登り降りも。

リクライニングやショルダーベルト、しっかり使うならあるに
こしたことはありませんが、使用頻度なんかにもよりますよね。
うちのは1980円。ついてません^^;日よけは簡単なのがついてます。
が、ベビーカーみたいにしっかりついてるわけではないので
焼けちゃいますが、一応使いますね。自立式の方が便利かな?と
思いますが、たたんだ状態でおいておくことが車の中、電車の中
くらいで特に困ったことはないです。
軽い分、荷物を後ろにかけた状態で子供を降ろすと十中八九倒れま
す。何回かやってしまいました。ので、荷物の収納はあるにこした
ことはないと思います。と思いつつ、ずぼらな私はそのまま使用。
お買い物に使われるなら荷物入れはあった方がいいと思いますよ。
安物でもそれなりに重宝してます^^


使用目的により・・
投稿者たまちゃん    北海道 歳 女性
お子様: 男の子 1年9ヶ月
2004/09/08 00:20

私は軽さを重要視してバギーを買いました。
近所の歩いていけるところはAB兼用ベビーカーで
電車や地下鉄に乗る場合はバギーを活用します。
うちの子みたいに2才くらいになっても
「抱っこーー!」と言う子は多いですから
手軽なバギーはお勧めです。

バギーに収納カゴがついてるのがあるんですね。
私は≪たたんで持ち歩きしやすいもの≫という視点で
選びましたから収納カゴがあっても活用することはないです。
たたむ時に荷物を片さなければいけないですもんね。
自立スタンドはついてますが不安定で電車の中では役に立たず
家の玄関でもちょっとぶつかったら倒れてしまいます。
ストラップは私の場合はバギーを肩にかけて
子供を抱っこして電車の乗り降りをするので役に立ちます。
日さしは夏の間活躍しましたよ。
ベルトはうちの子は立ち上がったりしないのでしてませんが
友だちはみんなウエストと股間のT字ベルトをしてます。

私のはカトー○の雲柄のバギーです。
2.9キロだったかな、購入した時点では最軽量だったので。
持ち手のアンブレラの部分のクッションが利いてて
握りやすいですし、
滑り止め効果もあるので立てかける時に便利かな。
参考にしてください。

私も雲模様
投稿者もえママ    歳 女性
2004/09/08 15:02

私も軽さ重視の「かるい○ちゅ」を使っています。
なにしろコンパクト、軽いのが助かります。
荷物、子供、バギーと外出には体力を使うので
軽いにこしたことはありません。

そこで、私が買った時に店員さんに聞いたこととポイントを
いくつか書いておきます。お役にたてれば幸いです。
・使用可能体重
  日本製 12キロ位まで (かる○でちゅ)
  外国製 15キロ位まで (ABC柄の日さしなし)
ウチの娘も重かったので、この2機で悩みました。
でも安全基準より少しくらいオーバーしても大丈夫なように作られているそうです。
超えたからと言ってすぐに壊れるものではないそうです。
・自立式
  ある方が便利です。
  子供を抱っこする時に、立てれたり
  たたんでバスに乗ったときに、スタンドを足で踏んでおくと
  グラツキが少なくなり、手で支えるのも楽です。
・シートベルト
  あると便利です。
  2点式なのかな?装着するとT字になるのを使ってます。
  大人しく座ってくれないとき無理やりベルトで座らせます。
  最近はベルトを止めるプラスチックを子供が自分で
  カッチンと止めて楽しんでいるようです。
・日さし
  これもあると便利です。
  日よけ以外の利用ができます。
  ベビーカー用のレインカバーが使えますよ。
          ↑
       突然の雨や、防寒に便利です。
・リクライニング
  寝ちゃうと少し可哀想ですね。
  リクライニングできればいいのですが、軽さを重視したので
  私のはできません。
・かご
  これも軽さを重視したので、ついてません。
  あれば便利なのでしょう。
・ショルダーストラップ
  私のはついていますが、あまり使ったことがありません。

購入ポイントの絞り込みに私も悩みました。
バスを使ったり、友達との外出が多く、子供がまだ立てなかったので、以下の優先順位で絞込みしました。
 1.軽さ
 2.たたんだ時のコンパクトさ
 3.使用可能体重

機能はあまり欲張らす、最低限なにが自分に必要なのかを
考えれば少し欲しいものが見えてくると思いますよ。
私は雲柄のを選んで良かったと思っています。

UVAさんも、お気に入りの一品が見つかるといいですね。

2年前の話ですが・・・。
投稿者おんがく    歳 女性
2004/09/09 01:38

最初にA型のベビーカーを買ったのですが重かったので、バギーを買いました。うちの子は1歳くらいからバギーにしたのですが、ベルトは使いませんでした。勝手に歩きたいときに降りて、座りたいときに座っていました。なにより、バギーは小さいのでうちの子のお尻がどっぷりとはまっていて・・・。寝てしまっているときだけ、もしものことを考えてベルトをしていました。
あと、日除けはあった方がいいと思います。バギーって座ったときにちょっと体が上を向くようにできているような。なので、ちょっとまぶしそうでした。当時はリクライニングがなかった!ううっ!
体重は、8ヶ月〜2歳までとありましたが、息子は14キロあっても乗ってましたので、少しのオーバーならいけそうです・・・。
でも月齢で書かれると、個人差があるのだからよく分かりませんよね。
この辺はどうなのでしょうねぇ。(上の子は1歳で14キロあったのに、下の子は2歳過ぎても11キロちょっとしかないんですもの〜)
自立式、そんな便利な機能が付いているのですねー。うちのには付いてなかったので、電車の中ではショルダーストラップを使っていました。でも、きれいなお洋服だと汚れますー(泣)

かごは、ほどほどに使うならOKと思います。ただ、前の方もかかれているように、たくさん入れると倒れます〜。かといって、ハンドル?持つところに荷物をかけていたら、バギーが分解しました(驚!)
そんなに重いものは入れてなかったのになぁ。(中華街の肉まんでした・・・)

バギーを選んだポイントは、行ったお店にそれしかなかったから!です。でも、みなさんの「雲の模様」の1つ前のデザインのやつだと思います。私も雲が良かったなぁ。
今は、日除けもちゃっちくなくて、普通のベビーカーと同じ形の物もあるし、私の話はちょっと古かったかもしれませんが・・・。
御参考までに!!!


えりっちさん、たまちゃん(さん)、もえママさん、おんがくさん!
投稿者UVA    歳 女性
2004/09/10 11:07

えりっちさん、たまちゃん(さん)、もえママさん、おんがくさん、
本当にありがとうございました。すごく助かりました。

身近にバギーを使っている人がいなかったせいもありますが、
使用経験者の方々のお話は本当の本当にためになりますね。
自分にとって何を優先するのかが見えてきました。

4人の方々の意見を参考に購入します。
重ねてありがとうございました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |