こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
新生児肌着はいつまで?
投稿者のん    歳 女性
2004/09/12 10:30

新生児肌着って皆さんは、いつくらいまで、着せていましたか?
5ヶ月ですが、短肌着は、たまに着せてますが、長肌着は・・・
紐をもう、ひっぱってしまうので、どうしてもはだけてしまいます。処分の時期なのでしょうか?
サイズ的には、まだまだ余裕があるのですが、それとも、今から上にきるのに、下着で必要なのかな?でもでも、抱っこするとずり上がったりするし・・・
実際はどうなのか、知りたいので、皆さん宜しくお願いします。

区切りは無かったですねー
投稿者みくママ    埼玉県 37歳 女性
お子様: 女の子 6年ヶ月 / 男の子 4年ヶ月
2004/09/12 10:53

のんさん、こんにちはー

私も悩んだ道ですが、経験談からお話しますと、
何ヶ月までは新生児用…っていう区切りはつけてなかったです。
触ると壊れてしまいそうな時期を脱してしまえば、
頭からかぶるタイプのものも着せられます。
お座りの時期に入ったら、袖も通し易くなるので
その頃から徐々に移行していった…って感じでした。

まだまだ着せられると勿体無いって思うんですよね。
あと新生児用衣類って、なんだか特別な思い入れってありませんか?(笑)私はあるんですよ。
もう三人目の予定は無いんですが、1〜2枚づつ手元に残してあります。記念というか想い出として。

この先、二人目(かな?)を考えていらっしゃれば
新生児服はまだまだ使いますから、一人目のお子様には
のんさんの好きな服を、どんどん着せていってあげれば良いと思いますよ(^^)

着れなくなるまで。
投稿者かりん    歳 女性
お子様: 女の子 1年10ヶ月
2004/09/12 20:38

のんさん、こんにちわ。
私も何ヶ月って言う区切りは特になかったです。
適当で申し訳ありませんが、着れなくなるまで着せてました(^◇^;)

季節にもよるかもしれませんね。
うちの娘は春になって暖かくなる頃に6ヶ月位だったので
段々と肌着は2枚着せなくなって夏は肌着を着せたり着せなかったりで
次の冬には、さすがに新生児用は着せてなかったというか
もう着れなくなっていた(当たり前ですが・・・)という感じです。

新生児用肌着のあとはロンパースタイプっていうのかな?
股下スナップがある下着を着せてました。
はいはいの時期はおなかが出やすいのでつながってるタイプは
いいですよ(^-^)

物によっては
投稿者三児の母    長野県 歳 女性
お子様: 男の子 4年ヶ月 / 男の子 2年ヶ月 / 女の子 年2ヶ月
2004/09/13 02:15

形にもよると思いますね〜。
すそ広がりの型の物は1歳近くまで
使っていました。短肌着や長肌着って
首か狭くないし、気持ちよさそうですよね。
(あくまで見た目が。でも多分本人も。)

あと冬場は長肌着を下着にして上にカバーオール
とかつなぎの服着せてました。
短肌着だと背中がいつのまにか上のほうに
寄っちゃってたりしてたので。

もうちょっと処分は待ってみて!

肌着・・
投稿者なおちん    大阪府 歳 女性
2004/09/13 12:55

短肌着・・懐かしいなあ。ホントに、着る期間が短いですね。今じゃ、娘の人形の服になってます。

長肌着は、あまり使わなかった様な気がします。ずりあがり、裾はだけ、おむつ替えに邪魔だったかな?

よく使ったのは、コンビ肌着。あれだけでいてても変じゃないし、オムツ替えもラクでしたね。可愛い色や柄つきがあったんで、重宝しました。

ありがとう!
投稿者のん    歳 女性
2004/09/14 18:51

皆さん、いろいろ有難うございました。

あと、もう少し様子を見て、処分を検討しようと思います。
これからの服など、全部とっておくのか、捨てるのか・・・考えると頭、痛いです。でも、二人目を考えると捨てないほうが経済的なのですよねー んー、すぐにできるかどうかわかんないし、やっぱり迷います。。。
いろんなご意見、ありがとうございました!

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |