こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
1ヶ月を過ぎた赤ちゃんの授乳時間
投稿者サリママ    29歳 女性
お子様: 女の子 年0ヶ月
2004/09/13 17:40

8月7日に産まれて今一ヶ月を過ぎたのですが、昼間の授乳時間の間隔は2時間〜3時間なのですが、夜になるとありがたいことによく寝てくれて、6時間〜7時間授乳時間があきます 産まれて間もないころは病院で助産師さんに、赤ちゃんの血糖値下がってしまうので、長くても4時間ぐらいで授乳してあげて下さいと言われました。。一ヶ月を過ぎた今も、やはり6時間〜7時間も授乳時間の間隔をあけるのはよくないのでしょうか?? こういう授乳リズムを赤ちゃんの個性としてとらえてもよいのでしょうか?? 心配です

気にしてません
投稿者まい    歳 女性
お子様: 男の子 5年ヶ月 / 女の子 年1ヶ月
2004/09/13 18:06

ご出産おめでとうございます!!
私も7月末に出産しました。

今1ヵ月半なのですが、いつも朝8時半頃授乳して14時頃まで寝ています。たまに8〜9時間くらい寝ているときもありますが、
起こしてまでは飲ませません。
(起こしてもまたすぐ寝てしまって飲まない)

お腹がすいたら夜中でも朝方でも泣くので
そんなに気にしなくてもいいのではないかと思いますが。

出産した医院でもそんなに気にしなくても良いと言われました。
一人目のときは私も少し気にしていましたが(よく寝る子だったので)体重も増えてるし神経質にならなくて大丈夫と言われました★

こんばんわ!
投稿者らい    愛知県 25歳 女性
2004/09/13 21:58

出産おめでとう御座います(*^-^)(^-^*)
私は7月の初めに出産しました。私も授乳する時間は気にしていません。病院の先生や看護婦さんも気にしなくていいと言われました!
サリママさんのお子さんは親孝行なんですよ!私の子供はたまに夜中起きますよ!寝ながら授乳しています!サリママさんがうらやましい!
子育て大変ですが頑張りましょう♪

心配ですよねぇ
投稿者りなえく    歳 女性
2004/09/14 11:04

私も子供が小さいときには授乳に関して、とても悩みました。
私の場合は逆で、子供が2ヶ月頃までずっと2〜3時間おきにオッパイ
をほしがって、その割には体重は増えずに、ずいぶん悩みました。
周りの人からは「オッパイが出てないんじゃないの?」とか「子供が
寝れなくてかわいそうだからミルクにしなさい」とか言われ嫌な思い
をしたことがあります。
そんなとき、病院では「お母さんがきついならミルクにしてもいいけど
体重も異状なわけではないし、母乳で充分だと判断できます。子供が
ほしがっているときにあげていいですよ。何時間おきとかいう決まりは
ありません。」と言われました。
たくさん飲んでゆっくり寝る子もいれば、すこしづつ、回数を多く飲
む子もいると思います。体重や機嫌の悪さに異状がなければ、大丈夫
だと思いますよ。
血糖値についても、生まれて1ヶ月経っているのですから心配ないので
はないかと思いますが、心配でしたら産院に聞いてみてはいかがでしょうか?


| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |