こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
新生児のうなり?について
投稿者あや    沖縄県 35歳 女性
お子様: 男の子 1年11ヶ月 / 男の子 年1ヶ月
2004/09/13 20:15

相談でも愚痴でもないんですが…
新生児って寝ながらうなりますよね?なんていうか「ぎ〜」ていうか「ぐえ〜」ていうか。やぎの声っていうか。
長男の時もそうでしたが、先月出産して久しぶりに新生児がうちにいるとしょっちゅううなりが聞こえてきて。
なんでこんなにうなっているんだろう?っとちょっと疑問に思いまして。
みなさんお子さんが生まれたての時ってやっぱりうなってました?
おばあなんかは「大きくなろう、大きくなろうとしているさあ〜」っと言ってますが。(うちは沖縄です)

うちはすっごいです!
投稿者トップスピン    埼玉県 歳 男性
お子様: 男の子 0年1ヶ月
2004/09/14 10:02

あやさん、おはようございます!m(_ _)m

スレ拝見しました。
うちはすっごい唸り声上げます。

そもそも生まれた時から少し変?でした。(笑)
生まれてその日に保育器の中で手足をばたつかせていましたから・・・。
普通、生まれたばかりの赤ちゃんは泣くか眠るかで、
体を動かすのはもっと後だと思っていましたから、びっくりでした

産院で生まれたばかりの赤ちゃんたちを見ていて、
1人だけ横向いて手足をばたつかせている赤ちゃんがいました。
「なにやってんだ?」と見ていたら、ナンと我が子!!!(◎i◎)!!
他の赤ちゃんは寝ているのに、一生懸命バタバタ・・・。絶句でした。(笑)

それに唸り声すごいんです。
例えれば、べろんべろんに酔っ払ったおじさんが、
「うぃー、もー飲めねーよ―!!」と大の字になっていると
想像して下さい。
そのときの「うぃー」の部分の声によく似ています。(爆)
生まれてしばらくしてからは、唸り声+手足の伸縮に変化しました。
さすがにびっくりして、このサイトで先輩ママさんに相談しました。
「うちの子、変ですか?」って。
そしたら、「元気です!一生懸命大きくなろうと赤ちゃんなりに
頑張っているのよ!」ってアドバイス貰いました。

今は、もうじき2ヶ月になりますが、唸り声が大きくなってきました。
手足の伸縮はスピードアップしています。下手に手を出すとたたかれて痛いです!
そのせいか、標準よりも巨大化しているようです(笑)

今は里帰り中で、妻の実家(中国・上海)にいます。

あやさんの、お子さんもこんな感じですか?
でもホンと、おばあさんのおっしゃる通り、大きくなろうと
子供なりに頑張っているのですね!

お互いに、パパ・ママとしてしっかり見守ってあげましょうね!





新生児でなくとも・・・
投稿者りなえく    歳 女性
2004/09/14 11:29

我が子は7月で1才になりましたが、うなっています。
考えてみれば、生まれてからずっとうなっているような・・・
我が子は「ぎ〜」とか「ぐえ〜」とかではなくなんともいえない、
言葉では表せないうなり声なんです。
なんかおなかに響くような声なんですよ。
「もしかしてこの子超音波だしてる?」ってだんなに言ったら大笑い
されました。
私もなんでうなっているのかは疑問です。
おばあのお言葉、「大きくなろう、大きくなろうとしているさぁ」
は素敵ですね。さすが沖縄!!なんかあったかい気持ちになりました。


いい話ですね
投稿者ろびん    歳 女性
2004/09/14 17:53

こんにちは。おばあの話、ステキですね。
新生児のお母さんに、ぜひとも話てあげようと
思いました。なんかぐっとくるものがあり、思わず書き込み
させていただきました。

あてはまるかしら?
投稿者ムクモコ    29歳 女性
2004/09/15 00:07

あやさん、こんばんは!

せっかくみなさんがおばあさんの言葉に感動しているところすみません。うちはうなりの原因があったんです!
それは・・・飲ませ過ぎ!母乳ではあったのですが、本などで「好きなだけ飲ませてあげてください」と書いてあったので、加減の知らない新米ママは泣くたびにあげていました(!)その結果、消化出来ないところに次のおっぱいを飲まされ、苦しかったみたいです。
あてはまったら、もう一度おっぱい&ミルクを見直してみてはいかがでしょうか?

うちもです
投稿者みかっち    千葉県 33歳 女性
お子様: 女の子 年2ヶ月
2004/09/15 13:09

うちもうなっていますが、夜だけです。うなったり、ふーふーはーはーいっています。おかげで隣に寝ているわたしは毎日寝不足です。朝は10時頃に起床する生活をしています。(>_<)なんとかしたいんですが、体がきつくて・・・(年のせいもあるんでしょうが)
みなさんのところは昼間もうなっていますか??
夜は寝ながらオッパイをあげながら寝かせます。1時間ぐらいくわえさせていないと寝てくれません。飲みすぎでうなっているのかしら??

ムクモコさん教えてください
投稿者トップスピン    埼玉県 歳 男性
お子様: 男の子 0年1ヶ月
2004/09/15 14:24

本題から逸れてしまうかもしれませんが、
ムクモコさんのレス、ちょっと気になったので、教えていただけたらと。

うちの子も泣いたら「オムツ・体調(熱とか)」を確認して、
問題なかったらおっぱい・・・。と言う順番で泣き声に反応してきました。
そう言えば結構すごい頻度でおっぱいを飲みます。最近は少々便秘気味なのと
妻が母乳中心にしたいということで、ミルクは日に2回に減らしたそうです。
それでもおっぱいはすごい勢いで飲むようで、飲みすぎた時は「ちろっ」とですが
もどします。

そこで質問ですが、私の感覚では飲みすぎると戻すから、
もどさない限りは、「泣いたらおっぱい」って考えていました。
そう言うのは良くないんでしょうか?
赤ちゃんは消化されないうちに泣いてまた飲んじゃうものなのでしょうか?
唸り声は成長の証とばかり思っていました。
そういうことも考えた方が良いのでしょうか?

失礼な横レスになってしまったらお許しください。
あやさんごめんなさいね。

もっと早く知っていたらなー
投稿者えこ    歳 女性
2004/09/15 19:16

あやさん、ありがとうございます。
本当にさすが、沖縄!ですねっ!!大きくなろう大きくなろうって言ってると思うと嬉しくなりますね。
私もヤギみたいで、かわいいと思っていましたが、主人いわく、眠い時は、少々苛々気味に・・・大きくなるにつれ、声も大きくなり、寝不足になりましたから★
私の実母なんて、「また文句いいよる!」と、怒ります。で、分かるようで、泣いてしまうんですよー!!

飲みすぎで苦しくて、うなることもあるようですが、赤ちゃんは、お腹が空いてなくても大体、飲みますから仕方ないですよ。反射神経で飲むらしいです。
赤ちゃんが泣くのも、おむつとおっぱい以外に抱っこや散歩がありますよね。さびしがりやですよね。。。
飲みすぎたら、お腹がパンパンに張って、苦しそうな時、よく吐かれました。ゲップもたまると苦しいみたいです。。。

うちの場合ですが。
投稿者ムクモコ    29歳 女性
2004/09/15 23:11

トップスピンさん、遅くなってごめんなさい。
うちの場合として、参考程度にして下さい。

やっぱり赤ちゃんは泣くのが仕事なので、泣く→おっぱいではないと思うんです。私は泣く→おっぱいあげるにしていたので、常におなかがいっぱいで、膨らんでいました(汗)というのも、1ヶ月検診で「飲ませすぎ!太らせすぎ!」と先生から怒られてしまって、気が付いたんですが・・・。乳首を吸う事で、運動(?)になる月齢でしたら、安心感を得るために必要な事かもしれません。一概にうなる→飲ませすぎにはならないと思いますが、ある程度の間隔はあけてあげて様子を見てはいかがでしょうか??私はひどい時は15分とかであげてましたから・・。

横レスでしたら、ごめんなさい。

みなさんありがとうございました(^^)
投稿者あや    歳 女性
2004/09/15 23:35

みなさんのお子さんのうなり、読んでいて楽しくなってしまいました。
超音波だったり、酔っ払いだったり、いろんな声だすんですねー。ふふふ。
トップスピンさん、お里帰り、国際的だと大変ですねー!
わたしも実家は東京なのですが、飛行機で3時間弱でもぐったりです。
りなえくさん、うちは長男の一歳の頃は宇宙語でした(^^;)うちの妹は国際結婚でハーフの子を産んでいますが、なんと同年代頃の宇宙語は一緒でした。
ムクモコさん、ご心配いただいてありがとうございますm( )m
一応、飲ますときは声で聞き分けてあげているのですが、(強弱のある猫の声みたいな時が空腹だと聞いたので)、もしかして飲ませすぎもあるのかな?
でもお医者さんも母乳は欲しがるだけあげていいって言うし、どの育児書にも母乳は飲みすぎがないからどんどんあげていいって書いてありますよねー。
みかっちさん、一時間授乳は大変!!ですね!腰痛くなりますねー。
とある育児書によると、母乳は途中から成分が変わって、脂肪分が増えて、赤ちゃんが自然と満腹になって口を離すようにできてるとか。確かに色、半透明から真っ白に変わりますよね。
でもうちの子も自然には離さないです(笑)
えこさん、そうですよね、さびしくて泣きますよねー。この世に出てきて一ヶ月とかでさびしい感情があるなんて、と思ってのんきに感動してるのですが。
みなさんへのお礼のつもりが長くなってすみません!
ここはお顔を知らないみなさんと井戸端会議してるようで楽しいですね♪


| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |