こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
1歳過ぎからの昼寝
投稿者ガンバ    神奈川県 29歳 女性
2004/09/15 13:32

はじめまして。1歳2ケ月になる息子がおりますが、
お昼寝時間について気になっていることがあります。

朝起きるのが   7時30分〜8時頃
1回目のお昼寝が 11時30分〜13時頃
2回目のお昼寝が 17時〜18時頃
夜寝るのが    22時〜22時30分頃
といった感じです。
お昼寝は1日2回で合計2〜3時間位します。

1歳過ぎから1回で十分と本で読んだことがあります。
この位の月齢はどのくらい昼寝するものでしょうか?
個人差はあると思いますが・・・気になります。

2回目の昼寝をさせずに、もっと早く夜寝かせたいのですが、
2回目の昼寝をさせずにいると、7時頃には眠くなるようで、
ぐずりだしてしまい、結局寝かせてしまうと、夜寝るのが12時頃になってしまいます。
2回目の昼寝はまだ遊べるご機嫌な時なのに寝かせるのが大変です。
毎日2回とも抱っこして部屋中を歩き回って寝かしに入ります。
10キロ少しあって重くてつらいんです。

夜はおっぱいをあげて楽なのですが、
昼も夜も勝手にコロンと寝てくれるのはいつになるんでしょうか?

一回目の昼寝の時間帯
投稿者ぴぐれっと    歳 女性
お子様: 女の子 8年ヶ月 / 女の子 4年ヶ月
2004/09/15 14:19

ガンバさん、こんにちは!
おっしゃるように、昼寝は食事の量の違いと同じように個人差のある
ものですよね。
ウチの子はガンバさんと同様、二人とも1歳過ぎまで1日2回の昼寝をし、
いつのまにか1回になり…昼寝を全くしなくなったのは上の子は3歳を
過ぎていましたが、下の子は2歳半くらいだったと記憶しています。
かと思うと、友人の子は1歳過ぎには昼寝を全くしなくなりました。
「昼寝してくれないと自分の時間もとれないし大変でしょう?」
って言ったら、「その分、夜7時に寝て朝7時まで起きないし、
パパは夜10時過ぎないと帰らないから夜3時間はまとまって時間が
取れるから、その方が落ち着くよ。」と言ってました。
そこは5時頃晩ご飯を食べ、すぐお風呂に入れておくと布団でコロコロ
しながら子供は勝手に寝てくれるようでした。それはそれで確かに
楽ですよね〜。

えっと、前置きが長くなりましたが、「夕方寝かせると夜寝ない…」は
皆さん経験があると思います。
多分ガンバさんのお子さんは「1回でいい」と「2回したい」の
過渡期にあるんじゃないでしょうか?
でも、寝かさないと機嫌悪いですよね。
だったら、1回目のお昼寝の開始を遅らせてみてはどうでしょう?
お昼ご飯の後にしちゃうんです。1時頃から寝かせれば夕方なんとか
ご飯までは起きていてもらえませんかね…?
もしくは友人のお子さんのように、「今日は夕方ぐずるな。」と
予想がつく日はとにかくお風呂だけ先入れてしまって、納豆ご飯とか
チャーハンとか、ぱぱっとすぐにできるものを晩ご飯にしちゃえば
ぐずる子を抱えてイライラしながら晩ご飯の準備…と言う事態は
避けられると思います。毎日そうではないのだから、抜け道というか
逃げ道を作っておくと親子共にラクチンだと思います!



そうですね〜
投稿者RIN    京都府 34歳 女性
お子様: 男の子 3年5ヶ月 / 女の子 0年9ヶ月
2004/09/15 15:18

ガンバさん、こんにちは。うちも上の子は1歳4ヶ月まで2回のお昼ねでした。1歳すぎるとお出かけも増えるし早くお昼ねが1回になってほしいですよね。わかりま〜す!
うちの子は、なぜか夕方に1時間くらい寝ても、夜は9時くらいに寝かせると、寝てくれていたのでこういった悩みはなかったかな?

でも赤ちゃんも睡眠の量は、個人差がすご〜くあるみたいだし、夜はやくねかすには、やっぱり、お風呂とご飯をはやめにして、あとはねるだけ!っていうふうにするのがいいとおもいます。

おでかけなどで、お昼ねがあまりできなかったときは、絶対夕方ずりますよね。うちのこの寝ぐずりといったら、激しかったので一時はおでかけするのが、憂鬱になったことも…

いまでも、おでかけのときは出かける前に夕飯の支度をしてから、でかけるようにしています。だって帰ってから、洗濯ものいれたり、たたんだりと色々あるもんね、やること。

1歳2ヶ月だと微妙なときなのかもしれません。
でもある程度は親の都合にあわせていいんじゃないかな?1回目の昼寝を、もうすこしおくらすか、無理だったら夕方さっさとお風呂とご飯をたべさせて7時くらいに寝かしちゃうとか。
そのうち午後に1回の昼寝になるんじゃないでしょうか?

頑張ってください!

うちは
投稿者ゆっち    歳 女性
お子様: 女の子 1年7ヶ月
2004/09/15 16:52

1歳過ぎてから、昼寝1回にして、早寝、早起きにしました。
朝6時 起床
   ↓
 9時 朝ご飯
   ↓
 10時〜11時頃から 昼寝
   ↓
 1時間〜2時間寝て(だいたい12時位に起きるかな?)
   ↓
 2時 昼ご飯
   ↓
 6時半 夜ご飯
   ↓
 7時〜8時頃 寝る
と言った感じです。

まったく同じ!
投稿者ムクモコ    29歳 女性
2004/09/15 22:58

ガンバさん、こんばんは!
うちも一日のスケジュールがまったくお子さんと一緒です!
うちは1歳1ヶ月です。うちも早く寝て欲し〜いと常々思っているのですが、私とパパの都合上、21時以降でないとお風呂に入れてあげることが出来ません。なので、その上「早く寝て〜」というのは親の勝手か??って感じで諦めています。大人だって、眠いときは眠いし、眠くないときは寝れないし・・。
私達も同じ年齢ですね。なんだか、嬉しくなってついついレスしちゃいました。お互い頑張りましょう!
いろんな個性があると思うので、本通りにいかなくても平気だと思いますが。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |