こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
反抗期??
投稿者ネラ    東京都 26歳 女性
お子様: 女の子 2年6ヶ月
2005/02/23 10:45

 はじめまして。娘は、2歳6ヶ月で保育園に通っています。最近の悩みなのですが、いやいや期が終わったかと思ったら、本格的な反抗期になってしまったみたいなんです。お風呂に入ろう、お着替えしよう、保育園にいこう、この3つは特に手を焼いています。結局、いやならしなくていい!!と私が怒ると、お風呂に入るーとか、お着替えするーと泣きながら近寄ってきます。私も、自分の時間の都合だけで物事を進めているので、娘に申し訳ないと思うのですが、優しく言っているといつまで経ってもやってくれません。しかも、にやりと笑いながら反抗してくるのです。。
しかし、反抗期はどの子にもあるものと思って心構えはしています。一番の問題は、いらいらし始めたら止まらなくなる自分のことなんです。いやならしなくていい!!と怒って、娘が泣きながらお着替えするーと近寄ってきても、素直に受け入れられず、グチグチ言ってしまいます。これからはちゃんとできると娘は言うのですが、毎日同じことの繰り返しなので、今朝、「毎日怒られるまでできないのなら、ほかの家にもらわれちゃえば。」といってしまいました。娘も、「そうする。」といい、「じゃあママお迎え来ないからね。」というと、「うん、いいよ。」といわれてしまいました。子供なりに、強がってみてるのでしょうが、心細そうに私を見ていました。こんなことを、1ヶ月に1回くらいやってしまうのです。きっと、2歳なりに傷ついているんだとおもいます。でも、一度怒り始めると、とことんいじめてしまうというか・・・。そんな自分に、悩んでいます。皆さんは、お子さんの反抗期にどう対応していますか。また、イライラした自分を抑えるにはどうしたらいいのでしょうか。。

  長い文章を呼んでくださってありがとうございます。

どこの子も同じですよ。
投稿者みーちゃん    29歳
2005/02/23 12:28

 こんにちは、ネラさん。
まさに我が家を見ているようです。
私も恥ずかしながらネラさんのように毎日子どもに振り回され
イライラしながら、時には毒舌も吐いてしまう母親です。

 うちの子はもうすぐ4歳になる女の子なのですが、反抗期の
絶頂期じゃないかしら。
 朝の食事からお着替えにいたるまでとことん反抗しまくります。
食パンを自分で焼く〜とか、お着替えも「おかあさんと一緒に
選ぶの!」と言いながら私が『これは?』と聞くと「いや」だし、
結局自分で全部選んでしまいます。
 たとえ寒くても薄いシャツを選んだり、短いズボンを選んでも
言うこと聞いちゃくれません。
 選ぶときもものすご〜く時間がかかります。
朝の忙しい時は「はやく・はやく」と何回も連発したくなるくらい
「もうお母さん待てない!!」ときれてしまうことも・・・

 なるべくイライラしないように、深呼吸してみたり、ここで
怒って泣かせたら倍時間かかるだろうし、そうなるくらいなら
2・3分我慢だ!と自分に言い聞かせてなるべくやさしく接する
ようにしたり・・・
 
 子どももイライラしてるのって気づくみたいで、わざと反抗
したりするんですよね。
 
 ストレスのない日々を早く送りたいですね。お互いに・・・
頑張って耐えましょう!!

こちょこちょ
投稿者次男の嫁    歳
2005/02/23 14:42

我が家の上の子も2歳半です。
一時は下の子が生まれて、赤ちゃん返りとイヤイヤ期のダブルパンチでした。
そのときにしたのが「こちょこちょ」。
「いや!」と来れば「ふぅ〜ん、これでも?」と言って、こちょこちょ開始。着替えなんて、こちょこちょしながら脱がしてしまいました。歯磨きも押さえ込んで、こちょこちょしています。笑うと口を開く、歯磨きが出来る。
子供が笑うと家の中が明るくなりませんか?

ありがとうございます。
投稿者ネラ    東京都 26歳 女性
お子様: 2年6ヶ月
2005/02/24 10:09

 アドバイスありがとうございました。昨日、保育園にお迎えに行ったら、ママ怒ってる??と第一声で言われてしまいました。私もだいぶ落ち着いて、仲直りしようね。ということになり、どうして怒ったのかをよく説明しました。まだまだ、こんなことの繰り返しなのだと思いますが、お話しを聞いてくれた方がいたと思うだけで、なんだか気が晴れたようなきがします。こちょこちょ攻撃も早速朝から試してみています。

 本当にありがとうございました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |