こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
一人で寝るのはいつから?
投稿者ガポ    31歳 女性
お子様: 男の子 2年5ヶ月
2005/02/27 01:34

現在2歳の息子がいます。
夜寝る時(昼寝の時も)添い寝をして寝ています。
絵本を読んで、息子が完全に寝付くまでベッドから離れられません。(私の気配が無くなると泣きます)
そこでふと思ったのですが、子供が一人で寝るようになるのって、
いくつくらいからなのでしょう?
寝る前にベッドで一緒に絵本を読んだとしても、その後一人で眠ってくれるようになるのは、、、

皆さんのお子さんは、いくつくらいから一人で寝られるようになりましたか?
また、そのきっかけはどういうものでしたか?

ちなみに寝室は家族一緒です。
一人で寝るというのは、子供の寝室を分けるという意味ではありません。

よろしくお願いします。

年長から
投稿者ブリュレ    33歳 女性
お子様: 女の子 9年8ヶ月
2005/02/27 04:37

はじめまして。
我が家は今小3の娘が一人だけですが、
添い寝なしで寝るようになったのは年長になって直ぐからでした。
当時、私が夜学に通学していたので、実家で預かって貰って、学校が終わってから自宅に連れて帰ってきていました。
やはり、時間が早くても自宅に着くのが10時になってしまってましたので、夕食から入浴までは実両親が済ませてくれていたので
帰宅後は娘も疲れきっていたのか、寝室へ行くなり寝てしまう状況でした。
そして、そのまま1人で寝るようになりました。

因みに、寝室を分けたのは1年生の夏休みからです。

娘の同級生の男児ですが、未だに添い寝がないと寝れないとの事です。

一人一人、個性があったり、我が家のような事情で苦労もなく
1人で寝れるようになったりと様々なようですよ。

でも、いつかは親から離れるので、取り急ぎ1人で寝かす必要もないと思います。

今、添い寝出来る幸せを充分に味わって下さいね。

個人差
投稿者デイジー    歳 女性
2005/02/27 06:25

こんにちは。うちの子は2歳ごろから一人で寝るようになりました。それも9時ごろになると勝手に寝る部屋へ行き、「お休み。」といって。いきなりそうなったのではじめはびっくりしましたが、本人は睡魔に襲われてそうしている感じでした。でも他のお友達はさまざまで、兄弟で寝られるようになってからとか、小学生に上がってからも添い寝してるところとか。保健婦さんに聞いたところ、子供が一緒に寝てほしいといっている間は添い寝してあげていいそうです。たぶんこれはものすごく個人差があると思います。うちなんか寂しいものです。大きくなれば自然と一人ねするようになるので、あせらないでいいと思いますよ。

1歳6ヶ月だったけど・・・
投稿者まゆりん    歳 女性
2005/02/27 16:40

我が家の場合、寝かせつけ時の添い寝に1時間もかかっていました。

第二子の妊娠を契機に、一人寝作戦を決行。

一人で布団に寝かせて、「おやすみ」と言って部屋を出る。泣いても、最初は3分待ってから、部屋に入って優しく声をかけてまた部屋を出る。次に泣いたら5分後・・・。その後も泣き続けるなら7分ごとに声を掛けに行きます。諦めておとなしくなるまで。(ただし、寝付くまでそばにいてはいけません)

これを一週間続けたら、一人で寝られるようになりました。
(布団に入って、一人で歌をうたっていたりするので、実際に寝るまでには20分ほどかかっていましたが)
「やったー!!」と大喜び!

でも、でも・・・・。
第二子誕生後、すさまじく泣きわめくようになりました。
一人寝作戦を再度決行しましたが、1ヶ月してもダメ。
結局、添い寝に逆戻り・・・。

赤ちゃん返りがなければ、「おやすみ」の後は自分の時間だったのに・・・・、と恨めしい毎日です。

もし、お子さんの寝かしつけが自分の負担になっていて、赤ちゃん返りの心配がない状況だったら、「一人寝作戦」を実行なさってみてはいかがですか?
泣き声を夜に聞くのはつらいですが、効果はありますよ!

いつかは
投稿者クレープ    愛知県 30歳 女性
お子様: 7年ヶ月 / 5年ヶ月 / 年8ヶ月
2005/02/27 17:21

私もガポさんと同じで寝付くまで離れられませんでした。でも娘が2歳になる前に兄妹2人だけで寝るように無理やりしました。泣かないし楽だったから・・そのせいか娘は5歳になった今でも寝る時指しゃぶりをします。兄の方も「あとで背中トントンしてね」と言って寝ていました。私が寝る時、2人の背中をトントンしてましたが、分かるはずも無く・・かわいそうな事をしてしまったと後悔しています。だからガポさんも大変でしょうが、子供の様子を見て徐々にやって欲しいなと思います。
 ガポさんの質問に答えられたか分からないけど、失敗例として読んでもらえたらうれしいです。

ありがとうございます
投稿者ガポ    31歳 女性
お子様: 男の子 2年5ヶ月
2005/03/01 00:43

みなさん、ありがとうございました。

どんな事もやはり個人差ですね。
私も息子の様子を見て、慎重に進めて行きたいと思います。
とても参考になりました!

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |