こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
赤ちゃん連れて結婚式
投稿者三児の母    長野県 30歳 女性
お子様: 男の子 4年ヶ月 / 男の子 2年ヶ月 / 女の子 年2ヶ月
2004/09/21 01:18

疲れました〜!

実妹の結婚式だったので行かないわけにいかず・・・
上に4歳と2歳のお兄ちゃん達もいるので
かなり気合を入れて家族5人とお義母さんにも
子守りに来てもらい、軽井沢行って来ました。

2ヶ月のベビは着替える直前におっぱい、
披露宴の終盤におっぱい、間に3回ウンチのおしめ替えで
後はパパやお義母さんに抱かれ思ったよりいい子で
起きていてもほとんど泣かずに助かりました。

問題は2人のお兄ちゃん達!走り回るわ、大声出すわ、
けんかするわ、フラワーシャワーのときのシャボン玉吹きをいつまでも永遠とやってるわ、ジュースのみすぎて
私のワンピースに吐くわ・・・

楽しみにしていたコースのお食事もなんだか
掻き込んで平らげた感じでおいしかったのかどうか
いまだによく分からない感じです。

でも楽しかった!嬉しそうにシャボン玉をやる姿、
庭を走り回る姿、控え室でワンピースをたくしあげて
アラレも無い姿で授乳してる自分の姿を鏡でみたり
親戚の子からチューされて迷惑そうにしてるベビの顔とか両親への手紙で泣いている実母の顔とか(私も泣いちゃった!)
大変だったけど今までで一番心に残る結婚式でした。子供達連れて出席できてよかったと思います。

みなさんは赤ちゃん連れの結婚式ありますか?
そのときの笑えるハプニングとかあったら
教えて下さいね。

お疲れ様〜!!
投稿者りなえく    31歳 女性
お子様: 女の子 6年4ヶ月 / 女の子 5年ヶ月 / 男の子 1年2ヶ月
2004/09/21 11:47

三児の母さん、こんにちは
子連れ結婚式、大変でしたね。でも、とっても楽しそうですね。

我が家は昨年、子供を連れて結婚式に出席しました。
でも4ヶ月の息子は実母に預けてお留守番。
2人の娘を連れて行きました。
女の子は結婚式にすごく興味があるんですね。
まず、出かける前からのおめかしに余念がありません。
髪の毛はこう結ぶとか、スカートの裾が短いとか・・・
私の化粧をする時間もないんです。
そして、結婚式・・・
お色直しの度に花嫁さんに釘付けの2人。
自分の結婚式にはこうするんだ、ああするんだと話し合っていた2人。
それを聞いていた主人はため息をついていました。
結婚式が終わってからもしばらくはその話ばかりしていました。
「お父さんとお母さんの結婚式はどうだったの?」とまで聞かれました。
もらってきた引き出物にまでも意見する2人。
「まぁ素敵なお皿ねぇ。こういうのあれば助かるのよね」って、どこか
のおばちゃんみたい・・・。
こんなことまで言うようになったのかと改めて2人の成長(?)に驚か
されました。


よかったですね〜w(^O^)w
投稿者    歳 女性
お子様: 男の子 10年ヶ月 / 男の子 5年ヶ月 / 女の子 1年ヶ月
2004/09/21 13:02

三児の母さん、こんにちは☆
こういうイベント事って、子供の経験にはとってもいいことだし親も楽しいですよね!!
私の長男は結婚の報告に友人や親戚が家に来ると「僕が花束もってってあげるね♪」としっかりお礼のおもちゃを狙うしたたか者です(;^_^A)
こないだの結婚式では、カラオケで次男が飛び入り参加し「アンパンマン」をアカペラで熱唱・・・。新郎の同僚が水着にネクタイ姿のパフォーマンスでは「パンツマン〜!!」と、握手をねだりに行く・・・。豪華な食事では「わぁ〜!!一生忘れないように!」と食事を凝視・・・。
はらはらドキドキでしたが、身内には「楽しくなってよかったよ♪」と言ってもらえて「ほっ」(−o−;)

りなえくさんの娘さんのお話で、我が1歳の娘の成長がたのしみです!! 一緒に洋服や化粧の話をしたい〜!!
息子だと「おかぁさん綺麗?」と聞いても「いつもと同じ」と、つれない返事(パパ似;)
着飾ったときぐらい褒めてよ〜(−。−)
 

タイムリー
投稿者そふぃ    35歳 女性
お子様: 男の子 8年ヶ月 / 女の子 6年ヶ月
2004/09/21 14:37

三児の母さん、お疲れ様でした。
笑いあり、涙あり、冷や冷やあり、有意義なひと時でしたね。

と言う私も、義弟(夫の弟)の結婚式を終日後に控えております。
我が子は、ベール持ち・リングガールを仰せつかっているので、
母である私のほうが、舞い上がっています。勿論緊張もしています。
我が子にとって初の大舞台!?なので、衣装なども気合が入ってしまいました。

式のリハーサルから披露宴終了まで、子供にとっては長時間になるので
子供のペースで頑張ってこようと思います。

経験談でなくてすみません。
ここしばらく結構式って言葉にすぐ反応しちゃって、
つい出てきてしまいました。





ありがとうございました 
投稿者三児の母    30歳 女性
お子様: 男の子 4年ヶ月 / 男の子 2年ヶ月 / 女の子 年2ヶ月
2004/09/22 16:43

こういう結婚式のようなイベントって
子供を連れてのハレの舞台って感じですよね!
親戚の皆さんにもうちの子です、ってお披露目して
まさに披露宴。(主役は私達じゃないっての(笑))
私は母が7人兄弟、父が6人兄弟で
めったに会わない親戚多いんです。

りなえくさん、うちもまだ数年後に結婚式に呼ばれそうな
親戚がいるのでその時娘がどんなか今から楽しみです。
息子たちは私の用意した服をおとなしく着てくれたけど
娘は色々注文があったりして・・・。

雅さん、最近の結婚式楽しそうですね。ママがはらはら
冷や汗もので子供達がはしゃいでる姿が想像できて
笑ってしまいました。
息子がこういうとき正装すると我が子ながら
かっこよくて惚れてしまいそうですよね!

そふぃさん、もうじき結婚式なんですね。
リングガールは注目浴びますよ。妹の式では姉の子供が
やったんですが花嫁より目立ってました。
本人満面の笑みでしたが、姉の顔はひきつってました。
楽しい結婚式でありますように!

ありがとうございました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |