こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
完全ミルク育児のママに質問です
投稿者みみ    歳 女性
妊娠:  7 ヶ月
2004/09/28 02:26

1月4日に出産予定で、現在7ヶ月になります。
育児はミルクで育てる予定です。
(持病があって薬の服用の為、仕方なく・・・・)

ミルクで育てる・・と言うのは、産後、体重の元通りは難しいものでしょうか。

ミルクで育ててらっしゃるママさん、教えて下さい。。。。

ミルク育児派
投稿者るるる    歳 女性
お子様: 女の子 年ヶ月 / 男の子 年ヶ月
2004/09/28 08:19

私は上の子も下の子も3ヶ月頑張って混合にしましたが(といってもほとんど出てないのでくわえてただけ?)結局出なくてほとんどミルクで育てました。
体重ですが、妊娠前49キロ→一人目出産後45キロまで減りました。
二人目産んだ後、現在は44キロです。
どちらも何の努力も無く、自然に数ヶ月で減っています。
なので母乳だから痩せるとか、ミルクだと戻らないとか、そういうのはどうなのかな?と思います。
ミルク育児も大変です。
ビンを洗って消毒して次のミルクのために準備しなきゃいけません。
ちょっとした手間ですが、泣いている赤ちゃんに「待ってね!」と言いながら焦ってミルクを作るのは結構大変ですよ。
私は母乳でもミルクでも体重の戻り方には個人差があるし、子供の成長も個人差があるってことで、母乳かミルクかには関係ないと思います。
頑張ってくださいね!

私もミルク育児でした。
投稿者かりん    歳 女性
お子様: 女の子 1年11ヶ月
2004/09/28 08:33

みみさんこんにちわ。
私も生後3ヶ月から完全ミルクです。
2ヶ月までも混合でしたが母乳がほとんど出ずミルクが主でした。

体重ですが、妊娠中に9キロ増で出産2、3日後に7キロ減っていたので
あまり参考にならないかもしれませんが・・・。
その後も3キロほど減って妊娠前よりも体重は減りました。
周りの友達は母乳の子が多いけど、減った子もいれば
まだ体重が元に戻らないとか逆に増えた子もいます。

体質もあるだろうし、食生活なども関係するんじゃないでしょうか?

減った子は、母乳だから〜♪なんて言ってますが
心の中で関係ないよって思ってます(^◇^;)

私は・・・
投稿者コーン    歳 女性
お子様: 男の子 5年ヶ月
2004/09/28 09:06

こんにちは

私の場合、息子を産んで産院でしか母乳をあげていないのでほとんどミルクでした。(完全ですね)

体重ですが、特に何もしなくても戻りましたよ。ちなみに、妊娠によって16kg増でした。

どうだろ、体質とかにもよるのかな??これといってダイエットしなくても半年後には元通りでした。私はこんな感じです。

全部経験しましたが
投稿者りなえく    歳 女性
お子様: 女の子 年ヶ月 / 女の子 年ヶ月 / 男の子 年ヶ月
2004/09/28 09:13

私は3人の子をそれぞれ、完全母乳・混合・完全ミルクと違って育てま
したが、体重の戻りはどれも同じでしたよ。
食べる量や育児の負担なんかが違うので、まったく同じ環境とはいえない
のですが・・・
私の経験上ミルクで育てる・・・というのは関係ないと思いますよ。

わたしもミルク
投稿者のんのん    33歳 女性
2004/09/28 10:22

私も完全ミルクです。
33歳と比較的高齢(?)でしたが、1か月くらいで体重も体型も元にもどりました。別にダイエットも何もしてませんが。問題は、産むまでに何Kgの体重増かってことじゃないかな。あんまり太ると戻りにくいみたいです。
ミルクはママも楽ちんでしたよ。飲みやすいから、いっぱいのんで、いっぱい寝てくれるし。ママにできてパパにできないことは何一つない育児になるので、パパに預けて出かけやすいし。母乳に比べてネガティブなことばかり言われるミルク育児ですが、小児科医によると「あんまり関係ない」ってことですし、気にせず楽しく子育てしてくださいね!

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |