こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
うちの娘
投稿者ポンタ    29歳 男性
お子様: 女の子 年ヶ月
2005/03/11 23:51

はじめまして
5歳の娘と二人で暮らしている父親です。
ご相談をさせて頂きます。
実は娘のことなのですが、おまたが気になって仕方が無いみたいなのです。
触っちゃダメと怒ってはいるのですが、一年ほど前から治りません。。
変な意味で触ってないのは間違いないのですが、一度爪で引っかいたのか血が出てて困った事があります。
それ以来、爪はまめに切ってヤスリ部分で手入れをしていますが
指の力?で治りかけた部分を擦ってまた皮がはがれてしまいます。
幸いな事に粘膜部分は傷が無いのでホッとはしましたが、
粘膜以外とはいえ傷が残るとと思うと心配です。
現在、触って仕方が無い場所と言うのは名称は分かりませんが
前の割れ目の先端?ちょうど皮膚が寄ってる部分です。
その窪んでる所が赤黒くなってしまってます。
男家庭で職場でも相談しづらくこちらで相談させて頂きました。
こんな方法で治った。もしくはこうすれば? という案が御座いましたらご教示お願い致します。

検索されてみては
投稿者みーしゃ    30歳 女性
2005/03/12 00:40

ポンタさん、娘さんを一生懸命育てていらっしゃるのですね。

子供のつめかみ、指しゃぶり、性器いじりなどは発達段階のなかでよく見られるそうです。
「子供 性器いじり」で検索すれば必要な情報が得られると思います。

ちなみにうちの子供は爪の甘皮をつついたり引っ張ったりしていました。子供のこういった癖は緊張から起こることもあるそうなので、「怒る」のは逆効果みたいです。

直接の答えになっていなくてすみません。

もしかして・・・
投稿者ガポ    31歳 女性
お子様: 男の子 2年ヶ月
2005/03/12 01:07

こんばんは。

もしかして痒いのではないですか?
一度引っ掻いて傷を作ったとの事ですので、治りかけると痒くていじってしまい、また悪化・・・?
陰部ですし、下着でムレたりしますから。
お嬢さんは痒いとか言ってませんか?
もしそうでしたら病院で傷を治す薬をもらった方が良いかもしれません。

ピントはずれな回答でしたら、ごめんなさい。

もし心の問題なのであれば・・・ごめんなさい。
良い回答が出来ません。

参考になれば・・・
投稿者あき    27歳 女性
2005/03/12 18:28

私は保育士をしています。
お子さんは「痒い」とか訴えてはいませんか?まずそれを聞いてみて、もしも痒みや痛みだとしたら、お風呂に入った時、しっかり洗ってあげて下さい。
痒かったり、痛かったりするとき、あったかい濡れタオルやお湯でぬらしたティッシュできれいに拭いてあげると、痒みや痛みが軽減されます。
おしっこした時にちゃんと拭けていなかったりする事も、原因の一つだと思われます。(毎日お風呂に入っていても、おしっこのカスが残っているだけで、炎症が起こる子もいます)
まずは、毎日のお風呂のときに、しっかり洗ってあげてください。そして、触っているところを目にしたら、拭いてあげてみてください。

そうでないとしたら、何かしらの精神的なシグナルだと思います。
恥ずかしがらず、保育園なり、幼稚園の担任の先生や、小児科の先生などに相談するべきだと思います。

まずはお薬を
投稿者次男の嫁    歳
2005/03/12 21:53

場所は違いますが、我が家の娘は指をしゃぶる時に、鼻の横を引っかく癖がありました。治りかけたと思えばまた・・・の繰り返しでした。
根本的な解決ではありませんが、まずは皮膚科でお薬を処方してもらってはどうでしょうか。娘の場合は随分と、傷の治りが早くなりました。
他の方のご指摘どおり、直りかけは痒いと思います。次に引っかく前に完治を目指されては。それと同時に根本的な原因(精神的、癖、等)を探られてはどうでしょうか。

皆様、アドバイス有難う御座います。
投稿者ポンタ    29歳 男性
お子様: 女の子 年ヶ月
2005/03/12 23:18

皆様、沢山のアドバイス有難う御座います。。

初めて娘が傷をした時(一年程前になりますが)は、娘が痒いと言ってたので、お医者さんに薦められ、お風呂上りにつけるパウダー?をつけていました。
そのパウダーをつけてから痒みはとれたみたいです。
でも、一向に治らない事を思えばもしかしたら、皆様が仰ってる様に、ストレスからかもしくは洗い方に問題があるのかもしれません。
皆様のアドバイスをお聞きしてて私自身が勘違い?していた事に気付いた事があります。
私の洗い方なのですが、粘膜部分は洗ってはいけないものだと思っていました。。(腫れ物のようで。。)
あきさんが仰ってる様にもしかしたら、おしっこのカス等が溜まっていて炎症をおこしてるのかもしれません。
私自身一児の父としてもっと勉強していかなくてはならないと思っております。。
明日から、洗い方を工夫して洗ってあげようと思います。
皆様有難う御座います。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |