こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
泣いちゃうんです・・
投稿者ママゴン    31歳 女性
お子様: 女の子 年9ヶ月
2004/09/28 15:59

小さい子を連れてスーパーなど外出すると知らない人から声を
掛けられることってありますよね。
子供好きの50歳代くらいのオバサンとかが「何ヶ月?」
「かわいいわねー」などと声を掛けてくれるので私としては
嬉しいのですが、娘はジーっと観察した後 ウェーン!と泣き
出してしまうこともしばしばで逆に相手に申し訳なくなって
しまいます。
全ての人に対してそうではなく、どちらかというと積極的に
娘のほっぺや足を触ってきたり、声の大きめな人には泣いて
しまうようです。優しく話しかけてくれる人にはぎこちない
ですが、ひきつった笑顔を返すようになってきました。
人見知りなんでしょうが・・ニコニコと愛想よくしている
他のお子さんを見ると、もっと外に連れ出して色んな人との
接触をもたないとダメかしら?と考えてしまいます。
子供それぞれの性格もあるでしょうが、人見知りを和らげる
方法がありましたらアドバイスをお願いします。

正常ですよ
投稿者たこちゃん    歳 女性
お子様: 女の子 3年ヶ月 / 女の子 1年ヶ月
2004/09/28 20:03

人見知りですね、きっと。
かしこいお子さんなんですよ。
知らない人にさわられたら泣くくらいのほうがいいと思います。
知らない人にもにこにこしてたら、誘拐されちゃいますよ〜。
とても正常な成長の過程ですから、人見知りを和らげる必要はないと思います。
自然になおりますから。

人見知りの度合い
投稿者まよ    埼玉県 32歳 女性
お子様: 男の子 0年6ヶ月
2004/09/29 11:02

こんにちは。
前に何かで聞いて、なるほどぉ〜と思ったのですが。人見知りは、みんなするらしいです。ただ、その度合いというか、目立つか目立たないか、なんだとか。ただ目をそらすだけで済んでしまう子もいれば、もうとにかく家族以外はダメな子もいるし。それだけ色々なことが分かってきたということなんでしょうね。どれだけ外に連れ出しても、泣き出してしまう子はいるみたいですよ。うちはこれからなのか、今はあたし・旦那・ばば以外は、じ〜っと見つめて、ご機嫌斜めだと、うっうっと、泣き出すのか?っていう口の形をします。声をかけてくださる方には、「今人見知りが始まっちゃってるから、(娘さんの顔をのぞきながら)ん〜、また泣いちゃうかなぁ?にこってご挨拶できるかなぁ?」って、はじめに言っておいてはどうでしょうか?相手も、あぁそんなんだぁ、って、泣かれてもイヤな気にはならないでしょうし。

有難うございました。
投稿者ママゴン    31歳 女性
お子様: 女の子 年9ヶ月
2004/09/29 13:02

たこちゃんさん、まよさん、有難うございました。

成長の証、誰でも多かれ少なかれ人見知りはありますもんね。
母親が泣かせちゃいけないとか、どうして泣いちゃうんだろう
って考えちゃうのもよくないのかなと思いました。
頭では理解していても”どうしてぇ〜!?”となってしまうん
ですよね。。

せっかく声を掛けてくれて方には私が「人見知りなのでスミマ
セン」と気分を悪くさせてしまわないようにしつつ、娘にも
不安を和らげてあげられるように声を掛けていきたいと思い
ます。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |