こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
犬猫との生活
投稿者まよ    埼玉県 32歳 女性
お子様: 男の子 0年6ヶ月
2004/09/29 11:14

こんにちは。
我が家には、犬(コーギー)・猫(長毛種)が一緒に生活しています。
息子6ヶ月、まさかこんなに早くに、ハイハイして動き回ると思っていませんでしたが、昨日完全にコツをつかんで、動き回るようになりました。
そうなると。突然、慌しい生活になりました。今、毛の抜け替わり時期の犬は、もとからよく毛の抜ける犬種なのですが、さらに抜けるので、一日何回もほうきがけをしています。猫、トイレの砂を肉球に挟んで、歩きながら落とすので、拾って床を拭き掃除。ハイハイした手を口に入れてしまう前に、にぎっている毛を拭き取る。
どなたか、動物と一緒に生活されている方で、こんな方法が楽だよ、とか、こんなグッズがあるよ、うちはこういう風にしているよ、など、教えていただけるとうれしいです。

抜け毛対策かな?
投稿者おんがく    歳 女性
2004/09/29 12:53

主人の実家で大型犬を家の中で飼っています。
毛の長い犬なので時期がくると大変でした。歩くと靴下に毛玉になって
ついてくる〜!これでは子供を床におろせないということになって、
お姑さんが考えたのは、犬にTシャツを着せる!でした。
大きな犬なので人間用のTシャツがぴったり。胴の部分だけ隠れる状態
ですが、それでもかなり抜け毛の量は減ったみたいです。
犬にお洋服を着せるなんてかわいそう!と思われちゃいそうですが
私も子供もあまり気管が丈夫なほうではないので・・・。

まよさんのお宅は、コーギーでしたか!(う〜ん、かわいい!)
子供用の腹巻あたり、いい感じにフィットしそうですがー。
あまり参考にはならないかしら・・・。

出来れば・・・
投稿者ムクモコ    29歳 女性
2004/09/29 15:14

うちも週3〜4預けている実家で、チンチラ(猫:長毛種)を飼っています。まよさんが見てない時にも赤ちゃんは動物をさわりたがるでしょう。今は目を話せないかもしれませんが、あっと言う間に近づいてしまうので、しばらく一緒の部屋に居ないなど出来ませんか?ワンちゃんはともかく(性格にもよりますね)、猫ちゃんは野生の血が騒ぐとコワイですから。うちもなるべく廊下⇒猫、部屋⇒子供というように、分けています。猫の食事時は子供から絶対目を離しません。「自分も〜」と近づくのでホント怖いです・・・。アドバイスになってなくてすみません。

家の場合は
投稿者ほのママ    奈良県 歳 女性
お子様: 女の子 年6ヶ月
2004/09/29 18:03

こんにちは、家は家犬(シーズー)を飼っています。
子供が生まれる前から飼い始め、今では家族同然です。
家が狭いため分けることも出来ず、急に行動を制限すると犬がストレスを感じ子供に当たるといけないので、我が家はまったくのフリーです。
シーズーも長毛犬、抜け毛などが気になります。
そこで、これからの時期もサマーカットにしています。
(もう、ほんとつんつるテンです。)
これから寒くなれば洋服を着せるつもりです。
前の方も書いてられましたが、これで少しは抜け毛対策出来ます。
今はワンちゃんのお洒落も流行ってるし、余り締め付けない物・素材等を考え、毎日お着替えさせてあげれば衛生的です。
あと、こまめなブラッシングですね。
これはわんちゃんや猫ちゃんの皮毛のもいいですし。
ブラッシング前に、スタイリング剤もしくは霧吹きで湿らせて摩擦を防いだり、毛の飛び散りを防ぎます。
そしてお掃除は、家はもっぱら××××ワイパーやコロコロです。
これだと手間も少しはましですしね。
そして最後に換気、朝晩かならず部屋の扉窓を全て開け、空気を入れ替えてます。
どちらにしても色々と手間はかかりますが、大切な家族のためお互いがんばりましょうね。

帰省したらミニワンニャン王国?
投稿者パグパグ団    大阪府 25歳 女性
お子様: 女の子 1年6ヶ月
2004/09/29 19:15

 まよさん、はじめまして。
ウチでは「パグ2匹♂♀」飼っています。
結婚前から居るので家族同然です。
リビングは家族共有なのですが、
居間兼寝室・子供部屋(オモチャだらけ)はパグズ厳禁です。
 居間兼寝室・子供部屋前でピタっと止まって入ってこないです。
「おいで〜」と言っても躊躇って入ってきません。
嫌な勘でもあるのでしょうか?

パグ犬は短毛で年中毛が抜け変わっています。
夏にタワシの様に刈ってからは抜け毛も減りました。

お掃除面倒臭いですよね〜。サイクロン式の掃除機も買ったのですがイマイチ良くなくて、今では「ファミリーモップ」を愛用しています。
気持ちがいいくらい綺麗になりますよ!。
すでに使っていたらごめんなさい^^;

 実家ではシーズー(室内で)飼っています。
外には雑種犬と猫(屋外で)もいます。
 母も姉もお掃除大好きなのでコマメに掃除機かけているので私が気づかないだけかもしれないですね・・・。
 主人の家では、
ゴールデンレトリーバー(屋外)トイプードル(屋内)
猫(屋内)を飼っています。
ゴールデン犬とプードルは義弟がせっせと毎日交合にお風呂に入れてブラッシングしているようです。
猫は義父がコロコロで体をコロコロしているようです。あと部屋も・・・。
(部屋をコロコロしだすと楽しくて仕方ないらしい)

夏・冬と帰省した際は本当にワンニャン王国でスゴイ事になります。

1歳6ヶ月の娘も今、自らパグ♀のリードを持ってお散歩してくれます。ワンニャン大好きです♪
♂は私担当で私の後ろをチョコチョコ娘と♀がついてきます。
 息子さんもあと1年したら一緒にお散歩してくれるのかな?
本当にほほえましくて可愛いですよ!

コーギー犬可愛いですよね^^お尻のモモワレキュート!
パグとコーギーどっちを飼うか悩んだ頃が懐かしい^^

ありがとうございます!
投稿者まよ    埼玉県 32歳 女性
お子様: 男の子 0年6ヶ月
2004/09/29 19:41

皆さん、沢山お話してくださって、ありがとうございました!
今だけなんですよね〜、大変なのは。息子が大きくなれば、あんなことがあったっけ〜ってなりますよね。それまで頑張ります☆
ブラッシング、今の時期は、こんなに抜いてもまだ抜けるのか!って位、すごい量の毛が抜けますよね。でも、しておくだけで、部屋の抜け毛がちょっと減るし。やはり大切ですね。
我が家は、寝室だけ立ち入り禁止になってマス。私が家事をするので、目を離さないとならないときは、赤ちゃん用サークルの中に入れて、沢山のおもちゃも入れて、遊ばせておいてます。サークルは義姉さんからいただいたもので、先にいたワンコをサークルに入れるのでは、ストレスになって可哀想だから、チビを入れて遊ばせておけばいい、と教わったんです。
朝晩の換気、気を付けます。ファミリーモップって、どんなものなのでしょうか?なんだか、とっても良さそう。
皆さん、本当にありがとうございました!うれしかったです。

〆後に申し訳ございません
投稿者パグパグ団    歳 女性
2004/09/29 20:47

楽天市場で画像見れますよ。(売り切れみたい(T-T))
ペットの毛も小さなゴミも取れるんです。取れた毛を床に残すことないし、
流水(バケツにはった水でもいいですけど)で
軽く毛が取れて繰り返し使えるし^^v
「掃除したど〜〜」(1万円生活風)って気分になります。
値段もそこそこ安い方(繰り返し使う&汚れるものと考えれば)
なので試してもらう価値あると思いますよ^^

お店(ディスカウントショップ・あとなぜか電気屋さんで見かけました。)生活用品を扱っているお店にもおいているかもしれませんね。

パグパグ団さんへ
投稿者まよ    埼玉県 32歳 女性
お子様: 男の子 0年6ヶ月
2004/09/30 15:52

楽天に出てるんですね!早速、どんなものか、見に行ってみます☆
毛も細かいゴミも取れるなんて、便利だわぁ♪
我が家の必需品になりそうデス。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |