こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
子供の頭痛持ち
投稿者ユーリ    福岡県 36歳 女性
お子様: 5年8ヶ月
2005/04/01 09:13

困っています。協力して下さい。5才の娘についてです。まだ5才なのに頭痛がひどく可哀そうです。総合病院で大きな検査はすべて受け偏頭痛と診断でした。先月は保育園で倒れて運ばれ、心臓などの検査も受けました。異常はありませんでした。低血圧によるものかもと言う事で様子をみることになりました。最近は毎日、夜になると頭痛を訴えます。楽しいはずのテーマパーク等で遊んでいる時も頭痛があります。特にひどいのは車に乗ったとたんに訴えます。3分としないうちにとんぷくを使用しますが、到着地まで治りません。途中で休憩を入れようとすると嫌がり、早く着いてと言います。心の病のようにも思えます。それと見極めるのに頭痛持ちの子供さんの状態を教えて頂きたいのでが・・・。ずつうの回数(何回/月、何回/日など)、頭痛がおきやすい時間帯(何時頃、夕方・・・など)、頭痛がおきやすい状況(特定の場所、雰囲気などあれば)、鎮痛剤の使用回数(何回/月、頭痛のたび、など)どうか宜しくお願いします。

心配ですね
投稿者とと    歳 女性
2005/04/01 20:34

ユーリさんのお子さんのようなひどい頭痛ではなかったですが、私自身が小さい頃頭痛持ちでした。
私の場合は気分に左右される頭痛で、何かに夢中になっている時は出ず、暇になると出ていた気がします。
そんな時よく母親はこめかみや首筋をもんでくれました。
そうしてもらうと体も気持ちいいし、精神的にもリラックスしていった気がします。
自分のスケジュール(習い事やスポーツクラブ、友達と遊ぶなど)が詰まってきたら頭痛も減りました。

あと、首の長さはどうですか?
私は長い方なので、肩こりになりやすいとマッサージ師さんに言われたことがあります。
そういうのも関係があるかもしれません。

早く良くなるといいですね。
お役に立てなくてすみません。

起立性調節障害
投稿者さくもも    歳
2005/04/01 23:52

頭痛だけでしょうか?めまいはないのでしょうか?
低血圧とありますがこれは診断されたという事ですか?
低血圧・めまいがともなえば起立性調節障害の可能性もあります。
これは検査では出にくいです。でるとしたら低血圧くらいです。
そして春先に多いです。
ただ、夜より朝に出やすいのですが・・・

 この病気はあまり知られていなくて(患者数は多いのに)本当にみれる病院が少ないです。 

ちなみにうちの次女は 車に乗ると頭痛を訴えます
多分乗り物酔いのたぐいだと思います。
車に乗るとひどいとのこと
脳の検査ではなく耳鼻の検査はされましたか?
もしも耳鼻の検査をされていないのであれば
いちど検査してみても良いかもしれないですね

あと 整体です。
姿勢が悪い、片方でしか噛まないなどで体が歪むと
頭痛が引きおこる場合もあるようです。

とんぷくはアルピニーでしょうか?
アルピニーは作用が弱いですので効果はあまり得られないと思います。しかし子供にはこれ以上の強い薬は与えない方が良いと判断されたのかもしれないですね

視力は?
投稿者コッコ    歳 女性
お子様: 女の子 9年9ヶ月
2005/04/01 23:55

こんばんは。
私の娘が昨年の春ごろから毎日夕方になると頭痛を訴えていました。

暫く横になると落ち着いていましたが、昨年の秋の視力検査で左右の視力にかなりの差がある事が判明し、直ぐに眼科医の受診をしました。

結果として、左右の視力に大きな差がある為、モノを見る事に疲れを感じて頭痛に繋がっていました。

授業中だけ眼鏡を掛ける指示を頂き、今現在は授業中だけですが眼鏡を掛けています。

眼鏡を掛けてからは全く頭痛を訴える事がありませんので、
もしかしたらの可能性ですが、ユーリさんのお子さんも視力が原因で頭痛があるのではないでしょうか?

総合病院での検査は全て受けられて居ると言うことは脳には異常が見受けられないんですよね?

生活リズムが夜型の場合も頭痛の原因になることもあります。

未だ5歳の子が頭痛で辛い思いをしているとなると
本当に可哀相ですね。

一刻も早く原因がハッキリして、快適に生活出来ますように!!
お大事に。

参考になりました
投稿者ユーリ    福岡県 36歳 女性
お子様: 女の子 5年8ヶ月
2005/04/04 12:54

ととさん、さくももさん、コッコさん、ご意見有難うございました。皆さんの意見を拝見させて頂き、いきづまった気持ちがホッとしました。起立性・・・も言われました。この年齢だと確定出来る診断はないとの事で。低血圧にしても起立性にしても病気事態重症ではないらしいのですが、年齢からすると深刻との事でしたが・・・。ご意見の中に同じように「夕方に頭痛を訴える」や「車に乗ると頭痛・・・」など同じ症状がありましたので、頭痛日記をつけながら様子をみていこうと思います。私自身、頭痛がないのでなかなかどうしてやったらいいものかわかりませんでしたが、今度は少し首筋や肩をマッサージしてあげようかと思っています。
頭痛で叱ってはいけない事とわかってはいるつもりですが、やはり移動のたび、楽しい場所にいくたび、車中で、到着地まで「頭が痛い〜」「なんとかして〜」を言い続けられると、ついついイライラ。気を紛らわせようとしりとりやつくり話ごっこをやるのですが・・・。がんばります。

子供が最近・・
投稿者サオリン    岩手県 26歳 女性
お子様: 4年11ヶ月
2005/04/17 12:03

最近、突然顔を歪め、「頭痛い!」と言うように・・。
時間は問わず、左のこめかみに、一瞬ですがピキーンと突発的に痛みが走り、
すぐに治まるようです。
最初は1日に1回程度。最近では2〜3回に増えています。
本人はとても元気で、嘔吐や発熱も泣く、見た目には異常はありません。
病院へ検査に行きたいのですが、まだ4歳の娘に放射線を浴びせるのが
恐くて行けずにいます・・。
こんな頭痛を経験されたことのある方、いらっしゃいましたら
なにかアドバイスを下さい。

子供の頭痛で悩んでいます
投稿者あゆ    岐阜県 25歳 女性
お子様: 女の子 4年8ヶ月 / 男の子 年10ヶ月
2006/04/17 23:35

私の娘も昨年になって初めて頭痛を訴えるようになりました。その頃は下の子が産まれてかまってあげられていないからかと思い様子を見てから小児科にいきました。そしたらやはり、もっと上の子にかまってくださいと言われました。それでも、なかなか治りませんでした。それに、本人は頭痛を少し隠すようになっていました。そして、この4月、新しく保育園に行きだしました。そしたら、最近また、頭が痛いと、言うようになりました。だいたい、きまって夕方や夜に痛くなるみたいです。天気が悪い日は昼間でも言うし、車に乗ったら必ず言ってます。どこら辺?と聞くと、左のあたりをおさえます。私もずっとどうしたらいいいいのか悩んでいます。私の子供も4歳で、検査をするべきなのかもわかりません。どうしたらいいですか?誰か助けてください。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |