こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
子供の作品
投稿者ママライオン    長野県 33歳 女性
お子様: 男の子 4年6ヶ月 / 男の子 2年6ヶ月
2005/04/05 14:04

こんにちは。
皆さん子供の作品ってどうされてますか?

我が家の場合、保育園で作ってきたものは、カメラ(フイルム式)で撮ってアルバムに貼っているのですが、
家で描いたお絵かきは枚数が多くて(1日に多い時は20枚〜30枚描きます)写真にしきれません。
お絵かき帳は買わず、主人の仕事場からでたミス印刷の用紙を使っています。
今はそのままダンボールにしまっているのですが、この調子では収納する場所にも限りがあるし、一番の問題は重たいんですよね。
捨てちゃおうかな。とも考えたのですが、出来れば残しておきたいと思いまして。。。
何かいい方法があったら教えてください。

それから、短くなったクレヨンてどうしてますか?
再利用法、いろいろ調べているのですがみつからなくて、、、
こちらも併せてお願いします

参考になるかしら
投稿者りなえく    32歳 女性
お子様: 6年ヶ月 / 5年ヶ月 / 1年8ヶ月
2005/04/05 16:39

我が家でも同じように作品は写真におさめて保管しています。
でも、デジカメですのでアルバムに貼ることもなく、プリント
アウトされることもなく・・・パソコンのアルバムに眠っています;;
ママライオンさんはきちんと整理されてえらいですね!!

私はガサツなものですから、参考になりますかどうか・・・

うちの場合は「身の周りの整理整頓は身につけてほしい」という
親心と「(私が)面倒くさいから自分でしてほしい」という自分
勝手から「自分の描いたものは自分で保管する」ことになっています。
お姉ちゃんが3歳か4歳の時に始めました。
最初はクリアファイル(書類を入れる透明のビニールがたくさん
ついているやつ・・・ってわかりますか?)を与えてお絵かきが
終わったらその中に自分の作品(折り紙なんかもいっしょに)を
しまうといった感じでさせていました。
最初はなんでもファイリングしていて、すぐにファイルがいっぱい
になってしまいまいたが、そのうち自分達で「とっておく物」
「処分してもいいもの」と区別するようになりましたよ。

4.5歳になるとパンチで紙に穴をあけることができるようになり
穴あけファイル(?)に綴じるようになりました。
このほうが安いのでお勧めです。折り紙や穴をあけたくないもの
だけクリアファイルに入れています。

最近では自分で保管するのが面倒になってきたのか、お絵かきの
下に必ず「お母さんへ」とか「お父さんへ」なんて書いて渡しに
きます。「お母さん用ファイル」「お父さん用・・・」と準備
しているので・・・

後で子供達のファイルをこっそり見るのも楽しみです。
前に比べてだんだんファイルの仕方が上手になっていますし、子供
なりに工夫したりして、面白いです。

作品の保管についてはこんな感じです。
クレヨンは我が家の場合は数が多すぎるのでお菓子の空き缶
(クッキーとか入っているやつ)に小さくなったのだけ一まとめ
にしています。

グウタラ主婦はこんな感じです(^^;)

「とっておく物」「処分していい物」
投稿者ママライオン    歳 女性
2005/04/07 14:29

りなえくさんありがとうございました。
>きちんと整理されてえらいですね
とっとんでもない!
ただ我が家にはデジカメがないので、しかたなくです。
やっぱりデジカメあったほうが便利かな・・・
パソコンで管理できるから、場所とらなくていいですものね。

私も子供に描いた絵へ引き出しのなかへ、と子供に片付けさせてるんですが、描く量が多くてすぐにいっぱいになってしまうんですよ。
子供がせっかく自分でしまったのに、それを引き出しがいっぱいになったからといって、処分してしまうのも、、、と考えつつ、この絵うまいな〜なんて親バカなところもありまして、、、
「とっておく物」「処分していい物」の区別
これを機に子供と一緒にやってみようと思います。
「片付け」が出来ても「整理整頓」ではないですものね。



クレヨン・・・
やっぱり空き缶ですか。。。
なんとかちいさくなったクレヨン使えないか考えているんですけど、無理なんでしょうかね?
同じ色集めて温めて溶かして(ろうそくみたいに)固めたら、クレヨンくつれるんじゃないかなんて、思ってしまったもので、、、
(なべでやってみたけどダメでした)

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |