こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
褒め言葉
投稿者うーや    歳 女性
2005/04/10 21:32

 みなさん始めまして!5歳の娘と1歳の息子がいます。
娘は赤ちゃんの頃から手がかからず(親の欲目ですが)明るくてやさしい子です。弟の面倒もよくみるし、親の言う事も聞きます。なのでつい「いい子ね」と褒めてしまいます。この「いい子ね」って縛り付けてしまうので、あまりよくないとは認識してるのですが・・・。なるべく行動を褒めて、お互い「いい子」にとらわれないようにしたいのですが、つい出てしまいます。
 他に、エライね、すごいね、頑張ってるね、お母さん(こんなに出来て)びっくりしたよ!・・・色々あると思いますが、皆さんは子供をどのように褒めていますか?参考にしたいと思いますので、よろしくお願いします。

私は
投稿者綾ママ    歳 女性
お子様: 女の子 2年8ヶ月 / 男の子 年7ヶ月
2005/04/10 22:08

私の場合は、娘に「○○できるなんてビックリ!」とか
「こんな上手に出来るなんて、幼稚園行けるね〜」
(来年3年保育に行くのを楽しみにしているので)
わざと出来ないフリをして「ママに教えて」など言うと娘は喜びます。
あと言葉の前に「ありがとう」は言うようにしています。

大きく分けて二種類の言葉掛け
投稿者シロビー    千葉県 44歳 男性
お子様: 10年8ヶ月 / 4年9ヶ月
2005/04/10 22:35

子どもの行為に対するよい評価の言葉には二種類あると思います。
凄いネ!偉いネ!頑張ったネ! という賞賛の言葉。もう一つは、
ありがとう!たすかったヨ! という感謝の言葉。
前者は自分の事ができた時、後者は自分以外の人のためになることをした時です。
『勇気づけの言葉』という人もいるようです。

「びっくりした」って言うと喜びますよね。私も時々使ってます。
子どもって、びっくりさせることは好きな様です。

言葉
投稿者青い空    29歳 女性
お子様: 女の子 年11ヶ月
2005/04/11 09:55

うーやさん、こんにちは。

わたしの体験談で話させていただきますが、わたしが小さいときに母から言われた言葉で、何かしたとき、何かが出来たときには「偉いね」「凄いね」「頑張ったね」などですが、母から言われて一番嬉しかった言葉は「大好きよ」でした。
「大好き」は褒め言葉とちょっと違うかもしれませんが、何かしたとき(例えばお手伝いなど)母は「○○してくれてありがとうね。○○(わたしの名前)のこと大好きよ」と言ってくれました。ときには、何もしなくても「大好き」と言いながら抱きしめてくれました。

もちろん、褒めることも大事だし、子供は褒めて育てたほうがいいと思いますが、「大好き」という言葉も大事だと思います。
子供にとって親に愛されていると感じる事はとても大切だと思います。

わたしは、母に「大好きよ」と言われて、「またやろう」とか「また頑張ろう」とやる気になりました。なにより、「大好き」と言いながら抱きしめてもらうのが嬉しかったのを覚えています。
自分も母が大好きで、母も自分のこと愛してくれているんだって思うと嬉しくないですか。だから、わたしも娘に対して「大好き」という言葉をよく言います。自分が言われて嬉しかったこと、母に愛されていると感じることを娘にも感じてほしいからです。

ちょっとレスに対して横道にそれてしまいましたね。スミマセン。自分のことばかり書いてしまいました。スミマセン。

育児はいろいろな事がありますが、一緒に頑張りましょうね。

ステキ!!
投稿者りなえく    32歳 女性
お子様: 6年ヶ月 / 5年ヶ月 / 1年8ヶ月
2005/04/11 13:36

我が家はいつも「ステキ〜!!」です。
片付けが上手にできたら「ステキ!!素晴らしい!!」
ご飯をパクパク全部食べたら「すごい!!ステキ!!」

褒め言葉って意識してませんでしたが、そういえば
「ステキ!!」ですね〜。
結構、気に入ってます。この言葉・・・

我が家も「いい子」にとらわれてもらいたくないと
思っていたので、自然にこうなったのかもいれませんね。
私自身「別に『いい子』でなくてもいい」と思って
いるので「褒め言葉≠いいこ」なのです〜

あと、「かっこいい!!」もいいますね。
そういえば、他の子が「いい子にしてたら○○して
いい?」と言うところを「かっこよかったら・・・」
って言ってますね。

みなさんありがとう
投稿者うーや    34歳 女性
2005/04/12 07:44

 皆さん、お忙しいところ本当にありがとうございました。

 皆さんのレスを1つ1つ読んで、生活の中に褒め言葉が存在する、こんなにも幸せな家族があるんだなと思ったら、大袈裟ではなく本当に涙が出てきました。
 皆さんのおかげでレパートリーが増えたので、褒めることがますます楽しみになりました。
 皆さんの、ご家族のためのあたたかい褒め言葉。私も大切に使わせていただきますね!

 子供達の小さな成長を見逃さず、また当たり前を当たり前と思わず、これからもずっと褒めて行きたいと思います。

 本当にありがとうございました。

                         

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |