こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
幼稚園バスお迎え・・
投稿者なる    東京都 歳 女性
お子様: 男の子 4年6ヶ月
2005/04/13 11:01

皆さんこんにちは!とっても久しぶりにこちらへお邪魔します♪今日はご相談があって来ました・・よろしくお願いしますっ♪

息子も2年保育で無事に幼稚園へ入園し、今日も嬉しそうにバスで登園していきました。そこで幼稚園児のお子様がいらっしゃる先輩お母様や何かアドバイスいただける方がいらっしゃいましたらご意見をいただきたいと思います。バス登園でバス停の人数は8人です。年中さんが4人年長さんが4人です。同じバス停に年少さんは今年はいないようです。でも・・今年からの新入園児が息子だけで(泣)!子供達の輪も出来上がってはいますがなんとなく一緒に遊んでいただいて、息子のほうは朝になると「○クンとか○ちゃんとか待ってるかなぁ♪」と言って楽しみにしているのでいいのですが、お母様同士の問題というか、私の中で疑問が(汗)おおまかに書くとすごくお話が盛り上がっていらして、その内容もさすがの私でも上手く入れないようないわゆる内輪ネタ?内輪ウケ?のようなものが多く・・朝は8時10分なのですが、聞いたら次のお迎えの時間(今は午前保育で11時15分)までそこで立ち話をされていらっしゃるとのことで(汗)近くにお茶ができそうな場所がないのでお話するのにはバス停での立ち話も仕方ないとは思うのですがね♪なので私はお話がわからないし少々悪口ネタも多く感じられるので、適当なところで「ではぁ♪また帰りのお迎えに〜♪」と先に帰るようにしています。

午前保育が終ったらお仕事を再開しようと考えていますので、これからはイヤでも先に帰ることになるのですが・・今のところはまだバス停にいても大丈夫なので、おうちの家事もありますしお迎えまではちょっとお付き合いできませんが、いろいろ質問したいこともありますし幼稚園のお話なら聞いていたいのでその場に居てもいいのですが・・

幼稚園先輩ママに聞きます!このような状況の時、
『私、いてもいいのですか??』(笑)

「ではぁお先に〜♪」と声をかけても私の一番近くにいたお母様がお返事してくださるぐらいで、あとの方はお話に白熱していて気づかない状況なんです(汗)たとえば私に対して悪気があるとか、そういうことではないのは伝わってきますのでいいのですが、このような場合、私のような立場の母がそこでお話を聞いていても(居ても)いいのでしょうか(笑)?やっぱり邪魔ですか?なんとなく部外者がいる感じでしょうか?質問したいことがあって私から聞くととても丁寧に簡潔に教えてくださるのですがすぐに「あっ!それでね、さっきの話なんだけどぉ〜・・」と、私からお話をふってもすぐに終わりますし、わからない話でなかなか入れないので聞いているだけになっちゃうし・・どんなものでしょうか?私、いてもいいでしょうか(汗)?

迷惑しています(横です)
投稿者運転下手    歳
2005/04/13 14:59

なるさん、こんにちは。

なるさんに言うのも筋が違うと重々承知していますが、言わせてください。私的な愚痴です。

総勢16人(大人8人、子供8人)で朝、夕(現在は昼)に道端(?!)に集まっているのですね?
実家の車庫の近くにも同じ状況があります。仕事柄、車の出入りが頻繁にあります。正直、迷惑この上ない状況です。
朝はバスがくる少し前に集まるので子供たちはすぐにいなくなりますが、昼前まで母親達がペチャクチャ。夕方は・・・親はペチャクチャ、子供はキャッキャ。

幼稚園に苦情を入れましたが、改善されても直ぐに戻ります。実家からすれば近所の奥様たちなので強く言うこともできないようです。
私はこの時間には「絶対に」実家には行きません。行けないが正確かも知れません。

なるさんは、自分たちの姿を第三者の立場から見て、それでもお喋りに参加したいですか?
結局は、なるさんがその時間を有意義だと感じるかどうかだと思います。

最後に、なるさんに不愉快な思いをさせてしまったかも知れないことをお詫びします。

すいません・・
投稿者なる    歳 女性
2005/04/13 17:50

書き方が悪かったのでしょうか(汗)おしゃべりに参加したいのでどうしたらいいのでしょうか?という御相談ではなく、その場の状況的に、そこに私がいて(今までいなかった私が入り込んでその場にいる)やっぱり邪魔に思うの?やっぱり部外者がいるような気持ちに?と、その辺りだけを聞きたかっただけだったので・・。我が家の前も他の幼稚園のバス停で雨の日はうちの車庫のお屋根にみんないますから、うるさく思うお気持ちはよ〜くわかりますから(笑)その幼稚園は2年保育の募集がなかったので行けませんでしたけどね。

私はお仕事を始めちゃうのでこれから朝もお話できませんし、お迎えは延長保育の関係でバスではなくなるので・・「しゃべっていたい」ではなく「その場にいる新入りってどう思われているの?」をおうかがいしたいのですがそれもダメでしょうか(汗)いくらなんでも8時〜11時まで立ち話がしたいとは思いませんし(笑)ただなんとなく挨拶してもお話に熱中されているので「やっぱり部外者扱い??」と思いましてね・・

変な投稿で失礼いたしました・・。月曜日から今日で3日目・・ふと思った疑問を書いてしまいました。すいませんでした。

なるさんの気持ちしだいで。
投稿者おんがく    27歳 女性
2005/04/13 18:37

お久しぶりです!
息子さんの幼稚園ご入園おめでとうございます。
バス通園なのですね。我が家は今年から園に送り迎えにしました。
井戸端会議は強制でもなんでもないので、話したい人だけ参加したら
いいと思うので、なるさんがお仕事や家事で忙しかったら「お先に♪」
でいいと思いますし、お話を聞いていたいなぁ、
だったら「私も入れてもらっていいですか♪」って言えばいても
いいと思いますよ。質問をすることも仲良しになる第一歩だと思うので
いいと思いますよ。
まだ3日だと、相手のお母様もなるさんとどう接していいのか
模索しているかもしれませんね。「どんなママだろうなぁ?」って。
なので、毎日会うことでちょっとづつ打ち解けてくると思います。
でも私も悪口って聞いてるとこちらは何も発言してなくてもなんだか
同罪な気持ちになるのでそんなときはさささ〜っと立ち去ります(汗)

最初はどうしても聞き役になってしまいがちですが、
何度か園に参観や保護者会で行っているうちに「このことか!」
ってわかってくると思いますので、それは心配ないと思います。
まだまだ3日目!また1ヶ月たつと違ってくると思いますよ。
なるさんが本領発揮?する日も近いですよー!!!
息子さんも楽しく通園しているようなので、なるさんも楽しく
行ってくださいね。

さらに横で
投稿者運転下手    歳
2005/04/13 21:16

なるさん、こちらこそ書き方が悪かったですね。
「横です」と書いたので大丈夫かな?と思ったのですが。

参加しても良いのかではなく「参加したいのか」が大事だと思ったのですが・・・。そもそも、参加しても良いのかと思う時点で「参加したい」のだと勝手に思い込みました。その上で、なるさんを「同じ価値観(道端で何時間も話しても平気な人たち)」と思もう人もいることを分かってほしく、横とは重々承知で書いたものです。

失礼しました。

信じられない
投稿者きのこ    33歳
2005/04/15 13:25

毎朝3時間も話しているのですか!?そのバス停のお仲間は。
家事などはいつやってるのですか?
うちも下の子が幼稚園へ行っていますが(お歩きです)、
今、午前保育ですぐに帰ってきてしまいます。
朝子供を送って行ってうちへ帰り、
掃除洗濯をしているとあっという間にお迎えですよ。
不思議でたまりません・・・家の事はどうなってるのでしょう?

とまあ、そんなことはいいのですが、
うちのマンションの玄関が、他の幼稚園のバス停になってまして
毎日の長話に辟易してます。
お母様方3〜4人で話されてて、ドアのすぐそばで結構邪魔なのですが
人が通ろうとしても端の方に行ってくれないんですよね〜
うちの幼稚園なんて、バス停での私語禁止!とまではいかなくても
バス停付近の家の迷惑にならないように、なるべく会話はしないこと、やバスに子供を乗せたあとは速やかに帰宅すること、と園便りに時々書かれています。
そんなに長話をしたいのだったら、持ち回りで誰かのお宅へ集まって
すればいいんじゃないですか?
なるさんが、ご自分の家にみなさんを招待する方法もありますよ。

横ですが。
投稿者おんがく    27歳
2005/04/15 14:20

家事は幼稚園に行く前にすべて終わらせていますよ♪
6時15分に起きてみんなでご飯を食べて
7時から洗濯機を回しながら掃除、洗い物をして、その間に子供は
歯磨きと着替えをするようにさせて、8時に出発します。
自分のこと(身支度、新聞読んだり、トイレ入ったり)は
7時前にゆ〜っくりやります。
8時半に幼稚園に到着して9時にそのまま下の子の公園に
11時まで行きます。そしてまた直接11時半までに幼稚園にお迎え。

午前中はあっという間ですね。でも、こうしないと下の子の公園に
行く時間がなくなってしまうので、頑張ってます。
うちは来週から1日保育になるのでようやくゆっくりできるかと
思ったら4月中は毎日お弁当(汗)
いつもより早く起きないといけなくなりました。。。
5月が待ち遠しいです。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |