こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
ママと赤ちゃんのインフルエンザ予防策
投稿者さやか    23歳 女性
お子様: 女の子 年1ヶ月
2004/10/15 19:23

生後1ヶ月の娘がいるのですが、寒くなってくるとこれからの時期、風邪が心配です。私は毎年冬に風邪をひいていたので、今年はインフルエンザの予防接種をうける予定ですが、赤ちゃんが風邪をひかないためにも、うがい手洗い以外にみなさんが気をつけていることがあれば教えてください。

部屋の湿度
投稿者もえママ    歳 女性
2004/10/16 01:46

初めての冬心配ですね。
私の娘は12月生まれだったので
やはり風邪、インフルエンザは気になりました。

しかし、母乳育児をしていたせいか?
それとも加湿器のおかげか?
元気に冬を乗り切れました。

それから病院に行くときも注意です。
大病院では待ち時間が長く、そのときに病気をうつされて
しまうことがあります。なるべく病院の滞在時間は短めに
しておくといいですよ。
私は重病人のいない、町医者をお勧めします。


インフルエンザ
投稿者ニモ    埼玉県 29歳 女性
お子様: 男の子 2年10ヶ月 / 男の子 0年6ヶ月
2004/10/16 14:03

私も、もえママさんの意見に一票!

去年(今年か?)の冬に総合病院の皮膚科に長男を連れて行ったところ、内科と待合が一緒だったため、行った二日後に親子して発病しました。
その当時私は妊娠中だったため薬もろくろく飲めずつらかったです。子供は薬を飲めば、おおげさではなくその日のうちに回復していました。(最近の特効薬はすごいですね)

というわけで、インフルエンザがはやる前に皮膚科などの薬はゲットしにいこうと考えています。

小規模な町医者がかかりつけだといいと思います。

お互い気をつけましょうね!!

パパも接種してもらいます!
投稿者おんがく    歳 女性
2004/10/16 16:24

うちは、昨日インフルエンザの予防接種をしてきました〜!
1歳未満の赤ちゃんには接種できないから心配ですよねー。
昨日は、私と子供2人で行ってパパの予約を忘れてきた?のですが先生が「子供さんもそうだけど、一番持って帰ってきそうなご主人にも打ってもらったほうがいいんだけどねぇ〜」と言われました。
う〜ん、確かに一番人ごみにいるのは仕事で電車に乗ったりするパパですよね。来月子供の2回目接種と一緒に予約を入れました〜。
あと、お部屋の中が乾燥しているとウイルスが飛びやすいので適度な湿度があるといいそうですよ。加湿器をつけるとか、洗濯物をぶら下げるとか?お互い、かからないといいですね〜。

横レスですが。
投稿者コーン    歳 女性
お子様: 男の子 5年ヶ月
2004/10/16 23:59

おんがくさんへ
>1歳未満の赤ちゃんには接種できないから心配ですよねー。

インフルエンザワクチンは生後6ヶ月以降から接種可能です。

さやかさんのお子さんはまだ1ヶ月ですので、もちろん接種できません。
やはり、部屋の加湿、同居の家族が感染しないようにすること、そして赤ちゃんを人込みに連れていかないこと。。。かなぁ。

そうでしたかぁ〜!!!
投稿者おんがく    歳 女性
2004/10/17 00:40

コーンさん、6ヶ月から接種できるのですか?初耳です!
この辺(うちの周りです・・・)では小児科でまわっても1歳未満はお断りされちゃうし、水疱瘡やインフルエンザなどの任意摂取ものは初診だと打ってもらえないのです〜。なので、公園でも1歳未満の子がいるママ友が「今年は何があってもインフルエンザにかかるわけにはいかない!」←ママが注射をしたのに2年連続かかっているらしいので(汗)
と嘆いていましたー。
ということは!きっと探せばどこかで1歳未満でも接種できるところがあるということですね〜♪いいことを教わりました。さっそく探してみます。ここで教わるといつも公園のお友達にも教えてあげています。みんなで「へぇ〜!!!」ってなってます。ありがとうございます。

私も横^^
投稿者あゆっち    歳 女性
2004/10/17 11:57

 私もコーンさんと同じで気になったのですが
インフルエンザは6ヵ月以降からできるって本にも
書いてあるし一歳未満で断られるってなんで〜?って
思ったひとりです。
おんがくさんのとこはできないんですかね・・
イヤ・・できるはずなのでもし周りで受けたいと言う人がいたら
大丈夫だと教えてあげてください。

多分
投稿者さくもも    歳 女性
2004/10/17 15:53

1才未満の子の接種を断られたのは
多分ですが 1才未満の子に接種しても
効果が得にくいと言われているからだと思います。
基本的にはいつでも受けられるのですが
(6ヶ月未満は合併症が出やすいのでさけられているだけ)
その病院の先生の判断と言うことだと思います。

ただ1才未満の子が インフルエンザにかかると
タミフルも使えないし 大変ですよね。
対策はウィルスは湿気が50%以上になると死ぬので 乾燥させないようにするのと親が持って帰らないように気をつけた方がいいくらいかなあ?



思い出した
投稿者もえママ    歳 女性
2004/10/17 17:00

そーそー、1才以下の赤ちゃんは
予防接種してもインフルエンザになってしまうけど
インフルエンザ脳炎までには至らないとか言ってました。

えええ〜???
投稿者おんがく    歳 女性
2004/10/17 18:00

うちの周りの小児科って???
う〜ん、注射代もやけに高いし・・・。
お昼頃にママ友に教えてあげたらママの実家のある隣の市の耳鼻咽喉科で9ヶ月の赤ちゃんも一緒に受けられるようになったと言っていました。かかりつけなら歩いて3分なのに、20分も車で移動しないとなんて変な話ですねぇ。
さくももさんのおっしゃっている通り、インフルエンザも水疱瘡もあまり小さいときにうっても免疫がつきずらいそうです。水疱瘡にいたっては小さいうちにかかれば軽くて済むそうなので、あえて注射はしないんだそうですー。でも、うちは私が水疱瘡もおたふくも重症だったので、子供の体質も似ていると思い子供の接種を2歳で希望したのですが最初のお医者様には断られました。なので、市内の大きな病院にいって打ってもらいました。料金も、総合病院のほうが安かったり?
でも、免疫はついたのかは疑問ですが・・・。
本当に病院によって、それぞれなのですねー。いやー、びっくり。
子供とお年寄りが一番接種したほうがいいはずなのですから、やはりよ〜く考えてみたら変な話なのですねぇ。うんうん。
本当に助かりました。


教えてください
投稿者新ママ    島根県 28歳 女性
お子様: 女の子 年2ヶ月
2004/10/18 13:20

私は毎年インフルエンザの予防接種を受けています。今は完全母乳で子育てしているのですが、予防接種を受けても良いのでしょうか?母乳に影響は無いのてしょうか?

新ママさんへ
投稿者三児の母    長野県 30歳 女性
お子様: 男の子 4年ヶ月 / 男の子 2年ヶ月 / 女の子 年2ヶ月
2004/10/18 15:07

元薬剤師です。

インフルエンザは授乳婦でも接種O.Kです。
不活化ワクチンなので初期でなければ妊婦も
受けられます。

子供は接種しても免疫が付きにくいので
2回接種しますが大人は1回でいいです。

型が違えばインフルエンザにかかってしまいますが
症状が軽くて済むのでお子さんのためにも
ママやパパは受けておいた方がいいでしょうね。

うがい手洗いの他にはビタミンCを沢山摂ると
風邪の予防になりますよ!

ありがとうがざいました
投稿者新ママ    28歳 女性
2004/10/18 18:02

元薬剤師さんありがとうがざいました。安心して今年も予防接種を受けたいと思います。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |