こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
9ヶ月からのミルク
投稿者パンパ    歳 女性
2004/10/18 18:28

 みなさん、こんにちはm(__)m
私は母乳がでなかったので最初からミルクなのですが
今9ヶ月になり雑誌などで
「9ヶ月から」と詠っているミルクがありますよね?
あれは9ヶ月になったらそのミルクに変える
と言う事なのでしょうか。
よくわからなくてまだ今までのミルクです。
どう違ってどういいのか
わかる方がいらっしゃったら教えてください^^
よろしくお願いします!

フォローアップミルク
投稿者えりっち    兵庫県 29歳 女性
お子様: 男の子 1年9ヶ月
2004/10/18 19:15

パンパさん、こんにちは。
それはフォローアップミルクって呼ばれるものですね。

えっと、9ヶ月頃までの赤ちゃんって母乳またはミルクから栄養を
とってますよね。離乳食が始まっていてもまだニ回食くらいですし、
まだまだ栄養を食べ物から摂取してるって感じではないので、
完全食品(?)という形でミルクが存在します。

だいたい9ヶ月って言う目安は離乳食が三回食、赤ちゃんによっては
かなり食べ物をしっかり取れるようになってくる時期だと思うんです。
離乳食がメインになってくると、それに不足しがちな成分を
「補う」目的でフォローアップミルクが存在するようです。

そういう違いだと認識してます。バランスよく
不足しがちな鉄分もちゃんと離乳食で取らせているし...と
フォローアップなしでミルク卒業の人も結構いるみたいですよ。
完全に母乳の人も使わないようですし、私が小さい頃には勿論
存在しなかったものなので必ずしも「絶対必要」ではないと思います。

うちの子はかなり少食でしたし、牛乳アレルギーですので、未だに
サプリメント感覚でフォローアップミルクを飲ませてます。
普通のミルクからフォローアップに変えたのはきっちり三回食が
定着してきたかな?と思った10ヶ月頃です。
お子さんの成長やパンパさんの考え方に合わせて選んであげて
くださいね。

フォローアップミルク
投稿者ひよこ    歳 女性
お子様: 女の子 1年1ヶ月
2004/10/18 23:58

こんばんわー。
フォローアップミルクをいつから飲ませるかという事ですよね?私も悩みました。ミルクだけだったので、いつからフォローアップの方に変えれば良いのか・・・。
友達にも聞きました。私の場合は結論はいつでもいいんだ。という事になりました。
というのも、上の方が言っているのと重複しますが、現在のミルクだと栄養価がいいはずです。フォローアップの方だと今のよりは栄養価が少し低いはずです。(違ってたらどうしよう)
9ヶ月ごろになると離乳食を始めているはずです。完全ではないはずなので、栄養が偏っていますよね?だから補うという意味でフォローアップを飲ませていると教えてもらいました。

現在娘は完全離乳食ではないので、まだフォローアップミルク飲ませています。牛乳よりも栄養があるので・・・。
私がフォローアップに変えたのは9ヶ月から10ヶ月ごろです。フォローアップの方が値段も安くなってお手頃♪
別に9ヶ月になったから変えなきゃいけない!という事はないそうです♪

9ヶ月以降に・・・
投稿者ムクモコ    29歳 女性
2004/10/19 00:18

パンパさん、こんばんは!

私は母乳だったのですが、息子が7ヶ月から8ヶ月のはじめ頃、卒乳してしまったので、今ならフォローアップにしようかな?と考えていた時期がありました。
でも相談してみると、フォローアップは消化の面から9ヶ月以降にして下さいと強く言われてしまったので、困りました。
9ヶ月未満の子はフォローアップを消化する事が負担になってしまうらしいです。
フォローアップをキライなお子様もいますし、まだまだミルクでも大丈夫だと思います。すぐにこれにしなきゃいけないって事はないですよ!
ミルクがちょうど終わったからコレもあげてみようかな?ぐらいでいいと思います★

わかりました!
投稿者パンパ    歳 女性
2004/10/19 23:11

みなさん、アドバイスありがとうございます!
とても気持ちが楽になりました^^
とてもわかりやすく答えていただいて
ここに相談して本当によかったです★
私も様子を見ながらその時がきたら
進めてみようと思います。

また何かあった時はここに来ますので
その時はまたよろしくお願いしますm(_)m

えりっちさん、ひよこさん、ムクモコさん
ありがとうございました♪

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |