こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
続けて・・・です
投稿者みかん    23歳 女性
お子様: 女の子 2年4ヶ月 / 男の子 年2ヶ月
2005/04/13 17:35

またまた質問なんですが、このサイトを見ておられる方で京都の八幡の
私立歩幼稚園に通っておられる方おられませんか?どんな幼稚園なのかあと、保育費について教えていただきたいのです。

話が変わりますが、上の娘の野菜、果物嫌いに困ってます・・。
全ての野菜が食べられないわけじゃありませんが、特に葉の野菜、トマト、なすなど、果物は全く食べません。
幼稚園に行くまでにどうにかしないといけないのですが、どうしたらいいのかわからなくて。。。
アドバイスお願いします。

我が家は厳しいです
投稿者    35歳 女性
お子様: 10年ヶ月 / 6年ヶ月 / 2年1ヶ月
2005/04/14 09:25

こんにちは☆
娘と一緒の年頃ですね♪
良い方法なのかどうかは解らないのですが、我が家は厳しく食べさせています。
2歳頃って結構言っていることが理解できる躾がしやすい時期だと思うので今が肝心かと私は思っています。
まず、「ご飯はピカピカにする」と言います(完食という意味です^^)
そして、ピカピカにしないと「もう食べないのね?ご飯はお父さんが一生懸命働いて買ったものでお母さんが一生懸命に作るの。だから一生懸命に食べる義務があるのよ。」と難しくても毎日言っています。
それを始めて半年で娘は「ピッカピカーー♪」とお皿を見せびらかしますし好き嫌いなくなりました。
当然、高い高いしたり、チュッチュしたりでオーバーリアクションで褒めまくります^^
どうしても食べないときは「ご飯ピカピカじゃないから、寝ましょうね」と怒らずに寝かせてしまいます。泣きますが無理やりのように布団に連れて行き歌を歌って寝かせます。どうしても寝ない場合でも1時間半ぐらい粘ります( ̄ー ̄;
私の場合、根くらべみたいでしたねぇ〜(−。−)しみじみ・・・
料理を工夫することも考えたり実行もしましたが、園や小学校では、野菜を工夫なんかしないと思うので今から「出されたものは食べる」で教えることにしました。
本当に子供との知恵比べ・根くらべ状態ですが、がんばってくださいね^^

我が家もピカピカ☆です
投稿者りなえく    32歳 女性
お子様: 6年ヶ月 / 5年ヶ月 / 1年8ヶ月
2005/04/14 11:17

うちも雅さんと同じ「ピカピカ」です。
やはり「完食の喜び」を感じさせることが大切だと思います。
そのためにはお母さんも工夫しないといけませんよね。

お子さんの食べきれる量、どうしたら食べやすいか・・・など
考えてあげたいと思っています。
嫌いなものを無理に食べさせると、余計に嫌いになることもある
かもしれません。
初めは細かくして何かに混ぜる(トマトでしたら、小さく切って
他の野菜と一緒に卵に混ぜてオムレツにしました)などしてあげて
食べることができたら「トマトが入ってたんだよ〜すごいね」
と褒めてあげます。だんだん切り方を大きくしていって、最終的
にはそのものを食べられるようになりました。
我が家はこんな感じですよ。

最初から言って聞かせるだけで食べきれるようになるのは難しい
かもしれませんね。
お子さんも好き嫌いを治すために頑張らなければいけませんが、
お母さんの努力も必要ですよね。
お母さんの努力プラス言葉掛けだと思います。

そういえば・・・
投稿者りなえく    32歳 女性
2005/04/14 16:20

再び、失礼します。思い出したので・・・

昨日の食事の時のこと・・・
長男が納豆丼(納豆と炒めた野菜をご飯にのせた物)を食べいたとき
のことです。上手に納豆だけをフォークにのせて食べていました。
(また!好きなものだけ食べようとしてる!)と思ったのですが、
お姉ちゃんが「上手〜。今度はほうれん草だけ食べれるかな?」
と言ったのです。(長男もほうれん草は苦手です。食べられない
わけではないのですが・・・)すると、うれしそうにパクっと
ほうれん草だけを食べてみせました。その調子で「次はにんじん
さん・・・できるかなぁ」とお姉ちゃんの言葉に合わせて次々と
パクパク食べていきました。

「食べなくちゃダメ!!」だけでなく、言葉の掛け方も工夫したい
ものですね。

↑感心(横です)
投稿者トクメイチャン    34歳
2005/04/14 22:11

お姉ちゃん偉い!

ありがとうございます
投稿者みかん    京都府 23歳 女性
お子様: 女の子 2年4ヶ月 / 男の子 年2ヶ月
2005/04/18 14:57

皆さんのやり方を参考に野菜嫌いをなくすためがんばります。
好きなものに混ぜて食べさせているうちに食べられるようになりますか?不安が残りますがやってみます

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |