こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
年ですかね…
投稿者おばちゃん    岡山県 42歳 女性
お子様: 3年1ヶ月
2005/04/18 19:07

はじめまして
3歳の女の子の事で相談します。一日中外遊びをしていて、うちにいません。朝7時30分に起き、8時30分から夕方5時30分までほとんど外です。この4月から幼稚園の年少組になり、今は週2で通ってます。元気が一番ですが、毎日だと体がもちません。4月の始めまでは、部屋遊びもしてました。少しはお部屋で遊ぼうと、誘っても反抗するだけで手に負えません。私自身42歳で体がそんなに丈夫ではないので泣きたくなる時もあります。昼寝などありません。同じような経験がある方アドバイスお願いします。

週2?
投稿者ひっきぃ    歳
2005/04/19 16:48

というか、いっそ毎日幼稚園通わせることはできないんですか。
毎日行ってくれればご自身だって多少はゆっくり寝てもいられるだろうし、そんなに外遊びが好きなら自分でしたらむしろ幼稚園に行かせると思いますがね。
ってか、週2回だけ幼稚園の年少として通う、ってそういう通園制度があること自体初めて聞きましたが。
幼稚園って月曜日から金曜日まで通うものだと思っていたんですがそういう幼稚園もあるんですか。

頑張ってますね
投稿者サン    歳
2005/04/19 18:15

私も『週2?』と思ったのですが、新学期が始まったばかりで年少さんはまだ園に慣れていないから週2日だけ登園するというシステムを取っている幼稚園なんじゃないかしら?
年少さんって言ってらっしゃるから未就園児のクラスではないと思いますし。

今はまだ週2日だけの登園だとしておいおいきちんと毎日行くようになれば、慣れない生活で帰宅後の外遊びは減るかもしれませんよ。
あくまで『かも』という話ですし、根本の解決にはなっていないですが。
これからの時期は日によっては暑い時もありますから体力も使いますので、冬と違って少し家の中にいる時間が増えてくるといいですね。

私のママ友でもおばちゃんさんと同じ年齢でお子さんも同じ年齢の人がいます。
元気のいい男の子です。実家は遠いので一人で見るしかないそうなので大変です。
おばちゃんさんがとても頑張ってらっしゃるの、すごくよくわかります。
お母さんの話もわかるので、お母さんは疲れてて出かけられない。お母さんが具合が悪くなったらずっとお外に出かけられなくなるから今日だけはおうちで遊んでね』と言い聞かす日もあるようです。
元気な上に自己主張のしっかりしている子なので、外に出られないとわかるとすごく暴れて怒るそうですが、お母さんが倒れたら困りますもんね。
おばちゃんさんもご自分の体を大事になさって、お子さんの反抗に負けずに時々休養をとってくださいね。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |