こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
左利き
投稿者かあくん    34歳 女性
お子様: 男の子 5年3ヶ月 / 女の子 1年11ヶ月
2005/04/21 20:58

5歳の男の子とあと少しで2歳になる女の子の母です。子供の利き手についてご相談します。息子は3歳まで完全に左利きだったのですが、お箸や正しい鉛筆の持ち方を教えるときに私と主人が右利きのため非常に教えずらかったのです。ためしに右で持たせてみたところ何とか出来そうだったので右に矯正してしまいました。今息子はお箸、鉛筆、ハサミは右、その他は左です。どうやら下の娘も左利きのようで、クレヨンを左で持って絵を描いています。最近スプーンやフォークを使うようになったのですがやはり左です。また娘にお箸や鉛筆を教えるときにはどうしようかなぁと悩んでいます。息子は親の都合で右に矯正してしまったので、ちょっと罪悪感がありまして…。左利きのお子さんをお持ちの方、どう対処なさいましたか?

うちも2人とも左利きです
投稿者たれぱんだ    宮城県 31歳 女性
お子様: 男の子 6年0ヶ月 / 女の子 2年1ヶ月
2005/04/21 22:19

かあくんさん、初めまして。年長の男の子と先月2歳になったばかりの女の子のママです。うちもやはり上の子は完全に左利きで、下の子もどうやら左利きのようです。知合いの子で、やはり左利きの子がいるのですが、右利きに矯正しようと思ってうるさく右手を使うように言っていたらストレスで泣き喚くようになったみたいなんです。そこで、うるさく言わなくなったら治まったようなのです。それを聞いてうちでは「左利きでも別にいいかなぁ」と思うようにしています。でも、かあくんさんのお子さんはスンナリ右に矯正できたんですよね。下のお子さんにも矯正してみてはいかがでしょうか?でも、ストレスを感じさせない程度に・・・。

便乗させて下さい
投稿者とくめー    0歳 女性
2005/04/22 09:43

うちの2歳半の二男も左手ばかり使います。
左手を使うと右脳を刺激して良いと聞きますし、私は直そうとは思わないのですが、主人が「ハサミでも何でも一般には右利き用に出来ていて不便になる」と言って右利きに直さないといけないと思っています。

本当のところ、左利きの方は不便を感じていらっしゃるのでしょうか?
「小さな頃に右利きに矯正しておいてくれたら良かったのに」と思われるものなのでしょうか。

私の場合
投稿者みくママ    38歳 女性
2005/04/22 13:25

私自身が、幼いころに箸と鉛筆だけを右に矯正されました。

結論から言ってしまうと
「結構便利」  です。

矯正されたからといって、利き手が変わるわけではないので
両利きに近い状態になっています。
お箸も鉛筆も両手OKです。

突き指や怪我をして、片手不自由になった時に困らずに便利(^^

鋏は右利き用でも大丈夫ですよ。左でもコツが分かれば普通に使えますし。ていいますか、私の時代には左利き用なんてなかったから、右利き用のものを左で使うのに慣れてしまって、今仮に左利き用のを渡されても「……使いづらい…」と感じるでしょうねー。

左利きの不便な点は、会食などの席で、隣の人と肘がゴッツンコしてしまう点を除けば、 自動改札が通り難い(笑 、缶きりが前進する。彫刻刀の向きが反対になる……などなど微々たるものでしょう(笑)

ありがとうございます!
投稿者かあくん    歳 女性
2005/04/22 22:01

皆様ありがとうございます!みくママさんの箸、鉛筆を矯正されて結構便利というお話でちょっと安心しました。娘にも鉛筆やお箸を教えるときには右で教えてみようと思います。ただ娘は息子と違って結構反抗的で強情なところがあるのでうまくいくかどうか…。たれぱんださんがおっしゃるように右で持つことにストレスを感じるようなら無理にはやらない方がいいかもしれませんね。参考になるご意見ありがとうございました!

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |