こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
言葉が遅い息子
投稿者ひろみ    東京都 28歳 女性
お子様: 男の子 3年4ヶ月
2005/04/25 16:37

3歳4ヶ月の息子が今年の春に、幼稚園に入園しました。
息子は、親の言っていることは理解できていると思うんですけど、
言葉が遅く、単語は少し喋る程度であとは宇宙語を喋っています。
ママべったりで、どこにいっても私の手を放さないん息子。
もちろん幼稚園のバスのお迎えで大泣き。


幼稚園に入ってから言葉が増えたよ〜っていうお子さんをお持ちのママさん、お話を聞かせていただきませんか?
いつになったら泣かずに通ってくれるのかな(^^ゞ
入園してまだまもないので、これから少しづつでも言葉が出てきてくれたら嬉しいです。
来月の3歳半検診、ドキドキです。

家の長男もそうでした。
投稿者    歳
お子様: 男の子 5年ヶ月 / 男の子 2年ヶ月
2005/04/26 13:19

今5歳の長男は、保育園入園前〜入園にかけて言葉が出てこなかった
子供でした。入園で泣いたりしたことはなかったけど(早く行きたかったので)言葉のことで悩みました。

検診で相談したり、担任に相談したり、耳が聞こえてないのか?
心配でした。話しかけてはいたけれどあまり話さず、こっちの言うことは理解していたようだったので、それだけは安心だったかな?

でも集団生活に入るといつの間にか話すんですよね。
心配してたことが嘘のように、今ではうるさいくらい話します。

お子さん入園したてのようなので、泣くのは当たり前だし
様子を見たり、心配なら先生に相談するのもいいと思います。

思い出します
投稿者コーン    歳
お子様: 男の子 5年ヶ月
妊娠:  6 ヶ月
2005/04/27 17:44

うちの息子は年少時最初は上手くお話できませんでした。友達とのコミュニケーションも取れるのかと心配しましたが・・・そうこうしているうちに話せるようになりました。
年長の今では相手をするのが大変なくらいしゃべっています。。。

最初は登園の時は泣いてましたよ。園長先生がおっしゃるには泣かないからよいってもんでもないそうです。
お母さんと一緒にいたいってことを訴えてるわけです。今は仕方ないけど時が経てば行ってきますと元気よくバスに乗ってくれる日が来ると思いますよ。送り出す方としては泣いている子を見ると心が痛む思いはすると思いますが・・・・、幼稚園での様子で楽しく過ごしているようならまず問題は無いです。

年少からの入園だとすごいスピードで成長していきますよ。親もビックリするほど。これからが楽しみですね。

ありがとうございました。
投稿者ひろみ    歳
2005/04/28 22:48

みなさんのお話を聞かせていただいて、息子もおしゃべりが出来るようになる日を楽しみになってきました。

幼稚園に通い始めて三週間位、今日は初めて泣かずに自分からバスに
乗ってくれました。
なんだか私のほうが涙してしまいました(^^ゞ
泣いている自分にびっくりしてしまいました。
本人が楽しく幼稚園に通ってくれることが一番ですよね。

ありがとうございました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |