こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
解熱剤のタイミング
投稿者ほっぺん    歳 女性
お子様: 2年1ヶ月
2005/04/28 19:47

こんばんは。アドバイスをお願いします。

2日ほど前から息子が熱を出しています。
時々下がっては、上がって、を繰り返しています。
高いときは40度近くになっています。

40度の熱は今まで何度か出した事があり、
熱はあるけど本人が元気なので1〜2日で治っていました。
もともと薬は使わずに自然に治したいと思っていたので、
今回も薬は飲ませませんでした。

今日のお昼、一緒に横になっていたら、
急にブルブルと震え、ガーっと大量に嘔吐しました。
顔色を見ると真っ青で目の焦点が合っていなくて(5秒位)
私もとても動揺してしましたが、
とにかく抱き上げ、2回目の嘔吐(これも大量でした)
全部吐いてしまうと、目線は普通に戻っていましたが
元気が全然無かったので、救急で小児科に行きました。

先生が様子を細かく診て、大丈夫と言われホッとしています。
私の気になっていた目の焦点が
おかしかった点は、熱性けいれんではなく、
嘔吐の苦しさでそうなったのでは、とのことでした。

注意点を聞き、解熱剤も本人が苦しそうな時は
使った方が良いと言われました。
ただ、そのタイミングがよく分からないのです。
今は「ウルトラマンが見たい」と言って、ビデオを
主人と一緒に見ています。
普段は見ながら攻撃したり走ったりするのですが、
横になったままボーっと見ています。
熱はさっき測ったら39.7度でした。

みなさんは、どのタイミングで解熱剤を使いますか?
ちなみにもらったのはアセトアミノフェンです。
両親とも熱性けいれんの経験はありません。

アドバイスをお願いします。

うちの場合は・・・
投稿者コーン    歳
お子様: 男の子 5年ヶ月
妊娠:  6 ヶ月
2005/04/28 20:44

息子は1歳の時に一度熱性痙攣をしてます。それからありません。

解熱剤ですがうちの場合は、38.5度以上で水分が取れない、眠れない、全身症状をみて辛そうな時です。→辛そうな時(ぐったりしている時も使います。)
熱が高くても元気な(遊べる、食べれる、飲める、寝れる)時は使いません。

早くよくなるといいですね。お大事に・・・。

コーンさんの言うとおりで
投稿者かあくん    歳 女性
お子様: 男の子 5年ヶ月 / 女の子 2年ヶ月
2005/04/28 22:32

現在は休職中ですが薬剤師です。コーンさんのアドバイスは私たちが解熱剤を処方する時に説明するものと同じです。補足すれば一度使って熱が下がらなくてもすぐに追加せずに必ず5〜6時間あけてから使用すること、座薬の場合は投与後にウンチが出てしまった場合、直後の場合は入れなおしてもいいが少し時間がたっていたら入れなおしは避けること、内服の場合はなるべく空腹時は避ける、食事が取れない場合は多目の水と一緒に服用するなどをお伝えします。できれば一日2回程度の使用にとどめて下さい。アセトアミノフェンは子供に処方される安全な解熱剤です。元気がないようなら解熱剤を使って楽にしてあげて下さい。ちなみにうちの二人の子供も風邪ひきです〜。風邪が流行ってますね。早く元気になりますように!

解熱剤を使うタイミングは
投稿者ゆんゆん    歳 女性
2005/04/29 22:41

熱が高くても元気なら…とは言っても、
例えばあまり水分を取れていないとか、
暖かい季節の高熱は、特に水分不足が心配になります。
水分が不足すると、余計に熱が下がらなくなります。

うちでは、普段と違って元気がないようなら、
38.5度を目安に、解熱剤を使っています。
眠る様子もないのに、ごろごろしている時や
好きなお菓子や飲み物に全く関心を示さない時、ですね。

熱の原因がはっきりしていて
解熱剤を使うことによって、何か悪化する症状がないなら
用法用量を守って使用するのは、有効だと思います。

小児科でもらう解熱剤は「アセトアミノフェン」が多いようですね。
三ヶ所でもらった解熱剤が、みんな同じでした。

ありがとうございました
投稿者ほっぺん    歳
お子様: 2年1ヶ月
2005/05/02 15:10

お返事を下さったみなさん、ありがとうございます。
やっときのうの朝から熱が下がりました。
結局、おとといの夜、一度解熱剤を使ってみましたが
ほとんど下がりませんでした。(40度以上でした)
まだ咳が激しく、眠っていてもすぐに咳で起きます。
なかなか離れる時間が取れなかったもので、
返事が遅くなってごめんなさい。
みなさんのご意見は何度も読み返し、参考にさせて
いただきました。
取り急ぎ、お礼を言いたくて。。。
本当にありがとうございました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |