こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
ハイハイよりつかまり立ち
投稿者ハムママ    31歳 女性
2004/10/28 20:30

6ヶ月の子がいますが、前は寝返りをしていたのですが、お座りをしだしてからパッタリしなくなり、どうやら摑まり立ちを先にしそうなんです。
まだ自分から立ち上がることはしませんが、持ち上げて立たせるとちゃぶ台に手を置いて自分で立てるんです。
寝返りよりもつかまり立ちのほうが先だと、体に良くないと聞いたんですが、本当ですか?

良くないというか…
投稿者みくママ    37歳 女性
2004/10/29 14:14

通常、寝返りは四ヶ月くらいから始めますね。
で、次におすわりが来て、ハイハイ、掴まり立ち…
こんな順序だと思うんですが、ハイハイと掴まり立ち、
ここの順序は結構入れ代わるというか曖昧というか…

ハムママさんがおっしゃっている、寝返りよりも立つのが先…というのは、ハイハイよりも立つのが先…という事では
ないかなと思うのですが(^^ ?

ハイハイで下半身を鍛えておいて、それから立つ、という漠然とした考えがあるんですが、その順序が逆になると下半身に負担がかかって、O脚になるだのなんだの、色んな説は流れてますが、
個人的には全く関係ないと思います。

私自身も、ハイハイしないで10ヶ月でいきなり歩いたそうです。でも足は真直ぐですよ(笑)
娘も息子も、ほとんと這わない子でした。足は全くもって正常です。
子供はそれぞれの成長過程があるので、御心配なく!

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |