こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
あーーーーーーーーーー
投稿者ゆみたん    愛知県 33歳 女性
お子様: 男の子 年11ヶ月
2004/10/29 12:46

 こんにちは ちょっと愚痴ります。子育ては本当に大変。どうしていいか分かりません。自分の感情をコントロールできないのです。いたずらがひどく対策をねってもいたちごっこで・・
 相談できる相手?たくさんいます。だんなは仕事があまり忙しくなくしょっちゅう家にいて子育てに参加してます。しかも自分の実家は車で5分。母も姉もよくきます。本当に本当にめぐまれた環境なんです。そんな環境で子育てに専念できるのに・・・
 自分のふがいなさで自己嫌悪。そしてまた子供に暴言を吐く・・
 最低の母親です。多分11ヶ月から1歳なんて一番かわいいときなのに・・そんな時期を楽しむこともできずに必ずこの先後悔しそうです。なんか一気にキーをたたきました。その間にも別室の子供が半狂乱で泣いてます。それではここまで。最後まで読んでくださった方ありがとうございます。こんな私になにかメッセージあればお願いします。


うんうん!!!
投稿者私もそう。    歳 女性
2004/10/29 14:33

ゆみたんさん、心配しないで。
私もそうです。
わかります〜。
1歳前後って、動けるようになって触りたい放題!やりたい放題!なんですよね・・・。
そして2歳からは反抗期がやってきますよ〜(←おどし?)
私も毎日怒鳴りまくり!!!!です。
主人に外に聞こえるからって窓を閉められたときは本当に自己嫌悪に陥りました・・・。
私は自分の心が落ち着いている時は、うんとかわいがってあげています。
怒ってるときは「私って一日中ずっと怒ってる!」と思いがちですが、案外怒ってないもんですよ。
だから怒ってないときは、うんとかわいがってあげてくださいね!
がんばれがんばれ〜!!!

わかるよ〜!
投稿者RIN    京都府 34歳 女性
お子様: 男の子 3年7ヶ月 / 女の子 0年10ヶ月
2004/10/29 16:00

うちの下の子ももうじき11ヶ月です。最近は自己主張もでてきて、よく泣いています。ご飯だって、座ってくれないし、上の子にも食べさせなくてはならないから、こっちは、2人が寝てからです。ストレスたまってますよ〜!
でも、1歳前ってこんなもんだし仕方ないです。(2人目にして
わかること)
はじめてのお子さんだと、その子しかいないし余計イライラするんだとおもいます。

頭ではわかってても、できないんだよね〜。みんなそうなんじゃないかなあ…

あまり自分を責めないで。
0歳時代は二度とこないんだから、とおもって今を楽しむよう?
がんばって〜!

みんな通る道です。あたしもがんばります。

感激です
投稿者ゆみたん    愛知県 33歳 女性
お子様: 男の子 年11ヶ月
2004/10/29 17:07

私もそうさん、RINさんありがとうございます。初めてネットに書き込みしてどんなメッセージがくるか、どきどきしながら見てすごく感激しました。そうですよね。今冷静に考えるといつも怒ってなかったことに気づきました。もっと自信をもって子育てしなくては!人間だから時には怒ることもありますよね。。それに返事を読んでみんな同じなんだと安心しました。これから2歳3歳と恐ろしい?時期がくるけど楽しみながら子育てできたらいいなと思いました。RINさんは2人いらっしゃるんですね。もしうちに2人いたら・・と想像してしまいました。食事の時間も大変そうですね。うちも座らないし大人が食べてるダイニングテーブルに泣きながら必死に登ろうとして、左手でそれを制止して右手で箸を持ち大慌てで食べる毎日です。あー・・外食なんて贅沢言わないのでせめて一日一食でもいいからゆっくり食事がしたーい!!おっとまた愚痴ってしまいました。RINさんはプラスもう1人なんですもんね。(尊敬)これからも私もそうさん、RINさん子育て頑張りましょう。お二人のおかげで相当元気でました。ありがとうございました。

よかった
投稿者RIN    京都府 34歳 女性
お子様: 男の子 3年7ヶ月 / 女の子 0年10ヶ月
2004/10/29 22:48

元気になられてほんと、よかった。そうそう、イライラしたときには、ネットで愚痴るのが一番です!
ゆっくり、ご飯…。う〜んいつのことやら。
でもね、うちは2人いるけど、1人の時より精神的には
楽なんです。なぜか。体力的にはしんどいんだけど、
気持ちに余裕があるせいかな?
下の子が泣いても、そう気にならないんですよ〜。

確かに、ご飯タイムは大変。(あとお風呂も3人ではいるので)
うちは、下の子より上の子のほうが、手がかかるというか、怒ってしまうので、それでイライラすることが多いかな?

とりあえず、元気がでてよかったですね。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |