こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
飲ませすぎ?
投稿者新米ママ    鳥取県 28歳 女性
お子様: 女の子 年0ヶ月
2004/10/30 13:52

母乳をあげてもすぐ泣くので、最近ミルクもあげています。ミルクを飲んだら必ず吐いてしまいます。ゲップも出ているか分からないし、ミルクの飲ませすぎか分からないし、どうしたいいんでしょうか?

ええと・・・。
投稿者おんがく    歳 女性
2004/10/30 14:23

ミルクを吐く量にもよりますが・・・。
ミルクを吐いているなら一緒にげっぷも出ているように思います。
大人のように空気だけ外に出すのがまだできなくて、げっぷのつもりが
ミルクも出ちゃうのですよね。
哺乳瓶だと、ママのおっぱいよりも吸いやすいのでちょっと飲みすぎになってしまうこともありますよね。今の量が飲みすぎかな?と思うようであればちょっとミルクの量を減らしてみるのもいいと思います。
体重が順調に増えているなら、おっぱいをあげてすぐに泣いても単に口寂しいだけ?ということもあるので・・・。
まだ1ヶ月でしたら一度にたくさんよりも、時間をちょくちょく見て
量もちょっとづつでもいいかもしれません。
150mlのミルクを1回であげて次のミルクまで3時間空くのと
150mlのミルクを1時間半の間隔で2回にわけて75mlずつあげるのは飲む量も変わらないですし。赤ちゃんの胃にも負担がかかりにくそうですね。ママがちょっと大変ですが、ご参考までに。




うちもでした
投稿者ちゅん    東京都 28歳 女性
お子様: 男の子 0年4ヶ月
2004/10/30 18:43

こんにちは。私も新米母ちゃんです。毎日分からないことばかりで奮闘しています。
ええと、赤ちゃんの月齢が分からないのですが、新生児ちゃんでしょうか?うちもおっぱいあげても口を離した瞬間からすぐ泣く子でした。体重は一日55g!くらい増えてたので足りないわけでは無かったと思います。わが子のことなので新米ママさんの赤ちゃんには当てはまらないかもしれませんが、ひょっとしておっぱいの量というより、性格的によく泣く赤ちゃんなのかな〜と。お腹がいっぱいでもおしめがきれいでも最適な室温でもとにかくずーっと泣いてましたから。
うちの場合は抱っこもあやしもダメでおっぱいしかきかなかったので、寝てる時以外は一日中添い乳でおっぱいくわえさせてました。なかなか寝ない時はくわえさせたままでごはん食べたり・・。もちろん飲み過ぎで吐いちゃいますが、顔の下にタオルしいて吐かせてました。助産師さんからも赤ちゃんがそれで一番安心できるんだったらその状態でかまわないといわれたので。

おっぱいに関しては、体重が順調に増えていれば足りてると思います。うちもミルクを足した時期もありましたが、同じようにほとんど吐いてました。多分足りてるんじゃないかなあ。
もしだっことかで泣き止み安心するようならお腹がすいてるわけではないのかも・・。不安だったり、何か言いたい気分だったり、他にも色々理由はありますもんね。
勝手なことを長々とごめんなさい。私も同じ心配で辛かったので・・。今もよく泣く子ですがだいぶ楽になりました。これから寒くなってくるので風邪などひかぬようお互い頑張りましょうね。


あっ!
投稿者ちゅん    東京都 28歳 女性
お子様: 男の子 0年4ヶ月
2004/10/30 18:48

月齢書かれてましたね。ちゃんと見てなくてごめんなさい!

例えば・・
投稿者みゆか    26歳 女性
お子様: 女の子 3年5ヶ月 / 女の子 年3ヶ月
2004/10/30 22:10

こんにちは、最初は、ちゃんと足りてるか心配になりますよね。
もしかしたら、足りてるけど、
げっぷが出ずに気分が悪くて泣いてるとか、
足りずに泣いてるとか・・・・。分らないですよね。

だったら、ダスキ○レントオールなどで、
ひと月だけでも、ベビースケールを借りてみてはどうでしょうか?
私も、一人目も二人目もひと月だけ借りて
実際にどれだけ母乳が出ているか確認しましたよ^−^
ひと月で、1500円くらいだったと思います。
ある程度、一定量が出るようになれば
もう返しても大丈夫だと思います・・・。

そうすることで足りてるか足りてないかが
明確になるので
後で、どれくらいミルクを足せばいいか分ります。
もし、飲ませすぎなの?????
って思われるなら一度試してはどうでしょうか?


おっぱいが足りないと
投稿者三児の母    長野県 歳 女性
お子様: 男の子 4年ヶ月 / 男の子 2年ヶ月 / 女の子 年3ヶ月
2004/10/31 14:17

おっぱいが足りないとまず、いつまでもおっぱいから
口を離さなかったり、ちゅぱちゅぱ吸いながら
「フエ〜ン!」って怒ったりします。

ある程度おっぱいを飲んで寝てしまったり自分から
口を離すなら足りていると思いますがどうでしょう。

あと、ミルクを足す前にしっかりげっぷさせた方が
いいかもしれません。慣れないと難しかったり
うまくげっぷの出ない赤ちゃんもいますが
首を支えてあげて縦抱きにして少し上下に揺すると
(ちなみに抱いてる人がスクワットをするのです^^;)
出たりします。

泣くたびにおっぱいを含ませてもいい月齢だと
思うので、ママは大変かもしれませんが
おっぱいをあげてみて下さいね!

一人目は私も
投稿者つぶやき    歳 女性
お子様: 女の子 2年ヶ月 / 女の子 年2ヶ月
2004/11/01 15:50

こんにちは。
始めてのお子さんで、悩む事も多いと思います。
私も一人目の時は、おっぱいあげてもすぐに泣くので足りないのかと思いミルクを足していたんですが、結果、かなりのおでぶさんになってしまって、抱くのが大変でした。(^o^;
(産まれたとき3600→三ヶ月後7700!でした。でも、2歳の今は標準体重になってます。)
飲んでもまだ泣くなら、ミルクではなくて、おっぱいをあげた方がいい気がします。おっぱいなら、ある程度出たらだんだん出が悪くなるだろうから、飲み過ぎるって事もないんじゃないかなあと、勝手に思って、二人目の今はそうしています。
それか、おしゃぶりをくわえさせてみるとか。。。
あ、でも明らかに体重増えてるように見えなかったらミルク足した方がいいと思いますけど。。。(明らかに体重増えてるようなら、ミルクは足さなくてもいいと思います。)
上の方も皆さんおっしゃってますが、赤ちゃんはいろんな理由で泣きますから(げっぷがしたいとか、暑いとか寒いとか、寂しい不安抱っこして!とか)いろいろ試してみて下さいね〜。

ちなみにうちは今生後2ヶ月ですが、まだ2〜3時間おきにおっぱいです。
最近は昼間全然寝てくれなくて、抱っこしてれば大人しいんですが、ベッドに置くと泣くので一日中抱っこ紐で抱っこしてます。
そのかわり、夜はよく寝るんですよね。夕方6時頃から寝始めて夜中の2時まで寝てたりします。(^o^;
まだまだ大変な時期ですが、お互い頑張りましょうね!

疑問&不安
投稿者すずママ    千葉県 33歳 女性
お子様: 女の子 年2ヶ月
2004/11/04 12:27

新米ママでわからないという疑問ばかり???

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |