こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
牛乳嫌い!
投稿者のんのん    奈良県 34歳 女性
お子様: 女の子 1年4ヶ月
2005/05/06 11:47

保育園に行っている女の子のママです。
保育園の先生に「牛乳を全然飲まないので、おうちでも練習してくださいね」と言われました。
今まではフォローアップミルクを飲んでいたので、家ではほとんど牛乳を飲ませていなかったのですが、確かに飲ませてみるとベーっと全部出してしまいます。もともと母乳は飲んでません。
そうこうしているうちに、フォローアップミルクも飲まなくなってしまいました(卒業???)。
水分補給の意味でも、カルシウムの補充の意味でも、牛乳を飲んでほしいのですが、何かいい方法はありませんか。
保育園では一日2回、牛乳の時間があるので、飲めたほうがいいかな〜って感じなんです。
牛乳に何かを混ぜて、少しずつ慣らしていったらいいのかな〜と思うのですが、その何かがわかりません。
よろしくアドバイスお願いします。

我が家の場合ですが。
投稿者おんがく    27歳 女性
2005/05/06 15:01

1歳半くらいまでは、牛乳をレンジで40秒温めて
ぬる〜くしてあげていました。牛乳って、ちょっと温めると
甘さがわかるし、冷たくないのでグビ〜ッといけたみたいです。
でも、体質に合わないというのもあるかもしれませんので
(私が冷たいまま飲むとお腹ゴロゴロになってしまうので)
様子を見てあげてくださいね。
味をつけるとしたら・・・バナナや桃(季節で)を牛乳と
ミキサーにかけるとおいしいですよ。

牛乳に何かを混ぜてというやり方
投稿者ヒーローハム    大阪府 31歳 女性
お子様: 女の子 3年ヶ月 / 女の子 2年ヶ月
2005/05/06 22:39

我が家の長女は、牛乳に何かを混ぜてというやり方で牛乳が
飲めるようになりました。

長女はりんごジュースが大好きなんです。
それで初めはりんごジュースに数滴の牛乳を入れてました。
そのうちに徐々に牛乳の割合を増やしていき、数週間で牛乳を
飲めるようになりました。
でも今でも牛乳が大好きということはないので、園のない日は
量を飲まないこともあります。そんなときは食事で乳製品を
とるようにしています。

娘のお友達の中にはみかんジュースで成功した人とヤクルトで
成功した人がいますよ。

うまくいくといいですね。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |