こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
トイレを嫌がる
投稿者アルアル    30歳 女性
2005/05/17 13:29

1歳11ヶ月になる息子がいるのですが、そろそろトイレトレーニング
を考えています。

トイレに慣れさせるため1日1回くらいですが、トイレに誘っていました。
息子は進んでトイレに行き、自分で幼児用便座を置いて座りたがっていましたが、
最近になって、トイレに誘うと「ヤダ!」と言って嫌がるようになってしまいました。

進んでトイレに行ってた時、朝起きた後すぐ誘ってみたら、一度だけおしっこができたことがあります。その時はもちろん、思いっきり誉めてあげました。

「ヤダ!」と言われても、毎日1回は「トイレ行く?」と誘っているのですが、
誘うのはやめた方がよいですか?毎日言っていると、もっと嫌がるのでしょうか?
夏の暑いころからトレーニング始めた方が良いと母親から言われるので、少しあせります。

アドバイスお願いします。

無理はしない方がいいですよ
投稿者コーン    歳
お子様: 男の子 5年ヶ月
妊娠:  7 ヶ月
2005/05/17 17:22

もうすぐ2歳ということですよね。
「ヤダ」といい始めたらトイレに誘うのお休みしたらどうでしょうか?
確かに、冬より暖かい季節の方がトイレトレーにグは向いているかなと思います。
ですが、焦る必要もありません。
少し期間をあけて、機嫌がいい時に誘ってみたらどうでしょうか?
早くにトイレトレーニングを始めたからと言って、早くおむつが取れるわけではありませんよ。その子の性格にもよると思います。
親子で楽しくトイレトレーニングするのがいいように思います。
少しトレーニングをお休みしたところで、どうってことありませんよ。
大人だって嫌な事はしたくないでしょう?それと一緒です。

必ずトイレに行く時が来ますよ。大丈夫です。

同じでした
投稿者たまちゃん    北海道 0歳 女性
お子様: 男の子 2年5ヶ月
2005/05/17 23:11

うちの子も同じでした。
1才10ヶ月頃に≪朝起きたらトイレ≫をやってみたのですが
嫌がって嫌がって、無理に座らせたら大泣きでした。
それでも2〜3回は成功したんですけどね。
それは≪我慢できなくてしちゃった≫って程度のもので
やっぱりあまりに嫌がってるのであきらめました。

その後2才3ヶ月の時に
ふと思い立ってトイレに座らせてみました。
一体あの時の嫌がりようは何だったの?ってくらい
あっさり座ってくれました。
それで私の場合は下半身すっぽんぽん作戦でやりました。
息子は≪オシッコはオムツでするもの≫と
ガンコに思い込んでいたので
下半身に何もつけないでおくのが良いかなと。
そしたら2日間で≪トイレでオシッコ≫が定着。
タイミングがちょうど良かったんだなと思います。

でも今はチビリ癖で悩めるところなのですが・・・。
山あり谷あり、です。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |