こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
ママもインフルエンザの予防接種しますか?
投稿者ジョアママ    23歳 女性
お子様: 女の子 年1ヶ月
2004/11/02 15:32

こんにちは、またまた相談させていただきたくレスしました。11月に入りそろそろ風邪が心配な時期ですよね。家も加湿器をかったり、湿度を保ってはいるのですが、やっぱり心配で、家の場合娘がまだ小さいので予防接種がうけれないので、親が守ってあげるしかないですよね。旦那は会社でインフルエンザの予防接種をうけるということで、私も病院で受けようと思うのですが、中には予防接種して逆に風邪を引いてしまうケースがあると聞きました。なんか心配になっちゃって。赤ちゃんがいらっしゃるママさんがたはどうされますか?

そうですよね
投稿者やや子    歳 女性
2004/11/02 17:03

やはり赤ちゃんを守る為には同居している家族がインフルエンザにならないことだと思います。

>私も病院で受けようと思うのですが、中には予防接種して逆に風邪を引いてしまうケースがあると聞きました。
これは、副反応とかの心配?
それか、接種の為に病院に行きそこで他の風邪のウイルスをもらってしまうということでしょうか?
↑ワクチン接種すると風邪になると読めてしまい意味が分からないので質問させて頂きましたが・・・。

風邪のウイルスも潜伏期間はあると思うのでたまたま接種後に風邪の症状がでたというのもあると思います。
病院で風邪のウイルスをもらわないようにと思うなら接種するとして・・・・診察時間外で予防接種する時間をとっている病院を探してみるのもいいかもしれません。それか、予防接種の人は別室で・・・という病院。マスクしていくとか。。。。

とにかく、インフルエンザに罹ってしまうと赤ちゃんのお世話は大変です。
もちろん日頃からの予防も大切ですよね。
副反応の事などよく考えて接種するかどうか決めることかなと思います。

以前かかりました
投稿者ミニッツ    歳 女性
2004/11/02 17:41

我が家では、上の子が幼稚園に上がってから子供のみ接種させています。ところが数年前、子供がインフルエンザにかかり私と旦那にも移りました。子供は注射のおかげか熱も一晩で下がったのですが、親は大変でした。旦那は5日間欠勤しました。
もし親が感染した場合、子供に移すのも心配ですが体力的にも辛いです。

>予防接種して逆に風邪を引いてしまうケースがある
これは副反応の可能性があるということですよね?
場合によっては、熱が出たり嘔吐したりするケースもあると注意書きがありましたが、それらの副反応はどの予防接種でもあることです。心配でしたら、1度病院でしっかりと説明を受けてから決めたらどうですか?

ちなみに私は、子供が赤ちゃんのうちは外出を控えたりしただけでした。


| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |