こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
バウンサー
投稿者ひとみ    歳 女性
お子様: 女の子 2年6ヶ月 / 女の子 年3ヶ月
2004/11/04 09:57

こんにちは。

以前から、バウンサーというものに興味があったのですが、我が家にはハイアンドローチェアがあるので不要だと思っていました。けれど、うちのはオートスイングではないというのもあるのか、チェアに置くとすぐ泣いてしまいます。なので、ミルクを飲んだらベビーベッドに直行し、ねんね、という生活ですが、もうすぐ四ヶ月なので、昼間は居間に居場所を作ってあげたいと思います。
そこで、バウンサーの購入を考えてますが、いくつかの点で迷っています。

・9ヶ月くらいまでしか使用できないタイプと3歳くらいまで使えるものはどちらがいいのか…動き回るようになったらあまり使わない気もするので、小さい方が場所をとらなくていいだろうか?
・バイブレーション機能はあった方がいいのか?
・リクライニング機能は必要か?
・寝返りするようになってもおとなしく入っているか?

など…。
お使いになった方の経験談などから、アドバイス頂ければ嬉しいです。よろしくお願いします。

重宝しました
投稿者もぐもぐ    歳 女性
2004/11/04 18:16

私は友達に無印良品のシンプルなバウンサーを借りました。
ほんとはベビービョルンのベビーシッターがほしかったのですが、二万近くするし、それで娘っ子が気に入らなかったら・・と思ってあきらめました(泣)

そのころうちの娘っ子は昼間もあまり眠らず、おろせば泣くので抱きっぱなしで大変だったのですが、バウンサーにゆられるとごきげんになってくれたのでとっても助かりましたよ〜♪

・9ヶ月くらいまでしか使用できないタイプと3歳くらいまで使えるものはどちらがいいのか…
→借りたのは3〜9ヶ月まで用ですが、寝返りしたり、上半身を自由に動かせるようになってからはよく身を乗り出して落っこちてるので、9ヶ月まで使えるかどうか・・。機嫌のいい時、おもちゃに気をとられているときなどはわりと長時間座ってますが、それでも絶対目は離せません。三歳まで使えるのはどんななのかな〜?でも三歳になると、自分で動けるのでバウンサーは必要ないかもしれませんね。

・バイブレーション機能はあった方がいいのか?
→うちはありませんが、別になくてもいいように思います♪

・リクライニング機能は必要か?
→椅子みたいな角度にできるなら、離乳食の時など便利かと思います。

・寝返りするようになってもおとなしく入っているか?
→無理です(笑)気づいたらずっこけポーズでのあーってわめいてます。注意書きにも、寝返りするようになったら使用しないで下さいとあります。(でも使ってるけど・・)チャイルドシートみたいな肩ベルト式だといいのかもしれませんが、うちのはお腹ベルトなので無理ですね〜

以上、参考になればいいのですが・・
一度お店で子供さんを座らせてみてはいかがでしょうか♪いいのが見つかるといいですね。


ご意見感謝です☆
投稿者ひとみ    歳 女性
2004/11/06 09:02

もぐもぐさん、ありがとうございました。
やっぱりいいモノなんですね〜。でも、もう寝返りしそうな勢いなので、使用期間短そうですね…^^;
だけど、もう一週間くらい毎日コレの事でグダグダ悩んできたので、やっぱり買う事にします!
ベビーシッター高いですよね〜〜。あんなにシンプルな作りなのに…。
3歳まで使えるヤツは、頑丈な作りで、ロッキングチェアみたいにして使えるものみたいです。でも、あんまり必要ないかも?もぐもぐさんのお話を読んで、9ヶ月くらいまでのにしようかと思いました。心配なのは、上の子が無理矢理乗って壊さないかという事ですが…。
とにかく、ありがとうございました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |