こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
おむつかえ
投稿者ゆみたん    愛知県 33歳 女性
お子様: 男の子 年11ヶ月
2004/11/04 11:38

 こんにちは。ちょっとお聞きしたいのですが
うちの11ヶ月になる男の子はおむつかえの時
ものすごく暴れるのです。友人の話しを聞くと
大人しい子もいれば暴れるこもいるみたいです。
 暴れる子は羽交い絞めにしておむつをかえる
とのことですがうちは大人二人でおさえつけても
うんちがカーペットにつくほど暴れます。
 とにかくすごい力なので毎日『お願いだからじっと
して・・』と泣きそうになりながらおむつかえの日々
です。なにか対策はないでしょうか・・
 

暴れる暴れる
投稿者つぶやき    歳 女性
お子様: 女の子 2年ヶ月 / 女の子 年2ヶ月
2004/11/04 13:09

こんにちは。
丁度そのくらいの時期って、暴れるんですよね〜。(´-`)
うちもそうでした。
うちの子はテレビでお気に入りの番組がやってると大人しかったので、それをビデオに撮って、オムツ換えのたびに見せていました。
テレビがないときは、両足で羽交い締めです(笑)。
テレビでなんとか換えさせてくれるといいですねぇ。
ご参考までに。(^^)

遊んじゃうのは?
投稿者    歳 女性
お子様: 男の子 10年ヶ月 / 男の子 5年ヶ月 / 女の子 1年ヶ月
2004/11/04 15:51

うんうん! 大きいほうで汚れているときに暴れられると「ひぇぇぇ〜」ですよね;
私は寝ながらおなかをさすったり、下から指を這わして「こちょこちょ〜」とスキンシップを取っていたので、おむつがえのときもこれをしながら足運動を片手でして、右手でフキフキしていました。ふいてしまえば後は、子供がオペロペロンでいても寒くないようだったら、子供がオムツをしたくなったようになってからはかせていました。
今は気に入ったおもちゃを持たせたり、自分の足を「もちもちち〜♪」と持たせて「えらいえらい!お手伝いできたの〜♪」と言うと嬉しそうにおむつがえを手伝ってくれます。
ダメもとで一度ためしてみて♪
効果なかったら、ごめんねぇ; ̄∇ ̄A)

参考になりました。
投稿者ゆみたん    愛知県 33歳 女性
お子様: 男の子 年11ヶ月
2004/11/04 17:57

つぶやきさん雅さんありがとうございます。
お二人の書き込みを見て力まかせにおむつを
かえても駄目なんだと思いました。
 テレビ作戦、おもちゃ作戦、スキンシップ作戦
とても参考になりました。それとおしりを拭いた
あとすぐにおむつをはかせるのもやめてみようと
思います。そのつど色々な方法でやってみようと
思います。本当にありがとうございました。

〆切後にすみません
投稿者どろんぱ    歳 女性
2004/11/05 00:13

こんにちは〜 ゆみたんさん どろんぱです〜

どろんぱ家でも対策立ててました!

つぶやきさんのビデオ作戦 

どろんぱ家の場合→子供が遊んでる時でも、音が聞こえたらTVに集中するCMを何種類かとピタゴ○スイッチを録画して見せています。子供が体を動かし喜ぶ物は避けた方がいいかも‥

雅さんのおもちゃ作戦 

どろんぱ家の場合→普段見せないおもちゃ(見慣れないが興味を引く物)や おもちゃではないがあまりさわらせていない物(洗濯バサミ リモコン ブラシ 鏡 財布 携帯電話 初めて見る物 等)を渡すようにしています、渡した物が気に入らなければ次を捜して手渡します。慣れてくると、寝転ばしても「え〜と‥」といいながら何渡そうかと悩んで捜している間も次は何さわれるのかと、待ってくれるようになりました。

ゆみたんさんの豪邸がうんちまみれになる前におとなしく替えさせてくれる様になったらいいですね〜

                     どろんぱでした〜

早速・・
投稿者ゆみたん    愛知県 33歳 女性
2004/11/05 14:30

どろんぱさんこんにちは。今日はすでに3回目のうんち
でした。(しかもやわらかい)
 私も手に何か持たせてみました。やはり普段見慣れてる
ものはすぐ飽きてどこかへ行ってしまうため電卓を渡しまし
た。うまくいきました(喜)
 あとビデオ作戦は最近好きなCMを集めたビデオを作ろう
と思ってます。スキンシップ作戦は一人の時は余裕がないの
でだんなと取り押さえるときにやってみようと思います。
 豪邸ではないけどこれ以上家がうんちまみれになる前に
書き込みしてよかったです。ありがとうございました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |