こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
食べてくれないんです・・
投稿者苺ちゃん    歳 女性
お子様: 女の子 年11ヶ月
2004/11/09 16:25

11ヶ月になる娘がいます。今まで離乳食をモリモリ食べて
くれていましたが、日曜日から急に食べてくれなくなりました。
ゴハンの硬さを変えたわけでもなく、おかずも特別変わったもの
にしたわけでもないのに・・。食べない時期もあるだろうと思う
のですが、離乳食4〜5口とミルクを10〜20mlしか飲んで
くれず、他にも水分はほとんど摂ってくれません。。
機嫌はよく、食べない以外は普通なのですが・・皆さんの
お子さんも何日もほとんど食べない・食べなかったという時期が
ありましたか?
こうすると食べるよ♪なんてアイデアがありましたらアドバイス
をお願いします。

こんにちは。
投稿者こぱんだ    歳 女性
2004/11/09 17:28

食べない時期ありました。
昨日までもりもり食べていたのに急に食べなくなって心配した時期が確かにありました。
1歳くらいになると、味の違いもだんだん分かってきて、その上自分の好みの味も出てくるようです。
なので、今までまくまく食べていたのに急に食べなくなる、という事あるみたいです。
あと、うちの子の場合、風邪ひく数日前(熱を出す数日前)に食欲が落ちるって事がありました。
体調悪いのかもしれないので、この時期お腹を冷やさないように注意してあげてください。(^ー^)

うちも食べませんでしたよ。
投稿者はなこ    歳 女性
お子様: 男の子 1年5ヶ月
2004/11/10 14:34

苺さん、こんにちは。
うちの息子も一歳になる前ぐらいから全然食べてくれなくなり悩みました。うちの場合はまだ母乳を飲んでるせいもあるかもしれないんですが、今まで大好きだったバナナでさえ「おえ〜」と出すようになり、朝無理やりパンを一口食べさせ終わり・・なんて日が続きましたよ。
他のお子さんの食べっぷりを見てたら「うちの子、餓死するよぉ〜・・」と泣きたくなりましたね。お友達の子供さんのおやつの3分の一ぐらいがうちの子の一日の食べる量だったんじゃないかなぁ。水分もあまり摂ってくれず、結局4ヶ月以上そんな生活でした。最近少しずつ食べだしたのですが、それでも食は細いほうだと思います。でも大きな病気をするわけでもなく、ガリガリというわけでもないので「この子のペースなんだな」と割り切ってます。
うちの場合は白ご飯が比較的好きなので、それをメインに食べさせてます。栄養かたよってますけど無理やり食べさせるわけにもいかず・・。
もりもり食べてくれると本当に嬉しいですよね。お互い焦らずがんばりましょうね。

様子を見守ってみます
投稿者苺ちゃん    歳 女性
お子様: 女の子 年11ヶ月
2004/11/11 13:24

こぱんださん、はなこさんレス有難うございました。

昨日はなんとか時間を掛けながらですが食べてくれました。
一日のミルクの総量は300mlを切っています。
でも機嫌もよく元気でNHKの番組を見ながら身体を動かして
ノリノリです♪
”体調を崩す予兆かも”と伺って心配もありますが、今のところ
は変わった様子もないのでしばらく見守ることにしようと思い
ます。離乳食に使う食材もちょっとワンパターンだったかなと
思うので、少しバリエーションを増やして子供の目先も変えて
みたいと思います。有難うございました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |