こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
トイレトレ-ニング
投稿者りんりん    歳
お子様: 女の子 7年ヶ月 / 女の子 2年4ヶ月
2005/05/24 00:26

うちの子は、2才になってから、時々トイレに行くのですが、気が
むいたときには行くのですが、行きたくないときは、誘っても行かないし、「間に合わなかったもん」と言って、パンツにもらしてます・・。後もう少しかな?って思うのですが、上の子もいるので、外に出ることも多く、紙オムツにすることも多いので・・
これも、とれない一因かな・・・とも思うのですが・・。
紙オムツでも、とれたと言う方おられますか?

もちろん紙おむつ
投稿者あやの    30歳 女性
2005/05/24 10:44

こんにちは。
娘は産まれてからずっと紙オムツでしたが、布オムツ・トレーニングパンツ、関係なく取れる時は取れると思います。
うちの娘は、初めての子と言う事もあってか、親の私が神経質なので
娘も神経質です。なので、「汚すのは嫌い」との思いから
失敗するととても落ち込んでいて、自分から進んでトイレに行くように
なりました。完全に取れたのは2歳ちょうどの頃です。
しばらく外出の時は、よそのお宅でおもらししたら困る・・とか
色々な理由から念の為、紙オムツを履かせて行っていましたが
タイミングを見計らってトイレに誘い、オムツはパンツ代わりで
濡らす事はありませんでした。遊びに夢中になっているとトイレに
行くのも面倒だし、忘れてしまいがちになりますが、ママも行くから〜と誘って一緒に行くようにしてました。
早く取りたいと思うのならば、まぁ、いっか・・と言う気持ちを
なくしてチョット強引なぐらい習慣づける事をオススメします。
そして何より、上手に出来た時の誉め方は大げさなぐらいした方が
いいと思いますよ♪
今の季節のうちに取れるといいですね★

うちも紙おむつで
投稿者ひろちょまま    東京都 歳 女性
お子様: 男の子 3年7ヶ月
2005/05/24 12:21

トレーニングパンツでもモレることがあったので、
ずーっと紙おむつでトレーニングしてました。
(もらした後の床掃除や着替えが面倒くさかったので・・・母の惰性?)
2〜3時間ごとに「ちっちは?」と聞いて、
おむつの中にしていなければトイレでさせていました。
そのうち自分から紙おむつを脱ぎ、
「ちっち〜」と宣誓してからトイレに行くようになりました。
1歳6ヶ月頃から始めて、とれたのは1年後の2歳6ヶ月。

紙おむつでもトレーニングはできると思いますよ。
気長にがんばってください。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |