こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
寝かしつけの方法
投稿者がぶり    福島県 28歳 女性
お子様: 1年11ヶ月
2005/05/27 22:12

来月で2歳になる男の子をもつママです。

お昼寝と夜寝る時は15分〜20分くらいおんぶや抱っこをして、
眠りが深くなったなと思ったら、布団へおろすといった毎日です。
添い寝で寝かしつけようとすると、寝ることもあるのですが、
布団の上で一人でおしゃべりしたり、遊んだりして1時間くらい
寝ないことがあるんです。(添い寝のときは、私がイライラしてて
息子をおんぶや抱っこしたくないときなんですが・・・)
添い寝はママが寝たふりするだけで、息子の胸をトントンしたりしません。

朝7時半〜8時頃に起床、お昼寝は12時半〜13時頃から1〜2時間くらい、
9時半頃に就寝、といった感じです。午前・午後とも外出して十分遊ばせてます。
息子が寝た後に自分の時間を作りたいので、早く寝てほしくて
おんぶや抱っこして寝かしつけてしまいます。
でも、もう2歳になるし、添い寝で寝かせる習慣をつけた方がいいかなと思います。

皆さんはこのくらいの月齢の子をどのように寝かしつけていますか?

自分が寝ちゃうのを覚悟で
投稿者かめぴー    長野県 35歳 女性
お子様: 男の子 6年2ヶ月 / 女の子 3年3ヶ月 / 男の子 1年8ヶ月
2005/05/27 22:33

「自分の時間が欲しいから、おんぶで寝かしつけてしまう」・・・まさにそのとおり!でした。

添い寝は、はじめのうちはやっぱりすぐにはねてくれません。
なので、「自分もそのまま寝てしまう」くらいのつもりで、長期戦〈長時間戦?)です。

だんだん寝つきが早くなって、最近では一人で布団に横になることもとき〜どきあります。
夜も、子どもが寝たあとにゴソゴソおきることもできるようになってきました。

昼寝は、眠くなるのをまって寝かせるようにしています。
「早く寝ろ〜早く寝ろ〜。」と念を送っています。

うちの場合
投稿者オリーブ    歳 女性
お子様: 男の子 2年4ヶ月
妊娠:  10 ヶ月
2005/05/27 22:44

うちの場合、生後3ヶ月から結構すーっと寝てしまうし、朝までぐっすりだったので寝かし付けで苦労したことはありません。
おんぶや抱っこで寝かせなくても添い寝でなんとなく寝たふりをしばらくしていればたいてい寝ていました。
夜はほぼ毎晩ぐっすり。夜鳴きもめったにありませんでした。
昼寝は1歳前後のときは眠りが浅かったので離れるタイミングをミスると短時間で起きることもしばしばありました。
今はうちも2歳になりましたが、結構よく寝る方なので今でも添い寝で十分ですし、一度寝たら2〜3.5時間は起きません。
でもかなり遊ばせた日でもエネルギーが余っているので夕方近くならないと昼寝はしてくれません。
保育園に行くようになってから園では昼食後1時ぐらいから2時間程お昼寝の時間のようですが通園1週間ほどで決まった時間に寝るようになったらしいです。
夜はうちも9時半をめどに寝かせていますが9時ぐらいまでは全く寝る気なしなので布団で添い寝してもすぐに起きておばあちゃんの部屋に移動して騒ぎ出します。
でも10時を超えるとさすがに眠いのかお気に入りのひざ掛けを抱いて自分の布団に自主的に寝転ぶか、居間のコタツで勝手に寝てしまいます。

無言で添い寝・・・
投稿者にじ    埼玉県 35歳 女性
お子様: 男の子 3年ヶ月
妊娠:  9 ヶ月
2005/05/28 09:46

長男は、なかなか寝ない子でした。
抱っこしてもおんぶしても歌っても絵本を読んでも、母の方が先にくたびれて眠くなります。

そこで、居直って「お母さん、もう寝るね」と、子供を横にさっさと目をつむっていました。
誰も相手をしてくれない、何もすることがない状態になって、やっと長男もじっとしてくれます。そのうち寝る・・・

時々は母も本当に寝てしまいますが、「母も休憩が必要」と割り切っていました。お昼寝では、子供より早く起きれば少し自分の時間ができますよ。

今、長男はお昼寝をしなくなったので、9時前に、自分から「お母さん、寝よ」と言って、真っ暗な部屋にすると5分で寝てくれます。

寝たままダッコ。
投稿者ダッコちゃん    歳 女性
2005/05/28 20:34

うちでは、なかなか寝てくれないときは仰向けに寝転んだままダッコしていました。
そうすると人肌がきもちいいのか、結構すんなりと寝てくれましたよ。
寝てしまった後か、あくびをして、眠くなってきたな〜と思ったらそのまま横向きになって腕枕状態にします。
寝てしまったらそぉ〜っと腕を取ります。
うちはだいたいこんな感じでした。

そしてだんだん仰向けダッコ→横向きダッコ→腕枕だけ→添い寝・・・という風にしていきました。
今では添い寝だけで寝てくれますよZzzz。

ガブリさんもがんばってください〜。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |