こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
おしっこを我慢
投稿者ゆきだるま    千葉県 33歳 女性
2005/05/28 14:40

三才4ヶ月になる娘のことで相談です。オムツは完全に取れており、失敗はありません。しかし、家でも外でもおしっこを我慢します。お股を押さえながら、遊んでいたり歌っていたり、食事をしたり。べつに、トイレに行けない状況でもないのにギリギリまで行きません。好きなテレビを見ている時ならトイレに行きたくないのはわかりますが、その他は理解できません。「トイレ行きな」と言っても行かないこともしばしばです。(外出時は、状況により強制的に連れて行くこともアリ)最近は、言わないようにしているのですが、女の子ですし膀胱炎なども心配です。どうしたらすんなりトイレに行くのでしょうか?

うちもガマンくんです。
投稿者きつね    30歳 女性
2005/05/28 20:26

こんばんわ〜。
うちの息子もいつもガマンしてます〜。
困ったモンですよね〜。

うちの子の場合、トイレまで行けばなんとかしてくれるので、トイレに行きたそうにしていたら「トイレまで、よ〜い・・ドンッ!!」って行って競争します。
それか、パンツを脱がせてから「トイレに行かない子はおしりをガブッ!ってしちゃうぞ〜」と言って追いかけていったりしてます。
大変なんですけどねヾ(´▽`;)ゝ
ゆきだるまさんも大変ですけどがんばってくださいネ♪

うちもです^^;
投稿者むーむー    大阪府 32歳 女性
2005/05/29 05:34

うちの息子(4才)も同じです。
おしっこしたくても、なぜかギリギリまでガマンしてトイレに行きません。
別にトイレがキライなわけでもないんですけどね。
早く行けばいいのに〜、とは思いますが、
ギリギリになってからトイレにすっ飛んで行く姿も、なかなか笑えるものがありますね^^
(はぁ〜間に合った〜、とか聞こえてきたり・・・)

うちも失敗もないし、本人に任せてしまっています。
ただ、まぁ、なんでそんなギリギリまで・・・・と思いますが、
実は私自身も子供の頃同じだったので、気持ちはなんとなくわかるのですが^^;

ゆきだるまさんのお子さんの場合も、失敗はないとのことなので、
「ギリギリまで」をやめるのはあまり期待できないかもしれませんね。(すいません。でもこどもってそういうものかな、とも思ったりします。)
いつか「間に合わなくて失敗した」という経験をしたら早めに行くようになるのかもしれませんね。

ただ、膀胱炎などの心配もされているようですし、
「おしっこをガマンしすぎると、お腹の病気になるんだよ」ということも折に触れて教えてあげて、「おしっこしたくなったらすぐにトイレに行くんだよ」と言い聞かせることも大切だと思います。
うちも時々ですが話しています。

あとは、我が家では、外出前と寝る前は行きたくなくても行っておく、というのが約束事です。

アドバイスになってなくてすみません^^;

補足です
投稿者むーむー    歳 女性
2005/05/29 05:52

すいません、今、読み返して気づいたのですが、
「お股を押さえて」というのを読み落としていました。

女の子でオマタを押さえて・・・だと、確かにちょっと気になりますよね?
これから季節的にも薄着になってくるし、服装にもよりますが、外遊びの時などは、手からばい菌など入ってしまうことも考えられるし、
また、女の子なので、ゆくゆくは「ちょっと恥ずかしい格好」ということも教えてあげたほうがいいのかな、なんて思いました。

続けての投稿、失礼しました。。

ありがとうがざいました
投稿者ゆきだるま    33歳 女性
2005/05/31 02:00

皆さん、ありがとうございました…
子供って我慢しちゃう子が多いのですね…根気強く言って聞かせるよう、がんばってみます…

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |