こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
娘の人見知り
投稿者ブースカ    千葉県 40歳 女性
お子様: 女の子 3年1ヶ月
2005/06/03 06:06

娘の事なんですが、3歳前まではどこに行っても他の子供達に自分から積極的に近寄っていったのに、最近はあまり関わろうとしないし、子供がいても少し離れたところからじっと様子を伺ってる感じなんです。「どうしてお友達と遊ばないの」と聞いても、「いいのよ」と言うだけです。
実は、私自身が人付き合いが苦手で、娘は私に似なくてヨカッタな・・と思っていたけど最近では、やっぱり私のせいかも・・・と思ってます。通っている音楽教室でも、レッスンは楽しそうに受けていますが、前ほどお友達と関わろうとしません。
来年幼稚園に入園させたいと思ってますが、こんな調子で大丈夫でしょうか・・・
娘は「もう幼稚園いけるよ。早く幼稚園行きたい」と言ってます。

色々、わかってきたんですよ。
投稿者あらいぐま    歳 女性
2005/06/03 09:40

ただ単に他の子供達と一緒にいたいという気持ちだけだったのが、「今は一人で居たい」「他の子の遊びを見ていたい」「あの子は私と違う」「今日は友達とではなくお母さんと一緒に居たい」などなど、色々な気持ちが、形になってきたんだと思います。

幼稚園に入れば、また様々な状況に置かれますから、お友達との関わり方も、変わってくると思いますよ。
園では、お友達同士の関わり方遊び方を先生達がよく見て下さいますから大丈夫ですよ!

そういう時期も有り
投稿者コーン    歳
お子様: 5年ヶ月
妊娠:  8 ヶ月
2005/06/03 09:43

 私が思うに、幼稚園はいろんな子がいます。
もちろん人見知りする子もいれば、最初から友達の輪に入っていける子もいます。
 年少の最初の頃はそれぞれ自分のしたいことをする子がたくさんいます。そして、他の子は何をしているんだろうと様子を伺っている子もいますよ。
 ですので、入園してもお友達に関わろうとしなくても心配ないと思いますよ。友達と一緒に何かするという楽しさがわかってくると自然に遊べるものです。
 まだ1年近くあるのですから、お母さん自身が心配するとお子さんに伝わってしまいますので、成長を見守ってあげてください。

>娘は「もう幼稚園いけるよ。早く幼稚園行きたい」と言ってます。
 うちの息子も同じようなことを言ってましたが、結局はじめの頃は泣いてバスに乗り込んでました。まぁ、初めて親から離れての集団生活ですから・・・。
余談ですが、最初から泣かないから良い言うものでもないそうです。もしかしたら、子供自身我慢している事もあるそうなので。自分の気持ちを素直に出してもらった方が親としても安心なのかもと今では思います。 

おしゃまなお子さん?
投稿者みえ    愛知県 35歳 女性
お子様: 男の子 13年ヶ月 / 女の子 9年ヶ月
2005/06/03 11:36

ブ−スカさん、こんにちは。

賢いお嬢ちゃんなのかな〜という印象を受けました。
ご自分の性格と照らし合わせない方が良いですよ。

我が家にはふたりの子供がいますが、性格はてんでバラバラです。
上の子、下の子という違いもあると思いますし・・・。

しっかりしたお母さんの子でも、同じ様にしっかりした子・お母さんが
先回りしてしまうので頼りない子。

大人の中で育って、我が儘に育っている子・ク−ルに大人びている子。

お母さんの影響だけじゃなく、周りの環境によって千差万別です。

これから、園の環境によってもお子さん変わっていきますしねー。
気にして変に働き掛けたりせず、「ありのまま」のお子さんの姿を受け入れてあげた方が良いと思いますよ。

園生活を楽しみにしているとの事。嬉しいですね。
安心して送り出してあげて下さいね。

皆さん、ありがとうございました!
投稿者ブースカ    歳
2005/06/05 01:50

あらいぐまさん、コーンさん、みえさん、レスありがとうございます。
皆さんのお話を伺って、何かスゴク前向きになれました。子育てしていると夢中でなにか見えなくなることが多いけど、暖かいアドバイスを頂けて、これからは少し冷静に考える事ができそうです。
子供も1人の人間ですし、日々成長してるのですから変化があって当たり前ですよね。これからもどんどん変わっていくと思いますが、娘を信じて見守っていきたいと思います。
皆さんのアドバイス、暖かくてホントに嬉しかったです。
ありがとうございました!

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |