こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
性格なのか赤ちゃんがえりなのか?
投稿者りん    北海道 35歳 女性
お子様: 男の子 2年8ヶ月
妊娠:  8 ヶ月
2005/06/03 16:38

ただいま第二子妊娠中です。長男のことなんですが
最近お友達と遊べなくなったのです。つわりがひどく約3ケ月
同い年位のお友達とほとんど遊ばすことが出来なかったのが
原因なのか、最近また仲良しだったお友達と遊ばせ始めたのですが
ちょっとしたことですぐ泣き、そんな日が何日か続き
今では子育てサロンで会う子がちょっと押して来ただけて
大泣き、私にべったり離れないのです。
以前はどちらかというと私から離れて遊ぶタイプで
遊んでる時は滅多に泣かない子だったのですが。
その反面、家に居るときはやんちゃで機嫌もいいんです。
元々長男はこういう性格だったのか?
我が家の変化によってあかちゃんがえりみたくなってるのか?
どう対処するのが一番いいのでしょう?

そんな時もあるさ
投稿者とと    歳 女性
お子様: 女の子 6年ヶ月 / 女の子 5年ヶ月 / 男の子 年4ヶ月
2005/06/04 23:54

お子さんの意外な一面をみるとママも「いつもと違う…」と動揺してしまいますよね。
我が子も結構活発だと思っていたら急に甘えてみたり、優しい子だと思っていたらかなり激しく怒っていたりして、私も「なぜ?どうした??」と思ってしまいます。

大人でもその日の気分、その日の体調によっていつもと違う自分の時がありますよね。
そう思ったら、子どもにもそんな時があるんじゃないでしょうか?「ま、そんな時もあるわな」と受け入れてあげてはどうでしょう?
元気でやんちゃな面もお子さんの一面、大泣きしてママにべったりな面もお子さんが持っている一面だと思います。

りんさんが赤ちゃん返りと思われるのなら、赤ちゃんの様に接してあげたらいいと思いますよ。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |