こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
鼻づまりについて
投稿者ハルママ    神奈川県 27歳 女性
お子様: 男の子 0年1ヶ月
2004/11/13 15:22

こんにちわ。生後一ヶ月の男の子のママです。
うちの子は鼻が詰まっているようでオッパイを飲む時にも苦しそうで、すぐに乳首から口を離してしまいます。数日前に小児科へ行き診てもらいましたが、あまり大した事はないとのことで蒸気の吸入と鼻水のシロップを貰ってきましたが、まだ治りません。(おとといからシロップを飲ませています。)加湿器も使用しています。鼻の奥の方に鼻ウ○チ(鼻くそ・・・)が溜まっているようで・・
綿棒等で無理に取るのも怖いのでそのままにしています。
同じ様な体験をされている方、アドバイスをお願いします。

詰まってましたよ
投稿者とと    歳 女性
2004/11/13 15:51

うちの子も生後1ヶ月ぐらいで、鼻をブーブーいわせてました。
鼻くそが溜まってそうな感じで、綿棒でも鼻吸い器でも取れませんでした。
病院でも「特に問題ない」と言われましたが、でもいつも一緒にいる親としてはとても気になってました。
ある日、子供がくしゃみをしました。
その時に筒状で長さ1cmはある鼻くそが飛び出しました。
思わず、記念に写真を撮りました!!
小さいけど、自分で何とかする力はあるんだなとわかりました。
耳くそも耳の中の毛によって自然に外へ出ていくようになっていると聞きますから、鼻もそうかも。
ちょっと怖いけどベビー用ピンセットを使うの手もあるかも。

ウチもです!
投稿者めちゃ    神奈川県 31歳 女性
お子様: 男の子 3年9ヶ月 / 男の子 年5ヶ月
2004/11/13 16:39

ハルママさん、こんにちは。
ウチの5ヶ月の息子もそうですよ。産まれてからずっと鼻づまりぎみ・・・。くしゃみもよくします。5ヶ月にいたるまでに4回も風邪を引きました。その度に小児科へ行って薬を貰ってきましたが、全然治りませんでした。赤ちゃんなので弱い薬しか出せないということもあるのでしょうけれど、治るまでに3週間ちかくかかったこともあります。あまりにも鼻風邪ばかり引くので、主人が花粉症ということもあって先日、耳鼻科へ。アレルギーの検査をしましたが、アレルギーはありませんでした。なので薬ももらえなかったんです。でも耳鼻科で鼻水を取ってもらって吸入してから、ここのところ鼻水が出なくなりましたよ。
アレルギーもなくて他の病気がなくても、6ヶ月ぐらいまでの赤ちゃんは鼻がつまりやすいのだそう。大体1・2歳を過ぎるころには治るそうですが。これも個人差があるようですが、すごく敏感な子もいるのだそうです。温度変化・乾燥・ほこりに注意しなさいと言われました(気にしすぎない程度に)。耳鼻科で鼻水(鼻くそ)を取ってもらって、吸入するだけでも違いますよ。
そうそう、奥の方の粘っこい鼻くそは家ではとりにくですよね〜。怖いし・・・。ウチは鼻水吸い取り器をよく使っていますが、赤ちゃんの両鼻を口で塞いで吸うのが一番取れるそうです。何となく抵抗があって、まだ私はやっていませんが・・・。
ウチの息子もミルクが飲みにくそう。鼻水が下りてくるのか痰が詰まるのか、ゲップと一緒にミルクをドバーッと出すこともしばしば・・・。でも、体重が増えているのでいいかなぁ〜とあまり気にしていません。耳鼻科に行ってアレルギーもないし、他の病気もなかったので時期を待つしかないと思っています。何もしてあげられないのが可哀想ですが・・・。もう少し様子を見て、1度耳鼻科へ行ってみてはどうですか?
お互いに頑張りましょうね。

有難う御座います。
投稿者ハルママ    神奈川県 27歳 女性
お子様: 男の子 0年1ヶ月
2004/11/13 19:02

皆さん、アドバイス有難う御座います。赤ちゃんって自分では鼻くそも取れないから可哀相ですよね。でもくしゃみとかしてるうちに取れるのかなぁ・・・ あまり心配しすぎてもいけませんよね。何しろ初めての子育てなので(^^;) 体重は順調に増えているみたいなので大丈夫ですよね? 赤ちゃんは親が思っているよりもたくましいのかもしれませんねぇ(てへっ) 皆さんのアドバイスをみて、とても安心出来ました。有難う御座いました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |