こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
ビーンスタークの乳首
投稿者みいにゃ    歳 女性
2004/11/15 17:21

教えて下さい!!
ビーンスタークの乳首ですが、
ミルクを飲ませても、ぜんぜん減らないので
みてみると、乳首がつぶれていて、飲めなかった
ようなのですが、何度も、キャップを閉めなおしても
同じです。
他の乳首はそんなことはないのですが、
どうして、乳首がつぶれてしまうのでしょうか?
初歩的な質問かもしれませんが、
教えて下さい!!

試してね。
投稿者    歳 女性
2004/11/15 21:18

まず、考えられるのが「フードの閉めすぎ」ではないでしょうか。

「フード」というのは乳首と哺乳瓶をつなげる輪のことです。
あまりにもきつく閉めすぎると哺乳瓶の中が真空!?(それは言いすぎだけど)
のようになり出にくくなります。
ポタポタ出てこない程度にフードを閉めて再度、上げてみて下さい。

私自身、ビーン・・・の乳首は使ったことがないのですが、似たような形の
乳首+フード(ゴム製)が一体になった哺乳瓶を病院で貰ったことがあります。
最初、とても使いやすかったのですが、使っているうち、空気穴が熱でよく
ふさがるようになり、結局ダメになってしまいました。
もしかすると同じパターンなのかも・・・とも思いました。
もし、空気穴があったら確認してみて下さい。

最後に勝手な意見ですが、あまりにも特殊な形の乳首は避けた方がいいのかな・・・
って思うことがあったんですよ。(ビーン・・・はアイスの棒の先みたいな形?)
N○Kもそうですが、(お子さんにもよりますが)あまりに特殊だと他の乳首で飲めなく
なっちゃうんですよ。
逆もありえますよね。

先日、友人と赤ちゃんがちょっと遊びに来て、すぐ帰る予定だったんですが、長話になり、
授乳時間になってしまい、じゃ、ウチので(1回だけだし、消毒してるし)・・・
ということであげてみましたが、受け付けませんでした。
家が近かったので、すぐに帰って事なきをえましたが、これがもし、新潟の地震なんかだったりしたら。
(飛躍しすぎですが、配給されるんだったら乳首だって一般的なものだろうと)
こんなこともあったので、一般的な形がいいのかな・・・と思ってしまったわけです。

空気穴?
投稿者ミニッツ    歳 女性
2004/11/17 11:36

たまにビーンスタークを使っていました。

[乳首がつぶれている]という状況がわからないのですが、1回吸って乳首がつぶれると、そのまま戻らないということでしょうか?

他の方もおっしゃっていますが、キャップ?の締め過ぎもあるかもしれません。
あと、乳首の下の部分に空気穴がありませんか?
うまく説明できないのですが、乳首をキャップから外すと、キャップと接する部分の左右に小さい穴があると思うのですが・・・そこが詰まっている事もあるようです。

見当違いでしたらごめんなさい。


| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |