こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
赤ちゃんの排泄物
投稿者ひとみ    歳 女性
お子様: 女の子 2年6ヶ月 / 女の子 年4ヶ月
2004/11/16 12:35

こんにちは。

先日は布オムツについて色々教えて頂きました。
またそれ関連の話になってしまいます、すみません。

よ〜し、やるぞ!と思い、主人に「布オムツはいいんだよ、私頑張るよ」と宣言した所、「風呂場で洗うの?風呂場が臭くなりそうでいやだなあ」と、臭いにうるさい主人は想像通りの反応をしたので、「大丈夫、蓋つきバケツにつけおいたら臭わないんだって♪それでそこで下洗いをして洗濯機で洗うの。」と言ったら、「洗濯機で?!やめてよ、いやだよ!」と言われてしまいました。
「え〜、他のものとは別に洗うんだから汚くないよう」と説得し、それ以上は、絶対嫌だとは言いませんでしたが、あまり納得してないようでした。

でも、主人は多分そういう反応だろうと思っていたので、私は気にせずやりたいようにやろうと思っていました。
ところが、その後、母に「洗濯機で洗っちゃ嫌とか言われてね〜」と言ったら、母も「ええ、洗濯機で洗うの?不潔よ、やめなさいよ」と言うのです。これはちょっとショックでした。
ちなみに、母はレンタル布オムツを使用し、自分で汚れた布オムツを洗った事がない人なのです。
「布にするのはいいと思うけど、洗うのは大変でしょ、レンタルにしなさいよ。」と言うけど、借りたり返したりとか面倒くさいし、何より、可愛いオムツを揃えたいという欲望が満たされないのでしたくありません。

私は赤ちゃんのオシッコやウンチの汚れなんて大した事はないと感じているけど、考えてみれば、子供を産む前は「ウンチのオムツを毎日替えなきゃいけないなんて…自信ない」なんて言ってたんですよね。
元々は子供は好きじゃなかったし、子供のオシッコやヨダレなんてきったな〜い、と思ってました。
主人は仕事が忙しく、子供のオムツ替えも数える程しかした事ありません。だから、以前の私と同じような感覚なのかな…。

私は、育児は自分の担当だと思っているので、主人にオムツ替えやお風呂をして欲しいとは思っていません。休みの日に遊んでくれて、子供もそれを喜べば、それでいいと思っています。
でも、もっとオムツ替えとか積極的にしてもらって、父親として排泄物に慣れてもらった方がいいのか?それとも、嫌がってるのに布オムツ洗濯機洗いを敢行するのは私のワガママなのか?わからなくなってきました。

なんかとりとめがなくなってしまいましたが、ご意見をお聞かせ下さい。

自分の子供の排泄物が汚い?
投稿者仁奈    歳 女性
妊娠:  5 ヶ月
2004/11/16 13:35


自分の子供の排泄物が汚いと思うものでしょうか?
ご主人の感覚って普通なのかな?
下洗いしてるのだし洗うのは奥さんだし
今後もご主人の居ないうちに
洗濯機でお洗濯すれば問題ないと思うのですが。
衛生面ではわかりませんが。

私の旦那が同じ事言ったらぶっとばしちゃうと思う!
じゃーやってみろって。
子供を愛していれば汚いなんて感覚はないものだと思ったのですが
どうやらみんながみんなそうではないようですね。

ひとみさんは我侭ではないと思いますよ。

私の主人の場合。。。
投稿者    歳 女性
お子様: 男の子 10年ヶ月 / 男の子 5年ヶ月 / 男の子 1年ヶ月
2004/11/16 16:06

こんにちは☆
ひとみさんのご主人は普通の反応だと私的には思いました。

私は布おむつは長く続かなかったのですが(面倒で;)オムツはずしの時期にパンツにウンチをしてしまったり失敗のときに、
トイレの便器の中→お風呂で洗剤→洗濯機で洗っていました。
主人は「おえぇぇぇ〜。母親ってすげーなー」; ̄∇ ̄A)
って言っていましたし、子供のウンチのオムツ替えだって3人目でやっと・・・
それまでは「うわ〜!!!ウンチだ!バットンタッチ!」でしたもの。
私の年代の周りのご主人は、みーんなこんなものでしたので別に気にしていませんでした♪

私は自分でまだ咬むことの出来ない子供の鼻水も私の口で吸ってあげますよ♪
でも、「汚い」とできないお母さんも多いみたい。
だから、人それぞれだと思います。
ご主人の納得いく範囲で譲歩しあって生活するのが一番だと思います!

でも、ひとみさんは素敵なお母さんですね☆
できれば、布おむつ、本当にがんばってほしいです!
応援していますw(^O^)w



なんとなく自慢
投稿者シロビー    千葉県 44歳 男性
お子様: 男の子 10年3ヶ月 / 男の子 4年4ヶ月
2004/11/17 06:42

あかちゃんのウンチ
別に、なんということはありません。
…とか言うと自慢っぽく聞こえるかもしれませんが、
世のお父さん方がそうでもないと言う話を聞くと
なんとなく自慢したくなってしまいます。

私は車、運転できないんで(コレは自慢じゃないです)
車での移動中は後部座席で子どものお世話をしていました。
車中でのミルクの調合やウンチおむつの交換なんて、得意でした。
家内からもおだてられて、スペシャリストを自負していましたっけ(笑)


ちなみにウチの息子達は最初は布でした。
ところが、ちょっとでも気付かないでいるとすぐかぶれてたもので、
紙に変更しました。二人とも同じ経緯を辿りました。
布の時の洗い方ですが、下洗いをして、洗濯機にブチ込んでました。
他の洗濯物と一緒でした。

あらら〜
投稿者ちゃま    歳 女性
2004/11/17 10:51

ひとみさんがせっかくがんばってるのに〜とレスしてます。
わたしは子供がまだちっちゃいのでうんちっちがまだくさいと思わなくて、主人も同じです。
あかちゃんのうんちっちがクサイ〜きたない〜だと大きくなったときのパンツのうんちっちとかどうするんだ〜
それだけで洗濯機まわすのか〜もったいないです〜。
レンタルって1か月に1回とりにきてくれるのでしたね(地域によってちがうのだったらすみません)。そっちのがく、くさいと思います〜。
ひとみさん前にもしかしたらそういう反応されるかも・・・と言ってましたね。お風呂がダメでトイレで洗うとかしてたら、しんじられない(@_@)反応されるのでしょうか。
ふむ〜・・・
わたしも洗濯機にほかの洗濯物と一緒に洗ってるけれど、全然気にならないですが、気になる人は気になるのでしょうね・・・
だんなさまが嫌だというのにそれでもやるんだとやっていると
気分を害してしまったらいけないから、最初はおむつだけ別にしてやってみてはどうでしょうか。
そのうち、別にしてるよ〜してるつもり〜あ、忘れてた〜え、なんのこと〜と徐々になれさせていくというのはだましてるみたいでだめですか?




そのまま、やっちゃえ!!
投稿者りなえく    32歳 女性
お子様: 女の子 6年ヶ月 / 女の子 5年ヶ月 / 男の子 1年3ヶ月
2004/11/17 12:02

うちも布です。洗濯はひとみさんと同じようにしてますよ。
洗濯のこと、うちの主人は「一緒に洗わなければ別にいい」という感じのようですが・・・

私の考えとしては「男性はそういう風に思うもの」だと思っています。
うちの主人も最初はおむつ替え(赤ちゃんのうんちやおしっこ)にかなり抵抗があったように思います。だんだんなれていくものだと思いますよ。無理にはさせませんでした。
今ではすすんでおむつ替えに協力してくれていますが、それでもうんちのときは「おかあさ〜ん!!うんち〜!!」と私を呼びますよ。

洗濯に関しては、ご主人も「絶対!!反対!!」ではなさそうですので、そのまま強行しちゃいましょう!!
ワガママではないですよ。絶対・・・
悪い事しているわけではないので、そんなに悩まないで!
ご主人もそのうち慣れると思いますよ。

ひとみさんがせっかく頑張っていらっしゃるのですから、快く受け入れていただきたいものですね。
でも、きっとひとみさんの努力が実る日がくると思いますよ。
頑張ってくださいね。


一部訂正です
投稿者シロビー    千葉県 歳 男性
2004/11/17 14:00

上記の『他の洗濯物と一緒』というのは記憶違いでした。
一緒にしていたのは、汚れ防止の為に補助的に敷いていたおむつでした。
さすがにウンチものは別にしてました。
洗濯機は同じ洗濯機でしたが…(あたりまえか…)

頑張ります☆
投稿者ひとみ    歳 女性
2004/11/18 11:31

皆さん、ありがとうございます。何度も読み返しました。

仁奈さん、プレママさんなんですね。出産前から、そんな風な気持ちでいられるのって、素晴らしいと思います。
上にも書いたけど、私は子供を産むまで、とにかく、私に赤ちゃんのお世話がちゃんとできるのか、ちゃんと可愛がれるのか、自信がなかったんです。一人っ子で、赤ちゃんや小さい子と関わる機会が全くなかったせいもあります。
産んでみて、こんなに子供が可愛いものとは…本当に嬉しい誤算?でした。オムツを替えるのも快感?です(お姉ちゃんには早くはずれてほしいので、困りながら替えてますが)。ムチムチ太腿を見るたびに、幸せ〜な気持ちになります。
私でさえこうなのだから、仁奈さんはきっともっとずっと素晴らしいお母さんになられる事でしょう。

雅さんやりなえくさんの言われるように、私も、世の男達の大半は「ウンチのオムツ、オエ〜」って感覚だと思っていたので、主人に対して怒りを感じる事はありません。逆に、私がママ感覚になりすぎて、普通の感性を失ってしまったのかと不安になったんですね。
でも、皆さんのご意見を拝聴して、また、布道を進んでゆくぞ!というやる気が湧いてきました♪

シロビーさんは素敵なお父さんですね。ウチの主人にも見習わせたいものです。

ちゃまさん、徐々に慣れさせるっていうのはいいかも知れませんね。ていうか、私はずぼらなので、別にしようと思ってても、徐々に一緒になっていくかもしれません(笑)。

この一週間くらい、布オムツで悩み続けていたので(暇?)昨日買い物に行った時に、衝動買いしてしまいました(笑)。
エンゼルのラッキーオムツというものです。なんか柔らかくて気持ちよさそう〜って思って早速使ってみました。
オムツが濡れたら泣いて、その度に替えて、赤ちゃんが気持ちよさそうな顔になる…昔の育児では当たり前だった事を、紙を使っていた間は体験しないままでした。なんか…幸せな感じ!
お試しで買ったので、4枚だけで、あっという間に使ってしまいましたが…。後は、気に入ったものをネットで注文しました。届くのがとっても楽しみです♪

ちなみに、バケツにつけて風呂場に置いておきましたが、主人は気づいたと思うけど何も言いませんでしたw

最後に、雅さん、私は全然素敵なお母さんではありませんが〜そう言われると、うう、恥ずかしいけど、ヨ〜シ頑張ろう!ってファイトが湧いてきましたwありがとうございます。

皆さん、色々ありがとうございました。私なりのペースで、布道を進んでみたいと思います。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |