こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
ペットとの同居・・・
投稿者    歳 女性
お子様: 女の子 年6ヶ月
2004/11/22 02:01

はじめまして
私は現在旦那の家の敷地内にある離れで娘と旦那の三人で暮らしています。離れにはお風呂がなく、夕方頃から私と娘は母屋(義母たちが住む家)に移り、晩御飯とお風呂の時は一緒に過ごさせてもらっています。
母屋には室内犬がいます。一歳半くらいです。その犬がなんともやんちゃで、正直あまりしつけられていません。少し油断すると、机の上のおかずを食べる、洗濯物で遊ぶ、椅子をかじって壊す・・・まだまだあります。しかし義母は溺愛しており、「コラッ!だめでしょう!」というだけ。もちろんきかずに同じことを繰り返します。
私が一番気になるのは、犬の毛です。義母はパートで働いていて、掃除は週に一回。犬がブラッシングされているところは見たことありません。
旦那の兄と妹もいるのですが、家族皆犬を抱っこしたりして、毛だらけのままで娘を抱っこします。もちろん娘は毛だらけ・・・口に毛が入っていたこともT-T・・・。皆まったく気にせず娘が寝るマットの上を踏んだり、座ったり。
私も母屋に行くとまず家中掃除機かけて、水ぶきして・・・でも皆が帰ってくると犬を抱っこして、結局ソファーも絨毯も毛だらけ。と言うか、廊下から、脱衣所まで家中毛だらけです!
娘が生まれて、まだ私が実家にいたころに、「犬も外出さなきゃね。」と言っていたのですが・・・はや半年が経ち・・・一度旦那にも言ってもらったんですが、犬を外に出す気配がありません。娘がハイハイし出したら、いろんな所に行くし、犬も襲わないか心配です。せめてしつけをしっかりして!!
もう娘の服も毛だらけで、なんだかストレスがたっまってしまいます・・・。私が神経質すぎるのでしょうか?
どうしたら良いのか・・・ぜひアドバイスをください。

長文を読んでいただき、ありがとうございました。

室内犬。
投稿者まほりん    歳 女性
2004/11/23 11:05

こんにちは。
犬さんは室内犬を飼ったことありますか?
私も実家では飼っていましたが我が子のように可愛いものでした。
それが結婚して自分の子供ができるとそっちのほうに愛情は移っていきましたが。。。
犬さんの母屋の家族たちは、その室内犬を犬さんが子供を愛するようにとてもかわいがっていると思います。ご飯を拝借しようが洗濯物で遊ぼうがそれがまたかわいい。。。と思ってるように感じます。だから少々毛が落ちていようが気になっていないのでしょうね?多分、外で飼う気はないと思います。
やはり犬さんが子供のために気をつけてあげるしかないでしょうね。今までどうり、まめに掃除機をかけて、犬さんたちが母屋にいる間だけでも、ケージに入れてもらうようにしてはどうでしょう?お子さんを抱っこする前は手を洗ってもらい、コロコロしてじゅうたんの毛などを取るローラー型のもの(わかります?なんて名前でした?)で、洋服の毛も取ってもらうなどしてもらったらどうでしょう?いいにくい場合はやはり旦那様にいってもらうほうがいいでしょうね。
頑張ってくださいね。

頑張ってみます・・・
投稿者    歳 女性
お子様: 女の子 年6ヶ月
2004/11/23 23:10

まほりんさん、ありがとうございました。
私は実家で室外犬なら飼っています。可愛がっていますが、やはり室内犬とは違うんでしょうね・・。
お互い今までの生活も違うし、どちらかが我慢するしかないですね。うちの家族と旦那の家族とは、まったく正反対の性格ですから^-^;
私がアレルギー持ちだから娘にもあるんじゃないかと余計心配になります。まめに掃除しつつ「少しは気を使って・・・。」とアピールしてみます。
ありがとうございました

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |