こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
温泉旅行
投稿者みつばち    歳 女性
お子様: 男の子 年7ヶ月
2004/11/22 16:23

12月27日28日に温泉に行こうと思っています。
新婚旅行ができなかったので私の両親からのプレゼントとして予約してもらったんです。
私と主人とそのころには8ヵ月半になっている息子で行きます。
行く方法は車で片道1時間くらいです。
家族で初めての旅行なので今から楽しみにしているんですが、不安もあります。
まず何を持っていったらいいか。
離乳食は自分で用意してくださいっと言われたので持っていくつもりです。
おもちゃはやっぱ必要ですか?
あと不安なのはお風呂です。
熱くて入れなかったらどうしようっと。
部屋は露天・内湯付きの部屋です。
勝手にお湯はぬるくしてもいいのかな?
温度計は持っていったほうがいいのでしょうか?
赤ちゃんと一緒に温泉に行ったよっという方アドバイスよろしくお願いします。

行きました
投稿者てんちゃん    歳 女性
お子様: 女の子 3年6ヶ月 / 男の子 1年4ヶ月
2004/11/22 18:40

上の子が6ヶ月くらいのときに、会社の同僚、その家族大勢で冬の温泉に行きました。
距離は車で約1時間程の所です。
私も熱いお湯が心配だったんですが、他のママさんが「うちなんか3ヶ月の時から入ってるよ」と言う言葉で安心し、入れてみると・・・まあ気持ちよさそうに入ってくれてました(^^;
ただ、温泉は場所によって大人でも熱い!と感じるような高温の温泉もありますし、赤ちゃんは遠慮している所もあるようですし(うちの近くの温泉は大丈夫の所がほとんどですが)電話などで確認すると安心だと思いますよ♪
車で行かれるのであれば、おもちゃなども一応たくさん持ってけば良いと思いますよ。
「これ使わないだろうけど・・・」と迷うものは全部持っていって、旅館に着いたら車中に置いておく等すれば良いと思います。(あまり高価そうなものは心配ですが)
離乳食も、温めてくださいと頼めばレンジでチン♪してくれますし、大丈夫だと思います。
素敵なプレゼントですね〜!
楽しんで来て下さい(^^)
あと、お湯は勝手にぬるくしてよいのかは・・・すみません、わかりませんが、あまり熱いのはちょっと可哀想だしそれも聞いてみてください〜。
ぜんぜんアドバイスになってません・・・失礼いたしました(^^;

私も温泉行きました!
投稿者くんたん    愛知県 25歳 女性
お子様: 女の子 年5ヶ月
2004/11/23 18:02

始めまして!
先週姉ともうすぐ7ヶ月になる子供と私と娘(5ヶ月)と旅行に行きました。片道3時間で車で行きました。
おもちゃは必要ですよ!車の中で結構使いました。
お風呂は私も露天風呂付きの部屋でした!ぬるくできましたよ!
温泉は結構熱めだったので水でぬるくしたのですが温度が分かりませんでした。それも露天風呂で外の気温のせいで熱くてもぬるく思ってしまいましたよ!温度計持っていったほうが良かったのかなと反省しました!ほかに持っていったものは子供用にひざ掛けみたいな毛布2枚ほどです。旅館のお布団は子供にとっては重いかな?あとお布団だと温度調節が難しいので毛布持っていったほうがいいと思います。
あと朝と夜の気温が低いので上着を余分に持っていったほうがいいかもしれません。子供がゴロゴロする時に使うバスタオル(よだれでベトベトになると思って)も持っていきました。お風呂あがりのも使いました!

荷物は多くて大変でしたが楽しかったです!みつばちさんも楽しんできてください♪



楽しい旅行になるといいですね!
投稿者ねろ    大阪府 31歳 女性
お子様: 女の子 4年10ヶ月
2004/11/24 21:17

我が家も子供が9ヶ月くらいの時に、義父母とダンナと私と娘の5人で観光も兼ねて車で2泊の温泉旅行に行きました。

母子手帳・健康保健証、冷えピタシート、薬なども持っていきました。
あとは、自宅よりも北の方の寒い所だったので、暖かい服も含め、衣類は多めに持っていきました。
娘は普段から寝相が悪く布団から出てしまうのですが、夜や朝の冷えこみも考えてベストのようなものも持っていき、それを着せて寝かせました。
車の中と夜寝る時用に、暖かくて軽いフリースの膝掛けと私の大判のストールも持って行きました。

娘も離乳食を食べていたのでそれも持って行きましたが、ミルクも飲んでいたので、粉ミルクやお湯を入れておく水筒や哺乳瓶や、哺乳瓶を洗うスポンジや洗剤まで持って行きましたw
後から知ったのですが、使い捨てできる哺乳瓶も売っているようですね。

タオル類はバスタオル2枚と浴用タオルを3枚くらいだったと思います。

おもちゃは絶対に持っていったほうがいいですよぉ!
ちょくちょく休憩を取ってチャイルドシートから解放して体をのびのびさせてあげても、普段より長い乗車でしたら、赤ちゃんも飽きたりぐずったりする事もあるので、おもちゃがあると少しは機嫌が良くなると思います。
使わない様でしたら宿に入る時はそのまま車に置いて行くこともできますしね。

宿のお部屋でも遊ぶものが無いと飽きてくるでしょうから、車で行かれるようですので、おもちゃにしても衣類などにしても多めに持っていった方がいいと思います。
ウチも色々持って行きましたが、おもちゃ以外はほとんど使わなかったです。でも持ってないよりも持っていった方が安心ですからw

娘はその頃、家で歩行器に乗っていたのですが、それも持って行って部屋で乗せていました。(これに乗っていると機嫌が良いので)
部屋に入ったらすぐに、飾ってある壷などは押し入れに勝手にしまわせてもらって、暴走して柱やふすまなどを傷付けない様に座布団を立てかけさせてましたw

お部屋での食事だとかお食事処がお座敷だった場合、もし普段からおうちのお食事の時に子供用のパイプ椅子(座るとプーとか音のなるような椅子のことです)を使ってらっしゃるならそれも持って行かれた方が便利かもしれません。

お風呂ですが、心配ですよね!
ウチは部屋にお風呂のない旅館だったので尚更でした。
お部屋のお風呂でしたら、お水を足してもいいんじゃないかなと思います。大浴場だとちょっと気がひけますけど・・・w
ウチの場合は、ちょっと熱めの温泉だったのですが幸い大浴場のお湯はドウドウと継ぎ足されてましたので、周りの人に「すみません〜」と言いながらお水を出してその近くに娘を入れました。
赤ちゃんってお風呂が大好きですから、すごく気持ち良さそうに入ってましたよ。
でも、温泉ってすごく温まりますよね。
孫との初めての温泉で嬉しくなってしまっていた義母は、娘を長く入れすぎて、お風呂から出てからも娘の汗がひかずグッタリしてしまったので、その点はちょっと注意なさったほうがいいかもしれませんw

ご家族での初めてのご旅行、楽しいものになるといいですね!

ありがとうございました!
投稿者みつばち    歳 女性
2004/11/25 23:36

みなさん、お返事が遅くなってしまってごめんなさい。
いろいろアドバイスありがとうございました。
まだいろいろと不安もあるけど楽しい旅行になるようにしたいと思います。
今うちのぼうずは伝い歩き&イタズラに夢中です。
旅館の物を壊さなければいいが・・・。
心配なので部屋に物を置かないように頼んでみます。


| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |