こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
頭がくさい〜・・・
投稿者くまきち    歳 女性
お子様: 1年8ヶ月
2005/06/11 15:36

みなさんこんにちわ。
最近暑くなってきてから子供の頭がすごく
くさくなってきました・・・
抱っこした時に強烈な匂いがします

風呂上りに一緒に寝ていてもシャンプーのいい香りの中に
ツンした強い匂いがするのでめげそうになります
みなさんのところもそういうものでしょうか?

ちなみに頭は毎日しっかり洗ってるつもりですが
とにかく顔だけではなく頭を濡らすことが嫌いで
シャワーでは怖いようなので「かけるよ〜」と言ってから
ゆっくりと手桶でかけるのですが
お湯がかかるとパニックを起こしたように悲鳴をあげて
泣きまくるので毎日苦戦しています。

こちらの以前の書き込みを見ていろいろやってみてるのですが
シャンプーハットもつける事自体が嫌で泣きます
普通の帽子などは大好きで鏡の前で遊んでいるので
同じように何度かシャンプーハットを鏡の前で
被らせたりして遊ばせてみましたが駄目でした。

しかも子供がお風呂で泣くたびにお隣の玄関がバタバタ開く
音がするので、虐待してると思われてるかもしれません・・・

もうちょっとがんばれば慣れてくれますかねぇ?
みなさんはどうやって克服されましたか?

うちは上を向いて・・・
投稿者きつね    歳 女性
2005/06/11 16:05

くまきちさん、こんにちは。
うちの子も頭から水をかぶるとおぼれてパニックを起こしてました〜。
いとこのお兄ちゃんと一緒にお風呂に入ったとき、お兄ちゃんが上を向いてシャワーをかけていたのを見てからうちの息子もマネをするようになってきちんと頭を洗えるようになりました☆
頭の臭いはシャワーでジャブジャブ洗えば結構取れると思います!!

上を向かせて、後ろからシャワーをかけて、怖がるようだったらタオルで顔をカバーしてあげてみてください♪
ちなみにうちの下の娘(1歳10ヶ月)もこれで洗ってます。
怖くて下を向いてしまうと思いますので、お風呂の上の方に何か置いておいて「あ!あれな〜に?」なんていいながら流すと良いかもしれないですね♪

なんとかなりそうです
投稿者くまきち    歳 女性
お子様: 女の子 1年8ヶ月
2005/06/12 13:05

きつねさんありがとうございました。

お友達に聞いてみると、そのうち慣れるから
泣いてもおかまいなしにジャーっとシャワーを掛けると
いう意見が多くて、みんなそういうものなのかなぁと思い
とにかく、お湯に慣れさせる事ばかり考えていました。

きつねさんのお子さんが「溺れてパニック」だった
という言葉にハッとしました。
お恥ずかしながら、子供が頭を洗う事で「溺れている」
という感覚は私にはありませんでした。

大人に取ってはなんてことのない少量のお湯でも
子供にとっては溺れるほどの量だったんですよね・・・
そんな大事な事に気づかなかったなんて子供に申し訳ないやら
自分が情けないやらほんと反省です

残念ながらうちの子には「上向いて〜」とか後ろから掛けるのも
というのも駄目だったので
流れるお湯の量が少なければ溺れることはないだろうと
早速試してみました。

うちは以前からウンチした時シャワーするのが大変なので
変わりに霧吹きでお湯ををお尻に掛けていたので
これも使えるなぁと思い霧吹きとシャワーの掛け方を変えてやってみました。

最初に霧吹きで頭全体を濡らしてから泡で出るタイプの
シャンプーでしっかり洗って
流すのは後頭部からシャワーを短時間(1〜2秒ぐらい)
掛けながらジャブジャブして、すぐ頭からシャワーを放すようにして何度か繰り返してみました。
シャワーが顔にかかった時はさすがに泣きましたが
パニックにならずにきれいに洗う事ができました。

その後もご機嫌で霧吹きの細かい霧をを自分の顔にかけて
楽しそうにずっと遊んでいました。

顔にかかるのが嫌なんじゃなくて、一度にかかる量が
まだ小さい子供には多すぎた。
それがパニックになる原因だったと改めて気づきました

ありがとうございました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |