こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
靴のサイズ
投稿者ぴぴ    東京都 35歳 女性
お子様: 女の子 2年3ヶ月
2005/06/11 16:30

娘の靴選びで困っています。
子供の靴選びって重要だとわかっているのですがなかなかちょうどよいものが見つからず。
現在実寸だと14.2cmくらいで中途半端なんです。
14cmだときつそうだし、15cmだと大きいかんじで・・・
14.5cmがいいのかなとは思うのですが、なかなかハーフサイズのサイズ展開している靴がなくて。
メーカーによっても大きさはまちまちですよね。
何ヶ月かおきにお店に測りに行ったりもしますが、つい便利なネットなどで購入もするので。
中途半端な時期の靴は皆さん中敷などで調整するのでしょうか?
ジャストサイズがなかなかない時皆さんはどうしてますか?

ノーブランド
投稿者あらま    25歳 女性
2005/06/11 20:13

微妙なサイズ、迷ってしまいますよね。
私の場合、ハーフサイズがないときは大き目のサイズを買っています。すぐピッタリになるだろう・・という大雑把な考えで(笑)中敷は使ったことはありませんね。
ブランドものだと特にハーフサイズはありませんよね。
ノーブランドはどうですか?そっちの方がハーフサイズがある確率は高いかなと思います。
 関係なくてすみませんが、下のほうのレスで私も同じHNの方がついに現れました・・^^多いですね最近。

中敷はどうかな?
投稿者みくママ    38歳 女性
2005/06/11 21:34

子供靴って、小さいうちは特にサイズが無いですよね。
私も随分困ったものでした。

市販の中敷で、カットできるものがあります。
それを靴の中に敷くとある程度サイズの調整が出来ます。
子供向けのものがあれば、それが良いと思います。

足の形にダイレクトに影響するのが靴ですから
快適に履かせてあげたいですよね〜

御参考までに!

靴屋さんで
投稿者きりん    歳 女性
お子様: 2年9ヶ月 / 年5ヶ月
2005/06/11 22:36

家の子も中途半端なサイズの時、靴屋の店員さんから中敷を薦められましたよー。

それから店員さんが「中敷をすると通気性が損なわれるので、時々、干して下さい」と言っておられました★

大人だって靴サイズが大きかったら気持ち悪いし歩きにくい。
大きい靴だと「靴」の中で足指が擦れて、皮がめくれたりするし。。。

子供は特に動き回るのでサイズの合った靴にしてあげた方が良いと思います★

我が家は
投稿者おんがく    27歳 女性
2005/06/11 22:52

GAPのスニーカーを履かせていました。
やはり日本のメーカーよりちょっと大きめのようで
14センチを買っても14.5?という感じでしたよ。
先日サンダルを見に行った時も店員さんが同じように
教えてくれました。
冬場なら厚手の靴下とかで何とかなりますがさすがに今の季節は
悩みますねー。
サンダルなら足の甲と足首のところがマジックテープか何かで
調節できればちょっと大きめ、くらいなら脱げないと思います!

キャロット
投稿者にじ    埼玉県 35歳 女性
お子様: 3年ヶ月
妊娠:  9 ヶ月
2005/06/12 10:16

長男は、足の形に合う靴に出会う前は、ノーブランドのハーフサイズ(結構出てますよ)を探して履かせていました。

今は、同じサイズでメーカーの違う2足の靴を用意しています。
メーカーが違うと微妙に大きさが違うので、「小さいほう」がきつくなったら、「大きいほう」を履かせています。

1年くらい前、「キャロット」から出ている、中敷を取ると丁度ハーフサイズになる子供靴を見つけました。お値段も手ごろでしたよ。お子さんの足に合うようなら、お奨めかも。

化粧のパフ
投稿者トクメイチャン    34歳
2005/06/16 20:58

100円ショップで売っているものでかまわないので
お化粧のパフを適当にカットして
かかとや、つま先に詰めるといいですよ。
私はカットしたものを、軽く縫い付けています。
柔らかく、弾力性もあるの靴ズレもしませんよ。
何しろ安い!

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |